自動車とは別物?
試乗させていただいた感想です。
オイル交換に行ったところたまたま置いてあったため乗せていただきました。
電気自動車で初めて市販された
2011.5.4
- 総評
- 自動車とは別物?
試乗させていただいた感想です。
オイル交換に行ったところたまたま置いてあったため乗せていただきました。
電気自動車で初めて市販された三菱のアイミーブは、軽自動車がベースで、電気自動車専用モデルとしてはこのリーフが初めてだと言うことです。
外装は電気自動車だけにフロントグリルがなく排気口もありません。近くで見るとヘッドライトやリアアンダーディフューザーなど空力を考えたデザインになっていました。最近みんながうるさい「ECO」にするには空力をよくすることも重要なポイントだと思います。
電気自動車は充電に時間がかかり、航続距離も短いと、様々な短所が言われていますが、世の中毎日100kmも運転して通勤する人は少ないし、ちょっと買い物に行ったり、外食に行くだけの車なら、充分使えると思います。
ガソリン車と同じように考えるからいけないのであって、新しいモノと考えれば、ガソリン車にはないメリットもたくさんあり、使い勝手のよい車だと思います。
特に郊外に住んでいると、車は1人1台、当たり前のように一家に3台4台車があるので、そのうちの一台電気自動車だったら、スゴく便利だと思います。
- 満足している点
- ・とにかくトルクがスゴい。モーターなのでトランスミッションがなく、ギアチェンジもないためなめらかな加速。アクセルの開度調節で全くその通りに車が動くといったイメージでした。坂道も余裕の加速。
・充電満タン(?)で航続距離150kmはスゴい。かなり実用的では?しかもガソリン車は自宅で給油できないので、家でいつでも充電できるならむしろ便利じゃないでしょうか。通勤に使う人なら、家に帰ってきてから充電すれば次の日使えるし、場合によっては週末だけ充電すればよいくらいの通勤距離の人も多いのでは?
・充電に関してですが、高速道路のSAに、1回100円で急速充電(30分)できる施設が整っているということでした。各日産のサービスステーションにも充電設備があるそうです。ただし、家庭で充電するには、200Vの電源設備がいるそうで、それにかかる費用は怖くて聞けませんでした。誰か聞いてください。
・細かい話ですが、エンジンオイルの交換とか、ミッションオイルの交換とかがないのもいいんじゃないですか。今減税だし、補助金も出るし、燃料代かからないし。
・難しい熱力学のお話ですが、レシプロエンジンの熱効率は30%といわれています。燃料を燃やしたエネルギーは30%しか使われません。では電気自動車は?火力発電は燃料を燃やして電気にするので、電気自動車も大元ではCO2を排出しています。が、火力発電所の熱効率はもっとよく、50%以上はあるそうです。とすると、原子力や水力の様に基本的にはCO2を出さない発電とも併せて、電気の方が効率がよい(つまり、同じ移動をするのにガソリン車よりもCO2排出が少ない)ことになります。
・とにかく、ちょっと買い物とか、近距離の通勤とか、チョイノリの場面で使えば、何不自由なく使えると思います。
- 不満な点
- ・まず、見た目がやや不細工。
・短所と言うには話が大きすぎますが、バッテリーに使われているリチウムは、もちろん鉱山から採掘されます。鉱山の環境破壊が進んでいるのです。それに、新車を作るのにもたくさんの電気などを使い、CO2を排出しているのです。だから、新車のエコカーを買うことは、エコではないとの声もあるのです。ある計算では、トヨタのプリウスの製造によって排出されたCO2の元を取るには、10万キロ以上走る必要があり、燃費の悪い中古車を買うほうがCO2の排出は少ないと言うことでした。(本当かどうかはいろいろな条件で変わると思います。鵜呑みにしないでね)。ようするにCO2を出さないようにするには何もしないのが一番だと言うことですね。
何の話かわからなくなってきましたが、あと、短所とすれば、エンジンの音がしないために味わえる、運転のつまらなさですかね。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験