日産 スカイラインクーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,000
0

日産車は今後、MT車は発売されないのでしょうか?

7月にフルモデルチェンジで発売した新型マーチも、初めてMT車が全グレードにありません。(海外では販売してるようですが)

ティーダも2006年にマイナーチェンジでMT

車が追加されたのに、それもいつの間にかなくなっています。

トヨタは今月発売された新型ヴィッツが、今回も何とか継続されましが、日産はGT-RでさえもAT車になっていますから、日産車で簡単に手が出せるMT車は将来的にもないかもしれません。

いま日産車で残ってるMT車は、Zとスカイラインクーペで高排気量ですし、マニアックなX-TRAILにMT車で乗るのも稀でしょう。

補足

GT-RがAT車なのは、GT-Rのあまりに速いスピードを発揮する技術に、MT車の能力では制御できないからですよね。 なのでフェラーリもほとんどAT車になっています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

GT-RがATの理由は分かりますか?それが分かったらRが速い理由も分かるはず

そして最近の車がATなのはAT限定免許の人が多い事とATの方が運転が楽だから売れるという理由だと思われます

質問者からのお礼コメント

2011.1.3 00:18

回答ありがとうございます。

まぁ仮にMT車が追加しても、「この車にMTなんかで誰が乗るの?」って程度のものぐらいで、日産でMT車にこだわって選べるものは将来的にもないでしょうね。

その他の回答 (5件)

  • 日産ノートに16Xというグレードがあります。
    http://www.nissan.co.jp/NOTE/grade.html

    ノート、ティーダ、シルフィは来年~にかけてFMCしますがマニュアルの追加グレードの話は出ています。

    マーチもいずれは追加されるでしょう。

    個人的にスカイラインセダンに追加されなかったのは痛かったですね。
    今年の3月に買い替えを迫られたときになかったので止むなしにティーダのマニュアルにしましたが

    回答の画像
  • 国内では需要が少なくなりました。私も残念に思っています。

  • マーチは二スモから今後出て来る予定はあります。K12にSRというコアなモデルがありそこそこMTが売れていましたので市場リサーチしてから出て来るでしょう。
    海外でMTは販売しているので構造上問題無く安く出来るみたいです。
    個人的にはルノーディーゼル載せた欧州仕様MTが欲しいですが・・・。

  • ダイハツに2年前聞いた事あります。エッセがMTとATの値段差はわずか、構造的に、わずかな訳有りません。ダイハツの回答は、MTの需要がなくATの比率が高いので、量産化の効果とMTの少量生産のコスト増が要因だそうです。マーチとか日産は途上国で作ってるから、お客様の要望が多ければ出る可能性は高いです。

  • クリッパーやキックスにもMTは有りますけど

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイラインクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインクーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離