ルノー カングー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
3,166
0

車のインテリアの表現で、「プラスチッキー」とはどんな意味でしょうか?


「安っぽい」ってことかな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

樹脂その物って内装です。
特にフランス車の内装を指して使われた事が多かったですね。
国産車などに見られる軟質な樹脂ではなく、硬質ないかにもプラスチックと
いう材質で構成されてます。

フランス車も立派になりましたが、今でもルノーのカングーなどを見ると
プラスチッキーの意味が理解できると思います。
まあこれはお国柄もあるのでしょうけど。
日本人はデザインより見た目や触り心地等の材質感に拘ると聞きます。
それに比べると欧州は材質をデザインでカバーする手法ですね。
国産車はこの辺のごまかし方が上手いですからねぇ。

まあ変に色気を出して、一時期の欧州車特有の持病である、
ベトベト病になるよりはカチカチ樹脂のほうがよっぽどマシですけどね。

質問者からのお礼コメント

2011.7.22 18:46

ありがとう、どうも。

その他の回答 (3件)

  • プラスチックがプラスチックっぽくて何が悪いのか?
    安車はチープシックを狙うべきで、変に異素材を気取ってニセの木目やシボを入れるより余程清々しい。

    なんて人も居ます。
    それは私……。

    デザイン系って誰もが口だし出来るから難しいですね。


  • 同じプラスチックでも見た目で明らかにプラスチックと分かる場合。

    木目・カーボン調のプラスチックはプラスチッキーとは言いませんよね。

  • その通りです。今の車はコストダウンにより、昔よりもプラスチック部分が多くなりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー カングー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー カングーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離