日産 シルビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
21
21
閲覧数:
498
0

スポーツカーの定義ってなんでしょうか?
この前友達と86(brz)ってスポーツカー?みたいな話題になりました。
個人的にはスポーティカーだと思います。

ただek9等のタイプRシリーズはスポーツカーなのか?
一応シビックは民衆車だしどーなんやろってなり会話の無限ループに陥りました。
nsxはスーパーカーだしスポーツカーの定義がイマイチわかりません。

シルビアも今はドリ車スポーツカーみたいな扱いですけど、元はデートカーだし…区分がむずいなーって思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分なりの定義を見つけるしかないです。スポーツカーの定義なんてクーペじゃないとダメとか、パワーウェイトレシオがこれだけないとダメとか人それぞれですから。
私はキャリパーが片押しならまずスポーツではないなって感じです。見た目スポーツでもそこにメーカーとしてコストかける気ないって事はスポーツさせる気ない車として出してるなと判断してます。少なくとも4ポッドですね。

質問者からのお礼コメント

2023.11.23 07:33

86スイスポも旧車のように無駄に高騰する時代が来そうですね

その他の回答 (20件)

  • 個人的な意見ですが、スポーツカーの定義として、まず直線のスピードの速さってそんなに問題じゃないと思います。
    もし、ある一定の加速以上がスピードカーの定義だとしたら、たとえばベンツのGクラス(ゲレンデ)というジープみたいな形をした車がありますが、これのAMGなどは、0-100km加速を5秒くらいで走りますし、2010年以降に発売されたポルシェでも、これより遅いモデルがあるくらいなのに、Gクラスを街で見かけて、「スポーツカーだ!」という人はいないだろうし、ポルシェを街で見かけて「SUVだ」「セダンだ」という人はいないでしょう。

    まず、スポーツカーの要素として、見た目はかなり重要だと思います。
    個人的には「クーペ型」は絶対条件です(オープンカーも含む)。なぜなら、スポーツ走行をするのにドアは何枚もいらないし、複数人乗せる必要がないからです。
    それと、4ドアになるとどうしても所帯じみた感じになってしまうので、色気が失われてしまいます。スポーツカーにとって色気は大事な要素のひとつです。
    それと、クーペ型だと、車両重心位置が低く、よって操縦安定性が高いです。よって、直進だけではなく、コーナーを走り抜ける時も安定して走り抜けることができるということです。つまりそれは、運動性能が高いことを意味します。

    ところで、逆に聞きますが、あなたが言うスポーティカーというのはなんでしょうか?
    私のスポーティカーの解釈は、たとえばセダンなど、もともとスポーツカーではないが、より運転を楽しむことを目的とした仕様の車、だと思います。
    例を挙げると批判も出そうなのであえて挙げませんが、グレードのひとつとして、たとえばそのセダンの足回りを固めて、エンジンの出力量も上げて、エアロも装備して、みたいな車がスポーティカーだと思いますがいかがでしょうか?

  • 線引きできる定義は無いです。

    強いて言えば、その車の生みの親である、メーカーに聞いてみてください。

    その車を作った会社が、「スポーツカーを作った」

    と言えば、その車はスポーツカーなのだ。ということです。
    それを、そう思わないかどうか?は貴方次第です。

  • スポーツカーの定義が明確ではありませんからね。
    個人的な考えで言えばサーキット等でのスポーツ走行を想定して開発された車はスポーツカーで良いと思います。
    当然ですが、オーナーがスポーツ走行をしないのもアリですし雰囲気だけ楽しむのもアリと思います。

    ランエボやtypeRみたいなセダン等でも競技志向の車は微妙だと思いますがスポーツ走行ありきと思えばスポーツカーとして見ても良いとは思います。

  • スポーツカーの定義?
    広辞苑によると
    スポーツ‐カー【sports car】
    運転を楽しむために作られた娯楽用乗用車。
    当てはまればスポーツカーと言って良いと思います。
    個人的にはスポーツグレードではない専用ボディを纏った車と思ってます。

  • 定義なんてないですよ
    86が出てきてからそうゆう事言う人が増えた
    86はスポーツカーの形しているのにランエボみたいなセダンより遅いからどっちがスポーツカーだなんて言う人が出てきた
    昔は何でもスポーツカーでよかったです
    以前知恵袋でBRZのオーナーがWRXのオーナーにスポーツカーじゃない安い車とか馬鹿にしているのがあり気にしている人もいるんだなと不思議に思いました

  • 娯楽としての走りを目的として作られた車が、スポーツーカーです。
    なので設計者がスポーツカーとして作ったかどうかで、判断します。

  • スポーティカーとか90年代の単語飛び交ってるの知恵袋ぐらいだし、使ってる人=オジですよ。
    今は全部ひっくるめて「ジャンル」としてスポーツカーと呼ばれてます。

    今はもう昔みたいにスポーツカーが市場に溢れてる時代じゃないですよね。
    現行販売で一般人が買えるクーペタイプのMTだと実質GR86(BRZ)しかないですし…

    一応86はスポーツカーとして開発されていて、専用エンジンに専用シャーシです。エアコンレスのグレードあったり、純正オプションで対向キャリパーもありますよー

  • メーカーがスポーツカーだと言えばスポーツカーです。そして86はトヨタがスポーツカーだと言っているのでスポーツカー確定です。

    補足:これ以上の議論には興味ないです。いくら言っても個人の感想や妄想の類です。

  • 専用エンジンを持ってるかどうかでえぇんちゃう?

  • ただek9等のタイプRシリーズはスポーツカーなのか?
    スポーツカー

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離