ルノー ルーテシア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
75
0

車のタペット音は音がしだしたらすぐ調整させた方がいいですか?

ルノー ルーテシア2 RS(GF-BF4)に乗っています

今日の朝会社へ行こうとしたら高めのカンカンカンカンとエンジンの回転に合わせてエンジンから音がしました。

2分ほどしても収まらなかったので何度か空ぶかしをしたらすぐ収まりました。

そのまま乗って出勤しましたが収まってからはいつも通りにタペット音もなく会社へ着きました。

オイルとエレメントは5000kmを上限に時間ができた時に交換してます。

現在の走行距離は139000kmです。

今までタペット音はしなかったのですが今日は気温がかなり冷え込みました(最低気温1℃)のでそれが原因でクリアランスが普段よりも広がりタペット音がしだしたのかと思いましたが

そんな気温が数度低いだけでタペット音がして2分程続くものなのか?と疑問に思っております。

タペット音がしても直ぐに収まればそれは正常のうちに入るのでしょうか?

それともした時点で調整して貰った方がいいのでしょうか?

詳しい方がおられましたら教えて貰えると幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 自動車のメンテナンス・トラブルで一番難しいのが、音と振動です・・
    言葉で言っても・聴いても、現車を確認し無いと解ら無い。
    乗っている本人が解ら無いのに、PC上で文字を視ただけで解る訳が無い♪

    回答の画像
  • 80年代以降のエンジンなんてオイル管理が余程お粗末でない限りタペット調整は不要です。
    そしてタペット音は空ぶかししても消えたりしません。
    VVTのトラブルあたりが疑われます。ECUにその時のエラーコードが記録されている可能性があり、それが再発防止を含めた問題解決に役立つ可能性がありますので整備工場で点検を受けましょう。

  • カンカンカンカンとエンジンの回転に合わせて
    VVT関係ではないかと

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー ルーテシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー ルーテシアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離