日産 ウイングロード のみんなの質問
tea********さん
2010.6.16 12:57
補足
ちなみにアルテッツァの3Sのエンジンです。4月からレギュラー入れてます。
e60********さん
2010.6.17 11:26
結論から申しますと、レギュラーの使用は大丈夫です。
「ハイオク指定」のエンジンには、2種類あります。ひとつは、レギュラー使用を考慮したタイプで、これが大半です。もうひとつは、レギュラーを使うとエンジンが破損する場合で、以下に詳しく説明いたします。
●レギュラーガソリンが使用できない車両
まずレギュラーガソリンが使用できない車両をあげておきましょう。
■日産でレギュラーガソリンが使用できない車両
・プレジデント (G50) 90年~94年(マイナー前)
・インフィニティQ45 89年から93年(マイナー前)
・プリメーラ (ワゴンも) (P12) 01年~03年(マイナー前)
SR20VEエンジンのみ
【ブルーバード(U14)、プリメーラ(P11)、ウィングロード(Y11)は除く】
■トヨタでレギュラーガソリンが使用できないエンジン
・2ZZ-GEエンジン(1.8L 190PS)
セリカ 、カローラの一部、Will VSなど
■一部の輸入車
・たとえばBMWの先代M3(E46)のカタログ(ドイツ版)には、下記のように書かれています。
「ROZ95以上が必要。」
ここでROZはオクタン価の表示法で、日本で通常使われるRONと同じです。
ちなみに日本のガソリンのオクタン価(実勢値)は下記の通りです。
レギュラーガソリン=90
プレミアム・ガソリン=100
プレミアム・ガソリンを使うか、「チャンポン(混合)」の必要があります。ガソリンの混合自体、何の問題もありません。これはガソリン自体、炭化水素の混合物(200~300種)であり、相互に影響する因子が少ないからです。
■古いターボ・チャージャー車両
使えない理由は下記の2点です。
(1) 設計時、レギュラーガソリンでの確認をあまりやっていません
(2) ガソリン冷却
・ガソリン冷却とは
ガソリンを冷却することも良いことなのですが、その意味ではありません。ガソリンで、エンジンを冷却することを「Fuel Cooling(ガソリン冷却)」といいます。
オクタン価の高いガソリン(ハイオク)を使う目的は、ノッキング(ノック)の防止です。
「ノッキングおよびノッキング対策の制御」については、下記URLをご覧ください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015354650
エンジン燃焼室内(筒内)を冷却すると、対ノック性が向上します。通常、ガソリンと空気は14.7:1程度の比率で混合します。ガソリンは筒内で気化します(吸入管ですでに気化しますが)。もし燃料を濃くすると(例 10:1)と、より大きな気化エネルギが必要になり、筒内の圧縮された空気からエネルギを奪い取ります。こうして筒内温度は低下します(数十℃以上)。これにより、対ノック性を向上できます。
多く噴射した燃料は、すべて燃え切りません。排ガスがより汚くなり、しかも燃費は大幅に悪化します。
時々、レギュラーガソリンにすると、燃費が悪化したとの記事がありますが、「ガソリン冷却」制御が入っている可能性があります。
現在のエンジンでは、このような燃費悪化の制御は嫌われています。エンジン自体の冷却性を向上したり、直噴化により、筒内を直接冷却することで、より対ノック性を向上すべきですが、このような技術を投入できていないエンジンでは、現在も存在します。旧式のエンジンといえるでしょう。
●最新のエンジンは
例えば日産の新型GT-Rのエンジンは、かなり過給圧をもったターボ・チャージャー付きのエンジンですが、レギュラーガソリンが使用できます。もちろん最高出力は出ませんし、効率も低下します。
最近の流行として、「高性能エンジンだけど、レギュラー使用」というのが増えています。例えば、ホンダのインプレッサやマツダのアテンザです。これは、燃料費高騰により、ハイオク車でもレギュラーを常用しているという実態を調査した結果です。
●エンジン負荷が低い場合
先ほどのURLにも説明しましたが、負荷が低いほど、エンジンの冷却に余裕がありますので、ノックが発生しにくくなります。このためレギュラー使用でも燃費悪化の影響は小さいでしょう。
●国はどう考えているか
長期的にはオクタン価を向上することを考えています。じつは、ガソリンのオクタン価は戦後、少しずつ上昇してきました。これはエンジンの高性能化にしたがって、高いオクタン価が必要になったからです。
●オクタン価と圧縮比と燃費の関係
オクタン価を90→95にあがると、圧縮比を0.35程度高くできます。これにより、エンジンを高圧縮タイプにできれば、燃費は3~4%程度向上します。
オクタン価をあげると、燃費が良くなり、CO2排出量が減るようにおもわれるでしょう。しかし実際は、高オクタン価ガソリンをつくるためにエネルギが必要です。このためCO2排出量は0.2%程度低減します。しかしこの程度では、エンジン改造、石油スタンド改造の費用は捻出できないでしょう。
ご参考になれば幸いです。
質問者からのお礼コメント
2010.6.19 16:16
詳しいご説明ありがとうございます。とても参考になりました。
gom********さん
2010.6.16 15:49
大丈夫とは言えません。メーカーでも、ハイオク専用車にはレギュラーを入れると壊れますとカタログに謳っています。エンジンの本来の性能を発揮できなくなる、としか言ってないものは入れても良いタイプです。二種類あるわけです。
輸入車などはハイオク指定の場合ハイオク入れないとまずいと知ってる人はいますが、日本車にも同じようなハイオク専用は存在します。問題はエンジンですから、グレードによっても違うので、車の見た目では分かりません。(いかにもそれっぽい車とは限らない)
(↓ハイオク専用、レギュラー厳禁の車の一例)
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/COROLLA_RUNX/1010795/index.html
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/WILL_VS/1010745/index.html
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/COROLLA_FIELDER/1010428/index.html
ID非表示さん
2010.6.16 13:21
ハイオク車に、レギュラー入れると燃費が悪くなり、10円の差額以上に燃費で損をしている人もいますので。
bon********さん
2010.6.16 13:14
大丈夫です。メーカーでもハイオクにレギュラー入れて壊れますとは謳っていません。エンジンの本来の性能を発揮できなくなる、としか言ってませんね。
ですが、輸入車などはハイオク指定の場合ハイオク入れないとまずいみたいです。
・・・知恵袋に同じ質問がたくさんあるので検索してみてください。
tra********さん
2010.6.16 13:12
自動車メーカーとしては、ガス欠で「緊急時に使用する」程度であれば
問題はないということです。
ただし、常時使用することは、薦めないです。
poo********さん
2010.6.16 13:11
レギュラーを入れても動くと言えば動く・・・
しかし、それによる不具合の発生は誰も保証しません。
全て自己責任ですね。
何故ハイオク仕様なのかを考えてみたら簡単に判ると思いますけどね・・・
ハイオクで性能を発揮するように出来ているのですからね・・・
結果、入れて良い訳が無い。というのが私の結論ですね。
私がメーカーなら、ハイオク仕様車にレギュラーを入れて走った車なんて、修理すらしたくないと思いますよ・・・
新車だったりしたら、即保証外になりそうですね。
車もかわいそうですし・・・
補足
実際に入れて走っていると言う事であれば、聞くまでも無いですし、時既に遅しですね・・・
ただ、エンジンの不具合時に修理なんかに出す際は、ちゃんと正直に言いましょうね。
修理を断られる事はないでしょうが、メーカーなんかにはちゃんとハイオクを入れてくれと言われると思います。
それでも尚、レギュラーを入れ続けるのであれば、何かあってもメーカーは一切責任は持てない・・・というか持つ義務は無いと思いますね。
繰り返しになりますが、何があっても構わない・・・って事で、自己責任で・・・
ちくわさん
2010.6.16 13:03
アクセルの踏み加減を優しく運転してあげれば問題ないですよ。
心優しいアクセル加減でも、エンジンから『カリカリ』音が聞こえたら、ハイオクとレギュラーをハーフ&ハーフにすればOKですね。
cha********さん
2010.6.16 13:00
大丈夫だと思いますよ。
昔はハイオクにレギュラーを混ぜていった事がある方のお話を聞きました。
ハイオクの方が、きれいなので燃費が良いみたいです。
q3n********さん
2010.6.16 13:00
お疲れ様ですm(__)m
レギュラー車にハイオクは大丈夫ですが、ハイオク専用車にレギュラー入れたらダメみたいですよ。
参考になればm(__)m
agu********さん
2010.6.16 13:00
問題ありません。
ただ、三菱のGDIは壊れる可能性があります。
車のパーツの名前AとBを教えてください。 Aは、フロントガラスとボンネットの間にあるプラスチック製の部品 Bは、Aにハメるカバーです(長さ20cm・幅10cmくらい) 車は日産ウイングロード...
2024.11.16
ベストアンサー:66318-ED000だと思いますがディーラにて確認をお勧めします。注文も同時にできます。
ウィングロード (Y12)リモコンキーを水没させてしまいました。 中古品を買って登録したら使えますか❓ 登録のやり方ネットで見つけましたが、確認の為詳しい方居たら教えて下さい。 物理キー自体はあ...
2024.10.22
ベストアンサー:水没してしまったキーが画像のタイプ(イモビ付インテリジェントキー)であれば、車両側に診断機を接続して登録作業が必要になりますので、個人には無理です。 ウイングロードの様に長期販売された車種では、キー&キーシステムには複数種類があるため、車両側親機と持ち歩くキーが一致した種類でなければ登録自体ができません。 調べた限り、親機とキーには品番が3種類ありますのでこのタイプであればディーラー...
昔、生産または販売していたウイングロードで剛性や直進安定性があったのは何代目モデルでしたか?
2024.10.18
ベストアンサー:2代目のY12の事でしょうか? 剛性?直進安定性?気になったことはありませんでしたが・・・ 個人的に直進安定性が良いなと思ったのはW10 アベニールでした。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
エンジンがかからない、プラグのかぶりを防止するにはどうしたらいいでしょうか? 先日、突然エンジンがかからなくなり、バッテリーをまず疑いましたがセルは元気に回っているし、電圧も問題ありませんでした。 お
2010.8.17
ロアアームについて質問です。先日、イエローハットで車検の見積もりをしてもらいました。タイヤを外して見てもらいました。 フロントにガタがあり、ロアアームASSY?を交換しないと車検は通ら ないと言...
2012.11.28
車へのキーレスリモコンの登録方法についてお聞きします。 日産ウイングロード WFY11(Y11前期型)への登録の仕方をご存知の方 やり方を教えていただけませんか、よろしくお願いします。
2013.2.21
ハイオク仕様の車ですが たまに レギュラーガソリンを入れても 後々影響はないでしょうか? 最近は あまり車に乗らないので、 ハイオクを入れたり レギュラーガソリンを入れたり しています。。(おそ...
2008.4.5
パワーウィンドウ故障? こんにちは。 さきほど車から降りる際に、全開だった窓を閉めようとしたのですが、AUTOのスイッチなのに自動で閉まりませんでした・・・。 開けるときは自動で開くのですが、閉...
2011.8.1
オイル、エレメント交換で7,102円・・・。 ちょっと高くない? 初めての整備工場へ行って オイル、エレメント交換をしてもらいました。 普通車(日産ウイングロード1500cc) オイル3,...
2019.6.29
皆さん日産車で、復活して欲しい車種は、何でしょうか?いくつでも、かまいません。日産を中傷したような発言だけでは、絶対にやめて下さい。 ちなみに私は、かなりあるんですけど、以上の通りです。 プレ...
2022.6.5
トヨタ推しの理由とは? 嫌味ではなく、車を買い替える時にトヨタが1番だと推してくるおじさんがよくいるので、ずっと気になってました。 特定の車種ではなくメーカーで勧めてくる人はトヨタ以外で会った...
2024.7.1
新車の購入について、ご回答お願いします。 現在、平成16年式ウイングロードに乗っており、来年3月に車検を向かえます。走行距離は約75000kmです。 まだ乗れるんですが、今秋に家族が増える事もあ...
2012.4.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!