日産 ティアナ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
92
0

車についての質問です。

私は日産のティアナに乗っています。

セダンになりますが、セダンは一般的に足回りが硬い方がいいのですか?柔らかい方がいいのでしょうか?

かたさはちょうせいできるときいたのですが、ディーラーやオートバックスなどに持って行けばいいのでしょうか?

知人が乗った際には硬いと言われました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • ティアナなどセダンに限らず、クルマは少々硬めの方がカーブなどで安定して曲がれます。
    乗り心地だけ求めるなら柔らかいに越したことはありませんが、速度が高ければ荒波の小舟のように揺れと傾きで運転(制御)がなかなか難儀です。
    オマケに同乗者が酔います。大型観光バスが良い例です。
    足回りも然ることながら~車体の剛性も重要です。
    要はバランスですね。
    近年、国産車の技術・品質は世界一と称賛されていますが、ワタシから言わせていただくなら、まだまだ欧州車のクルマ造りには届いていません。
    とはいえ、そこは皆さんの好みで選べば良いんです。
    ゆーても大差ないですから。
    長距離を運転した時に、その"差"が実感できます。
    街乗り程度では、ただの硬いクルマです笑
    さて、ティアナは前輪駆動ながら車内が広いだけではなく操安性、さらに乗り心地も高い次元で両立させていますね。
    足回りの話しに戻しますが、
    昔のクラウンやセルシオ、ソアラ~
    日産ならセドリック・グロリアやシーマーに入れていたエアサスペンションなら早い時期にヘタって乗り心地も劣化しますが、イマドキのクルマのサスはそんなヤワではありません。
    仮に10万キロあたりで振動やノイズが気になるとしたら、それはエンジンマウントなどのブッシュ類かオートマチックですね。
    無いとは思いますが、20万~30万キロ走ったくらいでサス交換を考えるくらいがちょうど良いくらいです。
    まあ、そこまで乗ればかなりの確率で致命的な故障に見舞われると思いますが。
    長文で失礼しました。

  • 普通に乗るなら大概のシーンで柔らかいほうがいいです、硬いのがいいというのはにわか素人です(硬さの程度や好みもあるが)
    個人的にはトヨタより日産のが柔いと思います
    車高調なんて車痛めつけるだけで今は流行りません
    dqnとか思われます

  • ティアナの足は固めで良いと思いました。
    販売している側ですが クラウン マークXとかとは違いしっかりと固めな感じがして好みの問題なので何とも言えませんがね

    ノーマルが一番良く 車高調整で何かが補えて何かが犠牲になります。
    その犠牲になるものは乗り心地です
    足回りを改造(車高調)取付けは一番注意が必要です

    コーナリング性能とフワフワ感がなくなる事は良い事ですが 足が固くなりすぎてしまう事は良くある話
    純正では音が出なかったが 車高調に変えて段差を乗り越えるとゴトゴト音が出るようになる・・・あるあるです。

    高速移動と 街乗り お出かけ等に使用しているだけなら車高調を入れると失敗します

    普通が一番!!純正ラブ バネだけ交換とかもありますがお勧めしません。

  • 硬いと言うより「カチッとしている」だと思います。
    サスペンションの構造次第ですが、セダンの方が長距離は楽です。
    知人がティアナに乗っていますが、ドイツ車みたいなフィーリングで良いと思いましたよ。
    私自身はクラウンも所有していますが、セダンは長距離移動時は楽です!。
    サスペンションは純正が一番です。

  • ノーマルの車は足回りの硬さは調整できません。
    せいぜいタイヤの空気圧やタイヤサイズを変更するくらいしかないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ティアナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティアナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離