プジョー 208 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
178
0

輸入中古車のオイル交換を某カー用品店にお願いしました。
車両の指定オイルは0W-30でしたが、指定粘土のものが缶買いのため?か5W-30にて交換作業されました。

ここ数日は静音にも優れ快適ですが、この両者のオイルは問題なく互換性があるのでしょうか?
指定オイルではないことは承知ですが、今後起こりうるデメリット等ありましたらご教示ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

輸入車乗りです。
輸入車(特に欧州車)は各メーカー毎に独自の要求性能定めており、その条件をクリアすることにより認証規格(アブルーバル)が取得できるようになっております。
これに普通の国産向け5W-30を使用したと言う事ですよね?
指定オイルが0W-30と言う事は恐らくVW、AUDI、VOLVOのどれかだと思います。
まずVOLVOの規格はアブルーバルでは無く欧州自動車工業会が定めたACEA A5と言う規格が採用されていますこの規格は油膜強度も国産向け5W-30より低いので問題があるのは低温側だけです。影響がありそうなのは極寒地での始動位なのでデメリットと言うほどのものはありません。
VW、AUDIの場合はVW504という認証規格になります。この規格は高温域での保護性能が国産向け5W-30より高くなっています。よってデメリットとしては高温域での保護性能が低い点と極寒地での始動位です。ただここでいう高温域とかかなりの負荷がエンジンにかかっている場合の話なので法定速度で走る分には問題は無い。
結論を言うと普段使いの車両であれば問題なし。

質問者からのお礼コメント

2023.9.7 21:21

様々な見解をいただくなかで、詳細にわたりご意見&ご見解をいただきありがとうございました。

他の方の指摘にもある通り、メンテナンス先の選択も見なおしてみます。

その他の回答 (8件)

  • 0W-と5W-では、粘度が大きく違います。
    使えない事はないdのですが 今夏で暑いので良いですが 11月以降など冬は、始動性がかなり重く感じ 暖気してからの発進が良いです。
    燃費は、大きく悪化します。
    9月くらいまでは良いですが 0W-30に交換し冬に備えたほうが良いです。
    カー用品店などでオイル交換やタイヤ交換は、辞めたほうが良いです
    素人バイト君の作業と 知識も技術もなく 適当な素人判断で高価にのように 適当な粘度のオイルをチョイスしてしまいます。
    ディーラーか、民間整備工場、損車のメーカー系チューニングショップなど専門的な知識を持ったところでオイル交換もするべきです。
    後は、自身での交換です。カー用品店の素人バイト君小僧より自身の方が確実ですよねー

  • そのくらいの違いは大丈夫ですよ。

    燃費が僅かに悪くなるかも、くらいです。

  • 粘度のみで言えば大した事ないし目に見える弊害は無いに等しい。

    それよりオイルの規格は適合品なのですか?
    そんな誤差レベルの粘度違いより重要ですよ!

  • 0w20~0w30と5w30は互換で使用できます。
    ただし若干の燃費低下があります。

    その代わりにくたびれたエンジンは静かになりますし圧縮も回復しトルクが戻ってきます。

  • 何も起こりませんよ。
    あなたは何も心配することが無いのですね?

  • ハッキリ言いきって、特殊なクルマで無いなら、
    エンジンOILなんか何でも良いのですw。

  • 特に不具合は出ないと思います。

  • 燃費の悪化ですかね。
    正直誤差の範囲でしょう。
    オイルの違いは硬さくらいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー 208 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 208のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離