日産 ティアナ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
154
0

ホンダインスパイア最終型の中古購入を考えています
インスパイアを考えている理由として、『外見がカッコいい』『他人と被らない』『高級感ある』『中古車相場がそこそこ安い』という点です。

インスパイアの気になる点と質問です。
①インスパイアは、高級セダンなのにFRではなく、FFである
FFの高級車というと、室内は広いですが耐久性や操縦性が良くない印象を受けます。
例として日産ティアナです。
父が所有していた初代ティアナは、FFで、室内も広く立派でしたが、操縦性はイマイチだし、耐久性もイマイチでした。。
FR車よりFF車の方が経年劣化が激しいように感じます
高級セダンといったらFR
というイメージが強すぎて『FFの高級セダン』というと、ドライバーズカーとして、どうなのだろうかと悩んでしまいます。
②ホンダはなぜ、FR車をつくらないのですか?
③ホンダの耐久性
ホンダ車は、リコールにならない不具合(サービスキャンペーン含む)が多いと聞くので心配です

中古車屋の店員に質問しても、売ることしか考えていないようで、明確な回答はもらえませんでした

ホンダに詳しい方、教えてください





#インスパイア
#ティアナ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 聞いたことあるかもしれませんが
    昔のホンダにはMM思想という考えがあり
    Man Maximum
    人のための空間は最大限に。

    Mechanical Minimum
    メカニカルな部分は最小限に。

    という意味です。

    すると機械的なものは
    できるだけ一ヶ所に集めて
    集約化する考えにたどり着きます。

    であれば、操舵機能と駆動機能が一ヶ所、つまり前輪で駆動するFFが正しいよね、という考えです。

    これをホンダは、モータースポーツの世界でも取り入れていて
    重量物を一ヶ所にまとめたマスの集中化というコンセプトで勝てるマシンを作った時期がありました。他チームも即座に真似てきましたので今では当たり前のものになり
    市販車バイクにさえ取り入れられています。
    https://clicccar.com/2021/01/13/1048211/

    他にもホンダジェットがあります。
    通常このクラスの機体は
    ジェットエンジンが胴体に取り付けられていてコンパクトになっているのですが
    その代わり重たいエンジンを胴体が支えなければならず
    機体は補強されてその分、室内が狭くなっています。

    しかしホンダジェットは翼の上にジェットエンジンをマウントしているため、
    乗員が乗り込む空間である胴体部分を大きく作ることができ
    室内がワンクラス上かそれ以上に非常に広いんです。
    小さな機体なのに、大きな空間があり
    他社より抜きん出て低燃費で航続距離が長い、ということで
    大変な話題になっているわけです。


    さてインスパイアですが、
    V6、3.5Lエンジンは当時はホンダの最大排気量でした。
    こんな大排気量でもエンジンは高回転までキレイにブン回ります。
    しかもレギュラーガソリン指定なのに
    280馬力を叩き出しています。

    燃費は、気筒休止のVTECで
    高速道路などの巡航時には3気筒燃料カットされ
    コンパクトカー並みの燃費を叩き出します。

    FRは室内の足元に
    ドライブシャフトを通すので
    後ろの席の足元はフラットになりませんがFFではそうではない。
    見た目以上に後ろの席の広さに気付くと思います。
    私はかつてクラウンマジェスタに乗っていましたが
    後ろの席の広さは、ホンダならアコードクラスと同等でした。

    インスパイアは北米でアコードという車名で販売されていて
    北米では、20万キロ30万キロ当たり前に走る使い方なので
    その耐久性については基本的には申し分ないとおもいますが
    もう今だと年式的に古いので、
    できるだけ保証のある中古車を検討してください。

    最もオススメなのがホンダディーラーの認定中古車で
    全車に一年間走行距離無制限の保証が付きます。

    最終モデルの年式によっては
    さらに追加できる延長保証があって
    有償で追加してプラス2年とかつけられると思います。

    そうするとトータルで3年保証になるので
    新車保証があるようなものです。
    こういう買い方がオススメです。

    ちなみに以前レース好きのホンダの社長が何かのインタビューで答えてましたが
    ホンダがベストと考える駆動方式はミッドシップです。
    最も運動性能が高いからです。
    オートバイもミッドシップですし
    F-1もミッドシップですから。

  • FFでもFRでも耐久性は変わりません。操作性は違いますが、ホンダ車の方が日産より良いと思います。フィットハイブリッドのリコールイメージが強いと思いますが、インスパイア最終なら、比較的シンプルな構造じゃないでしょうか!?初期型は凝った車でした。

  • 創立者の本田宗一郎氏は「駆動方式と駆動輪はまとまっていた方が良い」
    と言う考え方の持ち主だったからでしょうね。
    とは言え、FR車が全くない訳では無くて、1999年にデビューした
    S2000はFR車でしたし、NSXはMR車でした。

    耐久性は普通に使う分なら問題無いと思います。
    もちろんメンテナンスは必要です。

    リコールもありますし、公表も行っていますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ティアナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティアナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離