日産 ノート のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
14
14
閲覧数:
236
0

ハイブリッドや電気自動車ってドライブや走りの楽しみが無いってありますかね?
乗ってみたら運転が楽しくなかったです
ノートの2018年式のガソリン車は運転が楽しくてたまりません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • 運転自体が好きだしCVTには慣れてるからアクセルを踏んだときに回転数が変わらないことに驚くことはないけど、車の楽しさという点であえてCVTを支持する理由は思いつかない。
    少し前をふりかえってみると、たとえばトヨタマークXはV6型NAエンジンのトルコン6ATで300万円くらいから買えたことが思い出される。
    こういう教科書通りのザ・車は、燃費が悪いなどというトンチンカンな理由で売れなくなって姿を消し、世界で日本だけがCVTの巣窟になった。

    一方で、1速しかなく回転数によらず常に最大トルクというモーターの性質は、楽しいとは思わないが、内燃機関にない優れた性能であることは間違いない。

  • 自動車に対する経験値が低いと考え方が偏ります
    MT至上主義からはCVTはボロクソ言われるし
    DCT派はMTはシフトがトロいと言われるし
    レーシングカーに携わった人間はモーターのピックアップと低重心に驚くし
    クルマにも色々とありますので経験値を上げましょう

  • 車種によりますし、運転の楽しさは個人の感想になるため正解はありません。

    しかし、本格的なハイブリッドや電気自動車ほど、実用一辺倒の設計がされていることが多く、運転を楽しむことは想定されてないことがほとんどです。

    例えば、マニュアルモードのような遊び心がある装備も、本格的なハイブリッドや電気自動車には付いてないことから、実用性とは無関係な装備は省かれていることが分かります。(一部のハイブリッド車はマニュアルモード付)
    機械的に見ても、運転を楽しむことに向いてない構造をしています。(一部に例外あり)
    特に電気自動車は、その傾向が強いです。

    技術的には、ハイブリッドでも電気自動車でも、運転を楽しくすることを前提に作ることはできると思いますが、そのような車を作っても売れない、儲からないと判断されていると思います。
    若者が多かった昔とは違い、中高年だらけの現代では、運転を楽しむ人が非常に少なくなり、運転が楽しい車を作っても儲からないので、自動車メーカーは積極的に作ろうとしません。

    ノートのようなコンパクトカーは、スポーツモデルではなかったとしても、体感速度の速さ、軽さ、音などのおかげで、運転が楽しく感じることがあります。

  • 何故ですか?静かすぎますか? 加速性能や出力などは遜色ないと思いますが。「加速時に静かすぎる」という点以外は・・・

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ノートのみんなの質問ランキング

  1. 自動車学校の卒業検定のコツを教えてください

    2014.3.17

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    77,469

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離