ルノー ルーテシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
706
0

中古車の納車日に見つけた不具合の支払いについて。
先日、中古車を購入しました。
車種は、ルノー ルーテシアです。

契約は1月中旬、見に行ったその日に契約をしました。
傷の確認やタイヤの残りの確認はその日にしました。

2月上旬に納車で、当日車屋さんへ行き、納車説明や
車の操作方法の説明を受けました。
その時、ドアのキーレスのアンサーバックで不具合が見つかりました。

アンサーバックという言い方であっているか分かりませんが、
通常の開錠時のアンサーバックではウインカーが2回点滅、フォグライトが点灯しますが、
フォグライトの左側(助手席側)が点灯しません。右側についても消えるときもあれば、つきっぱなしの時もあり不安定です。

閉錠時は問題ありません。
またフォグライトの走行時もまだ確認はできてませんが、ほぼ問題ないと思います。

納車後の保証書によると本件は対象外となっております。

電話にて、修理の手配をお願いしておりますが、支払いについては
どちらがするか決められていません。

お店側は修理代を支払う気はないようです。
走行に支障がない不具合の為、それくらいは我慢してほしいと言われました。

私は、故障の件を知りませんでしたし、その分の値引きがあったわけでもないので、無償で修理してもらうつもりでした。
おそらく店側も気づいていない故障だと思います。


長くなってしまいましたが、
納車日(まだお店から1歩も出ていない状態)の整備不良・不具合を発見した場合、修理費の負担はお店側でしてもらえないものでしょうか。

また、お店が費用を負担せざるを得ない状況にはならないでしょうか。
(説得しか手段がない場合、自信がありません。)

ここまで読んでいただき、有難う御座いました。
ご回答を宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車屋ですが、普通のまともな中古車屋なら、納車日なら整備不良ですから、治してくれると思います、でもこれは車屋次第でしょうね
店頭で納車の説明引き渡し時に解った不具合ですか?持って帰ってからわかったなら少し事情が変わりますが、その場でなら店が対応するのが常識では?と思います

あなたが言うように、店側も知らなかった、不具合なら店に修理要求、またはその分の値引きを要求できますよ

その根拠は、今法律の記載方法で呼び名がかわったようですが、内容は同じなんで↓

>瑕疵担保責任

と言っていました、これは売主も買主も予期せぬ不具合があった場合、売り主に賠償責任が発生する、というものです
これを法律用語で ”隠れたる瑕疵” と言うそうです
ですから、あなたは無償で治してもらう権利がある!!ただし相手から契約前にこう言う不具合があります、と説明受けてた場合、それを納得しての契約となるので、そういう場合は、瑕疵担保責任は問えません

でもルノールーテシアでしょ?まぁ~そういうマイナーなトラブルはよくある車ですからね

質問者からのお礼コメント

2021.2.18 14:17

今回の購入先の車屋さんは直す気0でした。
この故障はおそらくコンピュータ関係でディーラーへ出さないと見れないそうで、うちでは治せないといわれました。
契約前に分かっていたとしても直さず納車するそうです。

今回は、車屋さんとしての意見が参考になりましたので、ベストアンサーとさせていただきます。
有難う御座いました。

その他の回答 (6件)

  • まだ受けとる前ですから、納車後ではありません。
    現状販売ではなく、納車時には完璧な状態で引き渡す条件なら、修理してもらえます。

    なので質問者さんが絶対に嫌だ、絶対に直してから納車してくださいと言えばそうなります。

    ただルノーですからね~。
    その程度に神経質になるのはどうかなとも思いますねぇ(笑)
    他に問題が無いなら、
    ぼくだったら気にしないか、アンサーバックを切ってしまいますが、まあそれまではね(笑)

    最後の質問ですが、現状販売かどうか、下見時の確認でどうだったかによります。

  • 納車日に故障の修繕をしないまま納車されたという事?
    納車整備費用を払っているのであれば店側が修理してから納車するべきなのでは。個人間売買ではなくまがりなりにも販売店であるならそれこそ瑕疵担保責任ってことでしょ。又は客に不具合指摘されたら部品代のみ客持ちで工賃は店持ちが最低ラインでしょ。

  • それは整備不良にも不具合にもなりません。
    外車ですから新車時でも動作が安定しません。
    特にフランス車やイギリス車やイタリア車はそういうのが味なんですが、、、。
    線が細く頼りない所がかわいいんですよ。
    国産車買うべきですよ。
    そういう車買いたいなら。

  • 通常の灯火には支障がない。との解釈で良いでしょうか?

    極論を言えば、その不具合も含めてその車両の価値です。それが中古車です。

    アンサーバックのウインカーが点滅しない事(それも片側だけ)がそれほど重要な事ではありませんし、車両そのものの機能に影響する訳でもありませんし。

    個人的には……
    え?どうでも良い事やん。ごちゃごちゃ言う様な事か?って思いますがね。

  • 本件は保証外という事ですが、ライトが付かない場合は車検は通りません。
    納車点検したのでしょうから、治してもらう必要はあります。

  • 納車後の保証書によると本件は対象外となっております。

    購入者
    車輛契約書次第・・になると

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー ルーテシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー ルーテシアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離