日産 ウイングロード のみんなの質問
t_a********さん
2012.4.9 22:15
まだ乗れるんですが、今秋に家族が増える事もあり、乗り換えを考えています。
チャイルドシート、ジュニアシート各1、大人3人(場合によっては4人)が乗れる車ということで、7人乗りのミニバンを考えています。ただ、普段は大人2人とチャイルドシート、ジュニアシートが主となります。
そこで、おすすめの車はありましたらご教示お願いします。
先日、何軒かディーラーを回ったのですが、試乗、見積もりまでしてくれたのは一社だけでした。ちなみにトヨタのアイシスです。プラタナの特別仕様車で約270万(値引き前)です。
また週末にディーラー周りをして、出来るだけ試乗、見積もりまでしてきたいのですが、まだ車種がおおまかにしか絞りこめていません。
候補としては、
トヨタ→アイシス、ウィッシュ(ヴォクシー、ノアは両隣が乗っているので対象外です)
ホンダ→ステップワゴン(予算的に厳しいかも)、ストリーム
マツダ→ビアンテ、プレマシー
日産→ラフェスタ(セレナも向かいのお宅が乗っており対象外)
スバルはディーラーが遠いので考えていません。
予算は250万以内で考えています。
ワンボックスだと広くていいと思う反面、そこまで大きい必要もないのかと思ったりもします(普段は大人2人子供2人なので)。だだウィッシュ、プレマシークラスだと3列目の狭さが気になります。大人にはかなり狭いですよね。
いろいろ迷う点もあり、皆様の意見を参考にさせていただきたいと思いました。
おすすめの車の良い点、悪い点、だいたいの値段で購入出来るか(いくらぐらいの値引きが妥当か)など教えていただけると助かります。
長文失礼いたしました。よろしくお願い致します
str********さん
2012.4.9 23:11
3列目の広さを気になさるのでしたら、ボックス型を選ぶのが得策かと。
例えばノアと、アイシスを比べると、全長、全幅はそんなに変わりません。違うのは高さなんですね。
予算的にはノアが一番近いんですが、隣と被るのが嫌という気持ち、よーくわかります。
じゃ、ステップワゴンとなると予算には難しいですね。
では候補の中で考えましょう。
上記の中で、しかも全高低めで3列目が広いのはアイシスとプレマシー、ラフェスタ・ハイウェイスターですね。
何とか大人が乗っても不自然にならない姿勢で乗れます。
ラフェスタJOYは3列目狭いです。
しかし、小さいお子さんいると、何かと荷物も増えますよね。
3列目も使用して荷物も積むとなると、アイシスが一番荷物室が広いです。
そう考えるとアイシスが一番適当かと。
モデル末期まので、値引きも拡大していますし、グレードを絞ればもう少し安く出来るでしょう。
もうひとつ、悩ましい話があります。
エコカー購入補助金がほとんどの車種で10万受けられます。
アイシスも対象です。
が、これが7月中には枯渇します。そのため、5月のGW前には契約しておかないと受け取れない可能性が高いです。
年内に購入を考えているなら、早めに動いた方が得ですね。
あと、日産にはNV200ってのもあるんですが・・・・元がバンなのであまり薦めませんが・・・・
http://www.nissan.co.jp/NV200VANETTE/index.html
質問者からのお礼コメント
2012.4.16 19:32
たくさんのご回答ありがとうございました。
どのご意見も、大変参考になりました。
いろいろ試乗してみて、後悔しない買い物をしたいと思います。
ベストアンサーは具体的なアドバイスをしていただいたstrikefreedom113さんへ。他の方々もアドバイスありがとうございました。
ccd********さん
2012.4.10 15:20
普段の親子4人乗りを主として、偶にご両親か誰かも乗せて6人と言う事で250万円で新車となればフリードになります。
フリードはシエンタ同様に3列目シートが狭い等と思われている方も多いですが、実際に座ってみてください。
フリードのシート自体はマイナーチェンジ前は3人乗りでしが、同じ幅で2人分にしてアームレストまでありますから、ワンクラス上のステップワゴンなどより上かも知れません。
ステップワゴンなどと比べて前後の余裕が少なくなるだけですが、大柄な大人6人でもない限り、意外とすんなり乗れます。
http://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/7seater/
普段の買い物や送迎などにはコンパクトな方が便利ですし、税金や維持費の差や、
これから何処まで上がるか予想できないガソリン代を考えれば、軽量で低燃費なミニバン選びが大事だと思います。
橘美也さん
2012.4.10 06:22
どうして近隣の方を気になさるんですか?
あなたの条件に合うものはVOXYやNOAHやSELENAなんですけど・・・。
そのほかということになるとエスティマかヴェルファイアくらいですかね・・・お勧めできるのは。
予算が250万でわがまま言わないのであれば(車の仕様に)VOXY、NOAH、SELENA、エスティマ、ヴェルファイアは購入可能ですが・・・。
別にお隣さんと車種が一緒になるくらいいいと思いますけどね、まったく一緒というわけではないと思いますし。
グレードが違えば外装や内装がそれなりに違いますから。
参考にしてみてください。
知恵袋ユーザーさん
2012.4.10 00:39
以下の条件を満たすのは、ステップワゴン一択に等しいのでは・・・
グレードにもよりますが、値引き+エコカー補助金で250万狙いで。
1.7人乗りのミニバン
2.ヴォクシー、ノア、セレナは対象外
3.ウィッシュ、プレマシークラスだと3列目の狭さが気になる
4.予算は250万以内
良い点
・今月マイナーチェンジしたばかりでまだ街中で見ない
・セレナ、ノア・ヴォクシー、ビアンテの中でカタログ燃費が1番良い
(ドライバーの運転しだいで実燃費なぞいくらでも変わるので参考値程度ですが)
悪い点
・マイナーチェンジしたばかりで値引きが渋い
値引きの目安
一声5万、粘って10万(車両本体から)位?
マイナーチェンジ直前のような大幅値引きは無理だと考えるべきでしょう。
一応、その他の選択肢
・ホンダ:フリード、トヨタ:シエンタ
予算はグっと下がります。フル乗車する頻度と乗車時間がわかりませんが、購入代金を抑えていざというときはレンタカーという手もありかと。
・中古車
新車のカテに投稿されているので、中古車を考えていらっしゃらないかもしれませんが、ネットでステップワゴンの中古車情報を調べると、3年落ち走行3万キロ以下で170万~から探せますので、予算を抑え、且つ8人乗りミニバンに乗れるメリットはあると思います。
余談:全て現行型ではありませんがノア、ヴォクシー、ステップワゴン、アイシス、プレマシー、ストリーム
の3列目に座って移動したことがあります。
しかし、30分乗っただけでも大人に3列目は結構厳しいです。
あくまで主観ですが、ワンボックスでもワゴンでも3列目は非常用と割り切ったほうが良いと思います。
mu0********さん
2012.4.9 22:59
大人4人にチャイルドシートにジュニアシートでしたら 背の高いミニバンの方が後悔しないと思いますよ。子供さんだけ3列目に座らせるわけにはいかないでしょうから 大人が3列目に座ると想定して 背の低いミニバンの3列目に大人が座るのは 正直きついと思います。いまならノア ヴォクシーが狙い目だと思いますが 無理でしたら ビアンテなら予算は余裕だと思います プレマシー ビアンテはけっこういい車ですよ ただ基本的に3ナンバーサイズなんで他にあげている車種よりも少し大きいことがマイナスかもしれないですね。
あと スズキのランディ セレナと同じ車ですが
vwg********さん
2012.4.9 22:35
ウイングロードを最大に生かす(下取り)のなら日産車に買い換えるのがいいでしょうか。であればラフェスタですね。ただ現行ラフェスタはマツダプレマシーのOEM供給ですから、プレマシーの値引きは大きいので、下取りの分を上回る可能性があります。
どっちにしても同じ車ですから安いほうを買えばいいでしょう。ステップワゴンでなくフリードはどうですか? フリードはいいって評判ですが。
ウイングロードに乗っているのですが、発進して加速していくという時に、回転数(1500回転あたり)が不安定になり、ガタ、ガタとなる瞬間があります。 その後、速度に乗るの何事もなくなるのですが、これ...
2025.2.16
R34 のブロアファン&モーターは、ZEXEL製ですが以下の車両と共通部品でしょうか? ローレル C35 1997.6~2002.8 プレサージュ U30 1998.6~2003.6 スカイラ...
2024.9.2
ベストアンサー:日産の同世代ならだいたい同じさ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
エンジンがかからない、プラグのかぶりを防止するにはどうしたらいいでしょうか? 先日、突然エンジンがかからなくなり、バッテリーをまず疑いましたがセルは元気に回っているし、電圧も問題ありませんでした。 お
2010.8.17
ロアアームについて質問です。先日、イエローハットで車検の見積もりをしてもらいました。タイヤを外して見てもらいました。 フロントにガタがあり、ロアアームASSY?を交換しないと車検は通ら ないと言...
2012.11.28
車へのキーレスリモコンの登録方法についてお聞きします。 日産ウイングロード WFY11(Y11前期型)への登録の仕方をご存知の方 やり方を教えていただけませんか、よろしくお願いします。
2013.2.21
ハイオク仕様の車ですが たまに レギュラーガソリンを入れても 後々影響はないでしょうか? 最近は あまり車に乗らないので、 ハイオクを入れたり レギュラーガソリンを入れたり しています。。(おそ...
2008.4.5
パワーウィンドウ故障? こんにちは。 さきほど車から降りる際に、全開だった窓を閉めようとしたのですが、AUTOのスイッチなのに自動で閉まりませんでした・・・。 開けるときは自動で開くのですが、閉...
2011.8.1
オイル、エレメント交換で7,102円・・・。 ちょっと高くない? 初めての整備工場へ行って オイル、エレメント交換をしてもらいました。 普通車(日産ウイングロード1500cc) オイル3,...
2019.6.29
皆さん日産車で、復活して欲しい車種は、何でしょうか?いくつでも、かまいません。日産を中傷したような発言だけでは、絶対にやめて下さい。 ちなみに私は、かなりあるんですけど、以上の通りです。 プレ...
2022.6.5
トヨタ推しの理由とは? 嫌味ではなく、車を買い替える時にトヨタが1番だと推してくるおじさんがよくいるので、ずっと気になってました。 特定の車種ではなくメーカーで勧めてくる人はトヨタ以外で会った...
2024.7.1
新車の購入について、ご回答お願いします。 現在、平成16年式ウイングロードに乗っており、来年3月に車検を向かえます。走行距離は約75000kmです。 まだ乗れるんですが、今秋に家族が増える事もあ...
2012.4.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!