ルノー ルーテシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
289
0

前回の質問の続きです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1378675923

前回の質問の補足の中に、症状は、片側だけが弱く点いたり消えたり、全く点かなかったり、と書きましたが、これは3ヶ月くらい前の症状で、今試してみたら、両方とも点いていません。

球(フィラメント)切れでもなく、ヒューズ切れでもないのであれば、何が原因と考えられるでしょうか?

両方のフォグライトが点かないという事は、両方のフォグライトに配線が枝分かれする前の部分で何かあるのでしょうか?

最初は、片方だけが暗くなって、そのうちだんだん光が弱くなり、そのうち点いたり点かなかったりして、最後は両方とも点かなくなってしまう、という事は、片方だけに存在していた問題が、もう片方にも広がったので、両フォグライトに共通する原因を探したほうが良いのでしょうか?

もし配線をテスターでチェックするような場合、自分の知識は、学生の頃(30年ほど前)に電気工学、電子工学を専攻していたので、回路図やテスターの使い方等はうる覚えですが、覚えています。コンピューター関係だったので車とは視点が違うと思いますが、どの辺あたりのどの部分をテスターで計ったら分かるかも知れない、でも良いですので原因と思われる回答を書いて頂けるだけでも助かります。

メンテの勉強に購入したマニュアルは、

Hayness Service and Repair Manual - RENAULT CLIO ( Petrol and Diesel ) May 1998 to May 2001 ( R to Y registration )

で、英文ですが、一応読みこなせます。(フロント・フォグライトの回路図も載っています。)

車種:レノー・クリオ(ルーテシア)RXE 3ドアハッチバック、16L、Vレジストレーション、ペトロール、オートマです。

去年の8月に前所有者のイギリス人から購入したものです。

補足

修理履歴にはフォグライトを交換したとは書かれていませんでしたが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

純正品ということに自分での修理はほぼ不可能ですね。

私どもでも配線を全部新品に取り替えてから一つ一つ追っていくしかないです。
どこかから電気が漏れてる可能性。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー ルーテシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー ルーテシアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離