プジョー 106 のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2017.2.5 06:59
・軽では無く、コンパクトカー(できれば1.5L以下)
・マニュアル車
・乗って楽しい、そこそこ速い
・変態チック(これは各個の主観ですが)
・車両価格おおよそ70万以下
・そこそこの維持費
私的にはプジョー106とかPOLO gtiなんかが変態チックで好きなのですが維持費が……現実的な線だとフィットRSとかデミオスポルトかなーと思っております。
俺はこんなの好きだなーとか、メジャーじゃないけどこんなのあるよとか、上記の条件に当てはまらなくても構わないので皆さんの意見を教えて下さい。
nag********さん
2017.2.5 07:13
車選びが楽しい時ですね!
インプレッサ、スイフト、ミニはいかがですか?グレードによっては、1600になっちゃうけど。すいません。
den********さん
2017.2.12 20:48
トヨタの「カローラⅡ ナポリ」と言う車はいかがでしょう??
「カローラⅡ ナポリ」の画像は↓こちらです!!↓
nsr********さん
2017.2.12 06:13
スタタボ、シャレード926、カルタスターボなどは?
けいけいさん
2017.2.9 16:31
プジョー106は2回所有しましたので(※)、参考になればと思い、それに絞って回答させて頂きます。
(※)一回目→1.3rallye(ラリー)、6年ほど所有。二回目→S16、7年ほど所有。
一般的には、106と言えば正規輸入で販売されていた「S16」です。
まあ、正規輸入ではXSiという仕様もあったのですが、販売期間が僅かしかなく、超マイナーな存在で、もはや中古車市場ではお目に掛かる事はまずないでしょう。
軽量でハンドリングが良いので、それなりに速く、乗れば期待通りの楽しい車です。
ただし、フィーリングは古いFF車そのものですので、新しい車しか体験した事がないのであれば、楽しさを感じる事が出来ないかもしれません。
維持費は、世間一般の「外車は掛かる」という知ったかぶりの意見に反して、それほど掛からないです。
何故なら、古い分設計がシンプルで、故障する要素が少ないからです。
個人的には、メンテナンスは相当ずぼらで、ほぼ乗りっぱなしだったのですが、全然大丈夫でした。
まあ、それでも、さすがに全くの未整備と言う訳にはいかないですし、年式が古いので増税(自動車税・重量税)の対象になるので、維持費は自然と割高にならざるを得ません。
もう何度も言われている事なのですが、それが厭なのであれば、外車や年式の古い車は最初から諦めるべきでしょう。
決して、変態チックの車ではないです。
確かに、左ハンドル、マニュアルという点では、街中での視線や、友人・知人・家族から見れば奇異に映るかもしれません。
しかし、あくまでも、日本で言えばフィットやヴィッツといったコンパクトな実用車がベースで、それを、スポーティーにしただけの車です。
なので、普段乗りでも極めて普通に乗れますし、積載性などの実用性でも、ほとんど我慢する箇所はありません。
変態を求めるならば、1.3rallyeの方が遥かに変態です。
ラリーベースの車の為、そのハンドリングは極めて鋭く、素人が調子に乗れば簡単にスピンします。
軽量化を徹底していて、内装は至って簡素、エアコンなしの個体も数多く存在しました。
ただし、所有する事は、正直、非現実的です。
正規輸入ではなかった為、日本に入って来た数はそれ程多くなく、そのほとんどは事故や経年劣化で失われています。
また、残っている個体も、恐らく、相当荒く乗られて来たものばかりだと予想されますので、よほどのこだわりと覚悟がないと乗るのは止めておいた方が良いです。
そうなると、106の選択肢はS16一択になりますが、2017年の現在では、タマ数も大分少なくなり、程度の良いものは、その分、高値になっています。
70万円以下でも不可能ではないですが、必然的に距離が伸びたものだけになります。
まあ、106自体、目に見える部分は安物ですが、フランス車の常で、エンジン・足回りといった走行部分は相当しっかりとしていますので10万km超でもほとんど問題はありません。
しかし、やはり年式の古い外車なので、入手してから苦労しない為に、しっかりと品定めをする必要はあります。
本当に106に興味があり、真剣に購入を検討するならば、じっくりと、納得の行くものを探された方が良いと思います。
ryudazetusinさん
2017.2.7 14:00
MTで1.5L程度ということから、他と違う角度から言えば、ビーゴ(ラッシュ)です。
4WDだけ、以前はMTがありました。
ダイハツ(トヨタ)なので、維持費は平凡で済みます。
しかし、意外と価格は落ちません。
16万km走行しても、下取り価格は20万円以上ありましたので。
can********さん
2017.2.7 13:55
故障の心配なく乗りたいならデミオですね。
val********さん
2017.2.7 13:39
ちょっと予算オーバーなるかもしれないが、プジョー208がお勧めです、わたくしも208買いました。
108万でした、セミAT を買ったので100万を越えましたが、5MT なら安いグレードも沢山有ります、
休みの日に楽しく乗ってます!
pop********さん
2017.2.6 12:29
フィアットパンダの100HP、ありゃ面白いですよ。
ただ、日常使いにはちょっと足回りが硬すぎますが…。
維持はそんなに掛からないですよ。
そんなに古くないし所詮パンダで最近のツインエアみたいな複雑なエンジンでもないし、何よりMTですし。
もともとこいつはアバルトで出る予定だったようですが、イメージの問題でアバルトは500からになってしまった。
他にはちょっと古いけどフォルクスワーゲンのルポのGTIもホットハッチとしては面白いです。(1.6なので1.5はちょっと超えますが)
比較的新し目で安いというなら先代のルノー・トゥインゴ辺り。
GTは特に安いです。
もうちょっと頑張るともっと本格的なRSも…。
ゴルディーニはちょっとまだ高いですけどね。
多少手は掛かるけど敢えて輸入車の方が購入価格は案外安かったりします。
oso********さん
2017.2.5 13:29
VWのUPはどうですか?
クラッチないけど上手く乗りこなせると楽しいですよね
sak********さん
2017.2.5 10:40
玉が少ないかもですが…
ルノー・カングーなんてどうでしょう。
ydr********さん
2017.2.5 09:59
ホンダフィットRS、オススメですよ。
コンパクトカーで運転しやすいし、使い勝手もいい。
それに楽しいです。
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=SMPH0001&SORT=&TOK=&SLST=MT&CARC=HO_S028
プジョー106に乗りたいと思っているのですが、グーネットで探したところ、107万円のものを見つけました。 見た感じ状態は良さそうで今度実写確認しようと思うのですが、106に乗ったことある方や、1...
2024.10.10
ベストアンサー:2003年式に乗っています。 とりあえずどの程度メンテされている車なのでしょうか? タイベルはもちろんクラッチなどの交換歴も確認した方がいいです。ショックも抜けている可能性が高いです。専門店とかで扱っているならそういった話も出ると思いますが。 基本、構造が単純なので消耗品を交換し続けていけば気持ちよく走れます。その部品がかなり減ってきているのが現状ですけど。左ハンドルについては、小さい車な...
プジョー106s16(1997年式)を最近購入しました。 マップランプの横にある黒いセンサーのようなもの(赤丸部分)が何なのかわかりません。 ご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか。 よ...
2024.9.23
ベストアンサー:赤外線キーレスの受光部です。
プジョー106の壊れやすい箇所、出ない、入手しにくい部品を教えてください。 ドラシャや足回り部品は手に入りますか。 90年代三菱車を持っていますが専用部品が多く乗り換え検討中です。
2024.8.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ああ、ルノー メガーヌRSが欲しい。気持ちを抑えきれないので、質問という形で皆様方のご意見を頂戴し、鎮静剤代わりにします。 本日、新型のルノー メガーヌRSを初めて試乗しました。 感想は、もうメ...
2012.11.9
プジョーの106、アルファロメオの147、それぞれの良い所、悪いところを教えてください 中古で手ごろな車を探していたところ、プジョー106、アルファロメオ147を見つけました。自分の中で外観はド...
2012.10.17
4Mをきる小型の外車についてお聞きします。新車価格200万円前後の4人乗れる車でお勧めがありましたら、教えて頂きたいと思います。 なるべく販売から時間のたっていない、現行型で3年以上乗れそうな車...
2011.4.3
車のエンジンが時々かからない。 プジョー106S16 かかるときとかからないときがあり、かからない頻度の方が少ないです。 マニュアル車なので、かからないときは押しがけして乗っています。 バッテ...
2010.6.4
フランス車の性能や特徴などはどうなんでしょうか? 他の欧米車に比べて個性的なフランス車に興味があります。 購入を考えるならどんな車種がオススメですか?
2018.8.12
中古車の購入を考えており、以下の条件で探しております。 ・軽では無く、コンパクトカー(できれば1.5L以下) ・マニュアル車 ・乗って楽しい、そこそこ速い ・変態チック(これは各個の主観ですが) ・車
2017.2.5
車が壊れるっていう意味がわかりません。私はプジョー106を買おうと思っているのですが、外車は壊れるって言いますよね? ウインドレギュレータが落ちたとか壊れた内に入らないと思うんです よね。 ...
2015.2.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!