日産 マーチ のみんなの質問
kumanonadanadaraさん
2024.4.28 09:25
いかがでしょうか?
補足
ーーエンジンの最高回転数というのは火炎伝播速度による1気筒あたりの排気量とピストン・スピードによって影響を受け、1気筒あたりの排気量が大きいからといって、極端に効率が落ちるわけではない トライアンフは2500ccの3気筒エンジン 単純に1気筒あたりの排気量が大きいとだめというわけではありません。 ーー1気筒を大排気量化すると、低速トルクは良いが、 高回転化が難しく、パワーダウン ーー低燃費でゆっくり走るには適している!? ーー少気筒化のメリットを考えたら、 ヨーロッパでは受け入れ 日本はネットで叩かれて終わり ーーヨーロッパは国民の半分がディーゼルを購入した風土 問題なく受け入れられそう!? ーー以前パブリカで800cc2気筒を出していましたが、あのフィーリングは良かったですよ。 水平対向800cc空冷2気筒で 乗って見るとトルクもスピードも十分でとてもスムーズなエンジンでした。 そのまま1200CCにすればいいだけです。 BMWで1800cc2気筒があります ーーむしろ単気筒もありえます! ーー単気筒、 例えばコニーグッピーのようなコンパクトなクルマなら全然有りかも!?
mot********さん
2024.4.28 09:54
火炎伝播を持ち出している人がいますが、これによって最高回転数が抑えられます。
エンジンの最高回転数というのは火炎伝播速度による1気筒あたりの排気量とピストン・スピードによって影響を受け、1気筒あたりの排気量が大きいからといって、極端に効率が落ちるわけではないんです。
トライアンフには2500ccの3気筒エンジンもありますから、単純に1気筒あたりの排気量が大きいとだめというわけではありません。
車の2気筒エンジンとするなら、パワー効率を考えると180度クランクや360度クランクよりは、270度クランクという選択が良いでしょうね。
360度するなら、BMWのボクサーツインですね。
あなたのいう1200ccは、そのBMWのボクサーツインあたりから来ていると思いますが、いかがでしょう。
車用に燃料マッピングを決めて、最高回転数を押さえ、エンジン各部の強度を増せば、十分に車用に転用は可能だと思いますよ。
質問者からのお礼コメント
2024.5.4 08:52
ーー単純に1気筒あたりの排気量が大きいとだめというわけではありません。
ーー低速トルクは良いが、高回転化が難しい
ーー低燃費でゆっくり走る
ーー少気筒化のメリットを考えたら、
ヨーロッパでは受け入れ
ーーパブリカで800cc2気筒
フィーリングは良かったです
乗って見るとトルクもスピードも十分でとてもスムーズなエンジン。
そのまま1200CCにすればいい
BMWで1800cc2気筒がある。
コンフィグさん
2024.4.30 03:54
1200ccで2気筒化?
1気筒600ccですよね?
オートバイでも単気筒は珍しいです。
1気筒を大排気量化すると、低速トルクは良いですが、
高回転化が難しくなり、パワーダウンします。
更に、直列又は並列化すると、振動がかなり大きくなり、大型のバランサーが必要になります。
振動を減らす為に、直角V型2気筒もアリですが、すると余計に場所が必要になります。
そこまでするメリットが無いので、2気筒が殆ど無いのです。
qsd********さん
2024.4.29 00:29
スバルのFA24を半分の2気筒にした1.2Lで、高出力モーターを組み合わせた半電動車みたいな感じでなら可能性はありますかね。
ドコドコうるさいのと振動対策が必要になりますが。
Atn********さん
2024.4.28 23:25
主流はないでしょう。
ひ魔神さん
2024.4.28 13:38
少気筒化のメリットを考えたら、
ヨーロッパでは受け入れられると思いますが、
日本人は安さに高級感を求め無いといけないほど、経済的にキツイ生活レベルの方が購入するクラスですから、ネットで叩かれて終わりますね。
ak2********さん
2024.4.28 10:51
パッソやマーチ、あるいはルーミー、ライズ
全部今売ってる?
いつも見当違いの質問ばかり、進歩ないよー。
チャ チャ君さん
2024.4.28 10:49
全く思いません
Bal********さん
2024.4.28 10:19
アリだと思います
むしろ単気筒もありえます!
ame********さん
2024.4.28 10:18
以前パブリカで800cc2気筒を出していましたが、あのフィーリングは良かったですよ。
水平対向800cc空冷2気筒で28馬力です。
乗って見るとトルクもスピードも十分でとてもスムーズなエンジンでした。
そのまま1200CCにすればいいだけです。
BMWで1800cc2気筒がありますので、
2気筒にするんなら点火タイミングと動的バランスが等しくとれる水平対向エンジンしかありません。
フィアット500で2気筒出していますが、直立2気筒で振動の面は押さえきれないですね。
bugatti_satikoさん
2024.4.28 09:41
ガソリン・エンジン車の場合は、単気筒容積が500ccを超えると、不利だとされています・・何故かと言うと、ガソリン・エンジンは火炎電波と言う状態が有り(ジーゼルは爆発です)、スパークプラグで点火した炎は、排気量が大きいと、シリンダーの外壁迄燃え広がる、時間が掛かって仕舞うので高回転が・・出力=トルクX回転数式が、成り立たなく成って仕舞うのです。
uri********さん
2024.4.28 09:40
1200ccって排気量はどこから出てきたんだだし、3気筒は偶力以外は完全バランス。
2気筒とは防振面でまるで違い4→3気筒とはワケが違う。
ちなみに1300ccは80キュービックインチでヤードポンド文化圏でキリのいい数字。
2気筒にメリットあるとすれば2000cc4気筒、1500cc3気筒とシリンダー設計モジュールを共用出来る1000cc。
今日産は火の車で支持する人も少ない状況です。 しかし私は日産ノート(ただし約10年前に父親が購入し父亡き後私が譲り受けたもの)を所持しており、母親もマーチを所持しており家族で日産の人(ディーラー...
2025.2.15
日産自動車についての質問です。 ①最近本田技研工業との経営統合が破談になりましたが何が原因だったのでしょうか? ②日産自動車はトヨタ自動車に次いで国内2番手のイメージがあるのですが 実際のところ...
2025.2.16
ベストアンサー:1、ホンダは日産からのリストラ案がなく、業を煮やしたホンダは日産の子会社化を提示して日産の子会社化案に日産がブチ切れ、破談と成りました。 2、企業の価値を示す時価総額が日産よりホンダが5倍あります。 3マーチは海外で生産し海外で売られてます。セレナは日本で売られてます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
自動車のドアノブが取れてしまいました。修理は幾等ぐらいしますか。 今朝、母の運転する車のドアノブが、取れてしまいました。 寒かったので車が凍っていたらしく、無理矢理開けようとした所 そうなってし...
2011.1.14
軽自動車の車庫証明をしないまま3年半が過ぎてしまい罰則金にドキドキしています。 北海道江別市に在住で夫婦各々名義の普通車(妻マーチ)と軽自動車(夫プレオ)を所有しております。 マーチはマンショ...
2011.2.9
車 異音 タイヤ?ハブベアリング? 走行してるとロードノイズがひどいです。 タイヤかハブベアリングのどちらが悪いとは思うのですが私の知識では断定できません。 マーチ13万キロ タイヤはスリップサ...
2012.5.22
車中泊に適した車を教えて下さい!(コンパクトカー希望) 毎年7月くらいに、一週間二週間の旅行をしています。 基本はホテルに宿泊しますが、今年はちょっとでも節約のため、あいまに車中泊をしながら旅行...
2010.4.12
わが子の車購入に関して対立しています・・・・ わが子(20代・娘)が車を買い替えることになりました。 休みのたびに色々車を見てきたようで、「スズキ ジムニー」を買いたいとのこと。 ジムニーといえ...
2010.12.6
旦那が軽自動車に乗っていると恥ずかしいという意見があるようです。そのように考える人にとっては、軽自動車でなくてもパッソやヴィッツやマーチの様な小型車もやはり恥ずかしいのでしょうか。 軽自動車のナ...
2023.5.5
スポーツカーについて教えてください。 スポーツカーってセダンやクーペタイプに与えられる称号っておもうのですが、調べていると箱型?アルトワークスとかマーチとかスイフトスポーツとかGRヤリスなどもス...
2023.4.30
男のくせに軽自動車に乗ること・・・考え直してはどうですか? 昔合コンで知り合った男性との初デート。彼が乗ってきたのは「ジムニー」でした。 「男の癖に、軽!?」 思い切りドン引きしてしまいまし...
2011.3.30
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!