日産 ノート のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
815
0

ノート(E12)のガソリン車のバッテリー交換を自分でしようと思っております。アイドリングストップ機能ありです。

新車購入後、初のバッテリー交換です。
購入したバッテリーはカオス N-Q100/A3です。

ネットで色々見るとただの交換だけではなく、放電流なんちゃらをする必要があると書いてますが、必須でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • バッテリー交換時には、バックアップ電源を使って電源を遮断しない方法と、
    バッテリーケーブルを切り離してしまう方法があります。

    バックアップ電源を使わないなら、バッテリーケーブル切り離し前と接続後に作業が必要となります。

    また、どちらの方法で行っても、E12のアイドルストップ車ではバッテリー交換時の作業も必要です。

    バッテリーケーブル切り離しでは、
    ECMをシャットダウンさせてから切り離します。
    エンジン停止後すぐに切り離すと、場合によってはECUデーターが破損してエンジンがかからなくなります。
    作業は、
    ・エンジン停止してキーをOFF位置にし、30秒以上確実に経過した後にケーブルを切り離す。
    (注意:E12の場合で、日産車でも車種によって異なります)

    ケーブル接続後の作業では、
    ・切り離しによってECMにDTC(故障コード)を記憶する場合があるので、自己診断を確認する。DTCがあれ消去する。
    ・下記の初期化作業が必要(装備のあるもの)
    ・パワーウィンドウ
    ・サンルーフ
    ・サンルーフシェード
    ・リモコンオートスライドドア
    ・リモコンオートバックドア
    ・オートドライビングポジショナ
    ・バックビューモニター
    ・アラウンドビューモニター
    ・ナビ、オーディオ、時計など


    バックアップ電源を使う、使わないにかかわらず、バッテリー交換後には次の作業が必要です。
    ・ECM内の放電電流積算値のリセット
    →CONSULT(診断機)で作業サポート項目のバッテリ放電電流積算値クリアを行う

    放電電流積算値は、このバッテリーからどれだけの電流が放出されたかをカウンター数値に換算して累積しています。
    累積がしきい値に達すると「バッテリーの寿命」と判断してアイドルストップ制御を禁止し、エンジンの一部の機能も停止させます。
    バッテリー交換後に、「新品ですよ」とECMに認識させる作業です。

  • 普通にエンジン切って端子を外して付け替えりゃいいんですよ、そんなの。
    ただ交換作業は10分以内に終わらせてくださいね。オーディオの設定とかがリセットされちゃいますから。

    それと、「マイナスから外して、付けるときはプラスから」です。ネジは10ミリで、モンキーレンチやスパナを使うとナットが潰れることがあるので、ボックスレンチかメガネレンチで丁寧に作業しましょう。

    外してもバッテリには電気があるので感電に気をつけます。それとバッテリーは結構重いので、降ろす・載せるときには落とさないように。中に入っているのは水じゃなくて希硫酸だから大変危険なものです。
    外したバッテリは予備・ジャンプ用においておくか、車屋さんに引き取ってもらってください。

    バッテリの容量は幾ら大きくてもいいので、大きいのを付けるとライトが明るくなったりオーディオ音質が良くなったりしますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ノートのみんなの質問ランキング

  1. 自動車学校の卒業検定のコツを教えてください

    2014.3.17

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    77,469

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離