プジョー 106 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,548
0

プジョー106の信頼性について

うちの父が以前から欲しがっていたプジョー106の購入を真剣に検討しだしています。
106の信頼性って一般的にはどうなんでしょうか?
また多い故障って、どんなのがありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

92年式106S16に乗り続けています。走行距離は230000キロを超えました。
その間、タイミングベルト・WPの交換や定期的なオイル交換は行いましたがエンジン本体はオーバーホール無しです。
エンジン本体は丈夫な様ですが、定期交換を要する物の交換履歴に注意が必要です。
足回りではベアリング類のガタやゴムブッシュの傷みに気を付けてください。
塗装は強くは有りません!露天駐車の物などは天井部のクリヤ剥離を起こしている事が多いようです。
電気系のトラブルは、配線接続部の接触不良が多く個々のパーツは偶に壊れる位です。

楽しめる車ですので、覚悟を決めて、安く入手して壊れたら修理して乗るのも良いですよ。

ちなみに運転状況にもよりますが、燃費は15キロ/L 位は走っています。

質問者からのお礼コメント

2013.2.19 03:48

丁寧な回答ありがとうございます。
もう古い車ですから故障というより経年劣化のほうが確かに心配ですよね。

ウチの父が人生最後の車に106を考えています。
参考にさせて頂きます。

他の方々も丁寧に回答してくださってありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • すでにその年式であれば信頼性どうこうの問題では無いでしょう。
    車の性格からして、程度の良い個体は少ないと思います。
    ダートラとかで使われた車も多そうですし…。
    スポーツモデルでない106ってのもあるけど、数は非常に少ないです。

    故障と言うより劣化が原因でしょう。
    足回りとか総交換はできると思いますがそれなりにお金はかかります。
    この手を維持するなら、最初にどれだけお金をかけて仕上げられるかって問題だと思いますよ。
    安いからと言って手を出すもんじゃ無いでしょう。
    壊れて当然とかいう前提であれば、それはそれで楽しいでしょうけどね。

  • 最終型でも2003年。10年落ちです。
    信頼性云々言ってもしょうがないですね・・・。

    壊れるかどうかは、ほとんど運になると思います。
    完璧に整備してあれば、あとは常識的な整備をするだけでいいでしょうが・・・。

    イタフラ系については、しょーもない故障は多いですが、90年代半ば以降は致命的な故障はそこまで多くないとのこと。
    ドイツ系もわりと最近まで悲惨だったので、それを思えば、まあ比較的年式の新しいもの(つってもミニマム10年落ちだが)を選べば・・・うーん。

    拘りがあるなら一度持つのもいいと思いますけどね。
    どうせただみたいな値段で取引されているでしょうから。
    むしろこれ以上時間が経つと手に入らなくなるかも。

    ただし、間違っても「乗りっぱなしで整備しなくてもオッケー」なんて思わないで下さいね。
    日本車の感覚で乗れる輸入車なんて、日本車の逆輸入車しかあり得ません。

    ・・・プジョーを味わうなら、個人的には208じゃダメなの・・・って思っちゃうけど、「拘り」でしょうから、ダメなんだろうなあ・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
プジョー 106 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 106のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離