日産 ノート のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
75
0

日産 ノートeパワー 2017年式に乗っています。
冷房が、効いたり効かなくなったりします。
最初はガス不足かなと思い、ガスの総入れ替えを行いましたが、治りませんでした。

これから、暑い時期になりますので不安です。
ちなみに暖房は効きます。
冷房は効いたり効かなくなったり交互になる為、大変困っております。
同様の事象があった方や、電装系に詳しい方、アドバイスお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まさに同じ症状のノートeパワーを修理したことがあります。恐らく電動ファンのモーターです。よく壊れるみたいです。


たまに動かなくなるのですがハイブリッドゆえにエンジンオーバーヒートまではせずエアコンが効かなくなる症状として出ることが多いです。

その他の回答 (4件)

  • 風邪ひいたら歯医者ではなく耳鼻科でも有りません、内科に行って下さい。
    車のエアコンなら蛇の道はヘビって事で自動車電装屋が専門です。
    他はディーラーでも素人ですから、はい

  • 街中でダメで高速は大丈夫とかですと電動ファンだと思います

  • 冷房が、効いたり効かなくなったりします。
    マニュアルエアコン車両
    オートエアコン車両
    トラブル原因は変わる為
    エアコンガスが
    配管内に・規定量あるか・どうか
    エンジンを始動
    エアコンを全開・最大状態作動
    外気導入・窓を全開「エンジン回転を2000回転保持」
    (アイドリング回転数では計測しない)

    低圧側で「1.5~2.5㎏/㎝2」
    高圧側で「14~16㎏/㎝2」なら、
    エアコンガスはエアコン配管内に適正許容範囲
    (猛暑日は高圧側で20㎏/㎝2~になる時もあり)

    MPa表記のゲージマニホード・適正許容範囲
    質問提示内容・画像添付・・・・・・・・・・参考になれば
    拡大可能

    回答の画像
  • 冷房が不安定な原因はいくつか考えられます。まず、エアコンのコンプレッサーの故障が考えられます。コンプレッサーが正常に動作しないと冷房が効かなくなります。また、エアコンのリレーやヒューズ、スイッチの故障も考えられます。これらの部品が故障すると、エアコンが作動しなくなることがあります。さらに、エアコンの冷却ファンの故障も考えられます。冷却ファンが正常に動作しないと、エアコンの冷却能力が低下します。これらの問題を解決するには、専門の自動車修理工場で診断を受けることをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ノートのみんなの質問ランキング

  1. 自動車学校の卒業検定のコツを教えてください

    2014.3.17

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    75,278

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離