ルノー ルーテシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
143
0

ルーテシアの4代目に乗ってます。5年目ぐらいです。

最近、走行中にギアが入らなくなる(外れる)現象が起こり、ルノーディーラーが近くに無かったため提携の日産に持ち込んだ所、AT交換となり修理に100万かかると言われました。
そんなにかかるものなのでしょうか。ネットでは同様の現象で13万ぐらいの費用という口コミが多数で驚いています。他の方法は無いでしょうか。

補足

走行距離は5万キロぐらいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私のルーテシアも同じ症状が出て、ルノーのディーラー二持ち込んだ所

DCT のコントロールコンピューターの故障で円高で値上がりして16万以上

かかると言われました。

コンピューターが不良品ですので、国交省かルノーに交渉してリコールに

持ち込みましょう。

質問者からのお礼コメント

2024.6.7 22:45

皆さんコメントありがとうございました。
持ち込んだ日産に再度調べてもらうことになりました。また同じことを言われたらルノーディーラー、外車に強い整備工場に持ち込んでみます。
皆さんベストアンサーにしたいですが、一人しか選べないので同様の症状が出て具体的なお話聞かせていただいた回答者様にさせて頂きます。

その他の回答 (4件)

  • 外車のDCT(ルノーはEDC呼び)のトラブルは、経験の少ないところでは、すぐにアッセンブリー交換と言ってくるので、アッセンブリー交換するとディーラーでも最低で50万円以上します。

    ディーラーでも無く、経験の無い日産だと、100万掛かると言ってきても不思議ではありません。

    外車の整備を専門にやっている所で、経験豊富な工場ならキチンと対応してくれて、症状が軽症なら費用もそんなに掛かりません。
    (自動車評論家の清水草一 氏のレポートに有ります)

    経験豊富な所なら、先ず
    第1段階→クラッチモーター交換
    それがダメなら第2段階→ECU 交換
    それがダメなら第3段階→クラッチ本体交換

    と順を追って対処してくれます。
    第1段階で済めば5万円程度で済みます。

    先ずはお住まいの地域で外車に強い整備工場を探される事です。

  • DCTとかな?
    基本的にディーラーだとアッシー交換じゃないかな?
    だから高額になるんでしょう
    専門店とかだとミッション自体バラして壊れた部品だけ修理するスキルをもっていたりする所もあります
    こういう所に出せば安く上がることもあります
    ディーラーは基本これをやらないと思います
    ルノーじゃなくフィアットでやはりミッション交換だと言われて専門店に泣きついたらOリングの交換で直ってしまったって人を知ってます

  • AT丸ごとの部品供給しかないからでは?
    ならば金額は妥当でしょう。
    あとは輸入車のAT修理をやっている所を自分で探すしかないです。
    どちらにせよ、修理日数は、1ヶ月くらいは必要でしょう。

  • ディーラーだと不思議では無いですね。
    外車専門店に行きましょう。

    このさいだからMTにしたらどうかな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー ルーテシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー ルーテシアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離