日産 ティアナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,499
0

VDC(ESC)-TCS-ABS と4WDに関する質問です

VDC(別名ESC?)とは横滑り防止装置ですよね?
とすると基本的にはブレーキング時のみならず発進時もしくは通常走行時に横滑りが発生することを防ぐための装置と感じるのですが、それであれば各タイヤに対するトラクションもコントロールしなければ意味ないのではないか?と思うのですが違いますか?

VDCに関する事をネットで調べたりするとABSの話も出てきます。逆にABSも3チャンネル式ABSではコントロールしきれず4チャンネル式ABSではじめてVDCに関与できる気がするのですが…

そもそも実はこれについて悩み始めたのは自分の車を購入しようと思った時にティアナとレガシィで悩んだのがきっかけです。「4駆、セダンタイプ、5人乗り」が条件でしたし、300万円前後の予算で考えてました。
日産ティアナFourを考えていたのですが、ティアナの2駆はVDC装着されているのに4駆はVDCが非装着でした。
「なぜ?」とディーラーの人に聞いたところ『コストでしょうね…フーガの4駆は装備されています』と…

そこでレガシィを見ると全て標準装備されていたのでレガシィの購入を決定しました。

しかし疑問が解消されたわけじゃなく、特にVDCってのはブレーキコントロールなのか?トラクションもコントロールするのか?2駆でVDC装備されててどんな意味があるのか?が分かりません。
4駆にTCSと4チャンネルABSが装備されてコントロールして初めて【VDC】と言える気がするのですが…

分かりにくい質問ですみません。どなたか分かる方に解説お願いしたいと思います。
宜しくお願い致します。

補足

>ティアナの4WDに装備がないのが気に入らないのでしょうか。 そうではなくて…2駆でVDC装備、4駆で非装備?というところから簡単に言うとトラクションコントロールせずにVDCってどういう意味があるのか?が分からないのです。それじゃただのABS?って

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

簡単に言うと
・ABSはブレーキがロックすることを防ぐ機構です。
・ESC、日産ではVDC、は横滑りを防止する機構です。
・TCS(トラクションコントロールシステム)はタイヤの空転に対して出力面及び制動面から制御する機構です。こちらはESCに統合及び上記が統合されることがあります。

上述から分かると思いますがABSは単純に急ブレーキ時のロックを防ぐもので限界時でも旋回性能を殺さないことが目的です。
これとは違いTCSは、例えば急な加速時に空転を検知すると、エンジンの出力を制御して空転しない程度まで力をセーブしたりします。また、ABSの機構を利用して制動によって4輪を制御するものもあります。
統合されるとはいえESCとTCSの違いはあります。ESCは空転ではなく車体の不適正な姿勢や挙動によってTCSと同等の制御が介入しそれらを改善するのです。

簡単にまとめると、ABSはブレーキロックの制御、ESCは車体の姿勢制御、TCSは車輪空転制御です。機構的にはESCを行うためにはTCSが必要です。ESCがあるものはTCSもあるものとして統合されます。

質問者さんは勘違いされていますが、もとから車輪の空転や姿勢変化に強い4WDにはESC及びTCSの必要性は低く、駆動が前後どちらかに集中し、空転しやすいFFやFRの方にこそESC及びTCSは必要となります。

質問者からのお礼コメント

2013.1.17 10:11

ESCがあるものはTCSもあるもの…なるほど!それで少し理解できました。

その他の回答 (1件)

  • 取り敢えずABSとは何かを調べてください。
    質問はその後です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ティアナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティアナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離