多くのヒット車を出す自動車メーカーも、たまに「?」というクルマを生み出すことがある。しかし誰もが首を傾げるようなクルマでも、良いポイントは必ずあるはずだ。ここでは人気の日産 マーチの派生車、マーチBOXを取り上げる。
※本稿は2025年1月のものです
文:フォッケウルフ/写真:日産 ほか
初出:『ベストカー』2025年2月10日号
もう少し売れてもイイよね?? 日産[マーチBOX]今が狙い時説
【画像ギャラリー】名作マーチはけっこう大家族!! 珍車・日産 マーチBOXとマーチの派生車たち(16枚)
日産 マーチBOX(1999~2002年)
日産 マーチBOX
日産初のリッターカーとして1982年に登場したマーチだが、2022年に生産終了するまでの40年の間に、さまざまな派生モデルが誕生している。
マーチスーパーターボ、カブリオレ、マイクラC+C。いずれもマーチの歴史にその名を刻んだモデルだが、「知る人ぞ知る」モデルが「マーチBOX」だ。
小型車として卓越した完成度で、高く評価された2代目マーチをベースにしながら、ラゲッジ長を240mm延長して荷室スペースを拡大するとともに、アンダーボックス、サイドポケットといった機能をプラスして荷室収納性が向上されている。
リアハッチにはプルハンドルとバックドアハンドルを設定し、後席を片手で操作できる6:4分割ダブルフォールディングリアシートとするなど、ショートワゴンながらワゴンに必須の能力も備えていた。
ホイールベースはベース車と同じだが、リアのオーバーハングが延長されて全長は3980mm。室内は、全高を25mm高めたことで、頭上のスペースに余裕が確保された。
生産期間は約1年半と短く、販売面でも同社のパイクカーシリーズ(Be-1、パオ、フィガロ)のようなヒット作にはなり得ず、総販売台数は1000台にも満たなかった。
台数的には失敗かもしれないが、マーチから譲り受けた洗練されたデザインや取り回しのよさはそのままに、普段の生活からレジャーまで幅広い用途に使えるという特徴は、実用的な小型車を求めるニーズに響いた。
●ここがGOOD!!:制約のある小さなクルマで実用性をとことん追求する姿勢がナイス
【画像ギャラリー】名作マーチはけっこう大家族!! 珍車・日産 マーチBOXとマーチの派生車たち(16枚)
投稿 もう少し売れてもイイよね?? 日産[マーチBOX]今が狙い時説 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
突然「ゴールド免許」はく奪!? “無事故・無違反”なのに「ブルー免許」強制格下げ…なぜ? 意外な「うっかり落とし穴」とは
ついに建造スタート 海自の新装備「哨戒艦」そもそも護衛艦とはドコ違う? 進水→就役も早い!
なぜ高速料金所は渋滞でも「全レーン開放」しない? 開ければいいのに…「意外な理由」とは
日産「新型エルグランド」初公開! 15年ぶり“全面刷新”で今年度中に登場へ! 斬新「ウロコ顔」×横一文字テールに史上初「ハイブリッド」も採用!? 元祖「ミニバンの“王”」特徴は?
“8年ぶり全面刷新”の日産「新型SUV」初公開! 斬新「フの字型」ライトのクーペ風モデル! 超開放感サンルーフ採用? テスラ式スパチャも使える? 新たな「リーフ」どんな車になるのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
今中古市場さがしても、元々売れてないくるまだから、球数が全くと言っていいほど無い