日産 ノート e-POWER のみんなの質問

回答受付中
回答数:
11
11
閲覧数:
117
0

3年目初回のディーラー車検で、クーラント添加剤を勧められました。

長く乗る上では必要ですか?

日産ノートE13

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • 3年で添加剤入れる必要有りません クーラントにはちゃんと添加剤入って居ます 何のための添加剤でしょうか?

  • 不要ですよ。

  • いらない。もともとの配合がある所に余計なことはしない方がいい。

  • 必要ないです。3年使用し汚れたクーラントに入れても効果などほぼなく
    スパーロングライフクーラントなど10年10万kmなどと言いますが、
    2~3年毎に交換です。車検毎に交換したほうが汚れの蓄積が少なく 詰まりが起きません。 遅くても 5年5万km以前に交換しましょう。

    ディーラーで何でクーラント添加剤を薦めるのか聞いてみましょう
    今自身の車がどういう状態で、どういう効果がるので 入れるのを進めているのか?入れないとどうなるのか 現状の判断はできないと思います。
    売りたいだけ
    漏れがあるなら漏れ止め効果
    クーラントが劣化していて 性能回復なら 新品に交換する方が良いです。

    車検間に 冷却水(クーラント)とブレーキフリュードは、交換したほうが管理もしやすく 価格もそんなにしません。

    新品のクーラントに添加剤を入れたほうが効果を出来ますが、
    ディーラーが売り込む クーラント添加剤など効果が高い物でなく 売って利益が多く取れるだけの商品で良くないものだと思います。
    どんな効果があり 今自分の車に必要な効果か? 適当なことしか言えないでしょう。

    自分は、7月車検ですが クーラントとブレーキフリュードは交換してもらいます。 エンジンオイルは自分で相性が合うオイルに交換 デフオイル・ATFは、チューニングショップで交換済です。

  • 取扱説明書」を☆見よ
    ٩( 'ω' )و

    写真のe12ノートの

    グローブボックス内に?
    車検証と一緒?に
    入っているよね?
    (中古なら…無い?かも…だけど

    新車」カテゴリーで質問?しているのだから→新車購入」なんだろー?
    車内のどこか?にあります
    あるハズです

    読めば…交換時期」が書いてあります
    確認しましょう

    e13はeパー専用車ですからね
    eパー=発電機付きEV」

    エンジン車とは異なる?サイクルかも?知れませんね
    要確認☆です

    回答の画像
  • 必要有りません

  • トヨタ車だと新車から7年16万㌔で交換となっています・・・
    必要無いと思います・・・オーバーヒートとかして補水していたら別ですが・・・

  • 今時のスーパーLLCなら、メーカーによるが初回5年とかもっと長く指定してるのでいらない
    長く乗るので過剰メンテをしたいならむしろ半量交換
    添加剤なんか入れても汚れやゴミはなくならない
    それをしないのは、店が少ない手間で儲けたいだけ

  • いれなきゃいけないものを、入れないのはなぜかって聞いてみよう。

  • いらないです。売り上げアップのために勧めているだけ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ノート e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ノート e-POWERのみんなの質問ランキング

  1. 自動車学校の卒業検定のコツを教えてください

    2014.3.17

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    75,278

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離