スバル フォレスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
264
0

スバリストさんへの質問です。
年末に愛車のフォレスターSJ(9年目)が車検を迎えます。
まだ調子は良いのですが、一応乗り換えも視野に入れてます。
候補はレイバックか新型フォレスターです。

新型フォレスターは発売時期によっては車検後の乗り換えになってしまうので悩むところではあります。
レイバックは11月に発売から1年が経過するので年次改良がありそうな気がします。
SUVとしてはフォレスターの方が好きなので新型に乗りたい気持ちはありますが、北米仕様はアイサイトXとフル液晶メーターがないのが残念に思います。
日本仕様でアイサイトX、フル液晶メーター、ターボ車になれば私の理想的な車になります。
レイバックに関しては不満点はほぼありませんが年次改良の有無や内容が気になっています。
迷えるスバルファンに予想を含めた助言をお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

難しい時期ですよね。

私は、
時期フォレスターはターボが出るけど、アイサイトx(=フル液晶モニター)はもしかしたらつかないかも。
レイバックは年次改良はあるが、大きな変更は出ない。
と予想します。

フォレスターはガソリン、次世代e-BOXER(ストロングハイブリッド)両方の販売が予定されており、今年の秋から次世代eboxerの部品を生産する、と発表されました。
なので現状の2lノーマルエンジンのeboxerは販売されず、次世代eboxerとCB18ターボの併売になり、燃費の良いストロングハイブリッドと、スポーティーなターボとキャラ分けするのではないかと思います。
ここでノーマルエンジンを出しても意味がないと思いますので。
ただ、ストロングハイブリッドを搭載すると車両価格が跳ね上がるので、もしかしたら、価格を抑えるために、最初はアイサイトXを載せないのではないか、でも、世代が変わったのに未だにアイサイトXを搭載しないことなんてあるのか?と困惑するようになりました。

レイバックはレヴォーグの派生車種なので、最初からd型です。レヴォーグに合わせてE型への年次改良はあるはずですが、恐らく大きな変更はないかと思います。
可能性としては、レヴォーグにあるSTIスポーツ(可変ダンパー)や2.4lターボがラインナップされるかもしれません。ただ、レイバックのキャラクターや、わざわざ足回りをレヴォーグから作り直したことを考えると、可変ダンパーや2.4lは出ないのではないかなぁ。出るとしても再来年の最終型や、フルモデルチェンジ後の時期か、見た目だけ変えたSTIかなと思っています。

いずれにせよ、今年の10月くらいには新型フォレスターの情報とレイバックの年次改良の内容が発表されるはずです。
でも、それじゃあ車検前納車に間に合いませんよね···

因みに、私はレイバックにしましたが、とても満足しています。
ただ、フォレスターの室内の高さ、視線の高さ、悪路走破性能には敵わないので、質問者さんに合うかなぁと心配してます。

質問者からのお礼コメント

2024.6.2 08:22

ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 営業マンから聞いたんですけど、エクストレイルがアイサイトXに対抗できる装備があるみたいで次のモデルではほぼ出るみたいなこと言ってましたよ。
    アイサイトXになったら全てタッチ式の縦長になりますね。
    自分は押すタイプがいいですけどね。
    メーターのところもベンツみたいな液晶画面になるそうです。
    Xにならなければナビはありかなしか選べますね。

    クロストレックやインプレッサにアイサイトXが装備されなかったのは、他メーカーの競合車がアイサイトXに匹敵する装備がないからバージョン3のままみたいです。

    また北米版のフォレスターとは外装部分に若干違いがあるみたいです。
    SKでも若干違いがあるみたいです。

    レイバックはなんか中途半端ですよね。
    クロスオーバー7みたいな路線になりそうです。
    ただ、営業マンたちからはかなり好評みたいですね。

  • SK後期を使ってます

    フル液晶メーターはいらないかなあ・・・
    まあカッコイイとは思いますよ。便利でもあるのでしょう
    でもそこが壊れると致命的・・・そう思うとアナログメーターで満足です
    次期モデルはタッチパネル多用でしょうから同じ理由で落ち着かないです

    レイバックとフォレスター。私なら迷わずフォレスターです
    前後にコンパクトで取り回しが良いし、X-MODEの積雪突破力には何度か助けられてます。知らない人からすれば無くても不満は無いでしょうけれど、SJオーナーには物足りないでしょう

    次期フォレスターはパワトレがわかりませんねぇ・・・
    トップグレードであろうストロングハイブリッドの排気量すらわからない

    でも他のクルマにも使われている1.8Lターボを用意しないとは思えない
    ベーシックグレードには低価格で実用域のトルク補完ができる現行e-BOXERが残っているかも?そっちには興味は無いでしょうけれど

    現在のSJを大切に使い続けるのも悪くないと思いますよ
    でもSGPを採用したモデルの評価がどれも高いのも事実です

    車検タイミングは確かに気になるところですが、スバルの新型は初年度モデルはマイナートラブルが多いので回避したほうが良いという定説がありますね

  • 現行のフォレスターstiスポーツにしましょう。
    F型なので完成度も高く後悔することはないと思いますよ。
    最近、特別仕様車でブラックインテリアセレクションも販売されてますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離