ルノー ルーテシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
686
0

ルノールーテシアの中古車が安いんですが壊れやすいのでしょうか、単に人気が無いだけなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

輸入車としてみれば安く思うのかもしれませんけど、本国で言えばトヨタカローラやマツダアクセラ(マツダ3)クラスの車ですから、実質的には安くないですよ。
故障に関しては輸入車の平均的なレベルでしょう。
国内メーカー(特にトヨタ)の様な感覚で整備なんて車検時だけで十分なんて乗り方をすれば頻繁に故障する可能性が高いですが、定期的なオイル交換とその度に消耗品のチェック交換を欠かさなければ壊れる事は稀ですね。
その為、国内メーカーの車よりは維持費が高く付きます。
人気がない事は確かですが、合う人にはトコトン合うと言う車ですので一部に熱狂的なファンがいるとも言われています。
こういった話を理解した上で購入されるなら良いですが、くれぐれも日本車の様に乗りっ放しで大丈夫とは思わない事です。

質問者からのお礼コメント

2023.11.30 06:52

皆様ありがとございました

その他の回答 (6件)

  • 乗ってみると良いですね・・・
    好きな人はルノーに乗るともう止められないと言います。

    面倒は日産が見ますから輸入車では一番敷居は低いですね。

  • プレミアムブランドでは無い。
    知名度が無い&一般人はだれも知らない。
    輸入車としては元々の車両価格が安い。
    Bセグメントの大衆車。

    今安いという事はルーテシア4だと思いますが、シャシは日本で作ってた最後のマーチ(最終型1個手前)とか初代ノート、ティーダと共通です。エンジンも日本製で日産で作ってるグレードもありました。デザイナーも元マツダの人です。見事に当時の日産(ルノー顔)とマツダ(カッコいいけどデカくて狭い)のデザインの良いとこどりになっています。
    ただ評価は総じて普通の車。輸入車好きというより日産に車買いに来た人が「ちょっと他と違った車」という事で買う程度だったんでしょう。

    またあまり壊れるという話は聞きませんね。
    日産と提携してから信頼性が大幅に上がっているらしいです。
    ほとんどのディーラーも実質日産販社なので、敷居は低いですし工賃もぼったくりレベルまで高くなりません。オイルフィルターも日産用使えますし。
    ルノーの正規ディーラーでも日産のツナギ着た人が整備してるくらいですからね。

  • 外車の中古車の場合特にルノーは人気が無く故障のリスクが高い為購入者が少なく売れない事で値下げ又は修復歴がある物も有ります。

  • そもそも、壊れやすいもなにも中古車です。
    なので、輸入車に限らず国産車でも
    そのままでは乗れないですよ。

    その先でルーテシア特有の話をすると
    その辺りの個体は、大きな持病をかかえてて
    売りに出されるものが多いですね。

    例えば、オルタネーターやミッションなど。
    直すと平気で数十万飛びます。

    後は消耗品ですね。
    工賃が結構高いです。

    結局のところ、整備費が掛かるのでその分安くなったりしてます。

  • 車台などベースは日産ノートと共通です
    ガイシャにしては安いってだけで
    ただの地味なコンパクトカーですから安くて当然ですよ

  • ルノールーテシアの中古車が安いんですが壊れやすいのでしょうか、単に人気が無いだけなのでしょうか?
    初度登録年月から
    5年以上~経過した
    ヨーロッパ車輛
    電気系の予防整備に十分注意
    電気系は必ずトラブルが発生

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー ルーテシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー ルーテシアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離