日産 リーフ ユーザーレビュー・評価一覧 (12ページ)

マイカー登録
日産 リーフ 新型・現行モデル
652

平均総合評価

4.0

走行性能
4.4
乗り心地
4.1
燃費
4.0
デザイン
3.7
積載性
3.4
価格
3.1

総合評価分布

星5

280

星4

184

星3

125

星2

31

星1

32

652 件中 221 ~ 240 件を表示

  • leaf830 leaf830さん

    グレード:ニスモ 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    4
    デザイン
    2
    積載性
    2
    価格
    2

    1ペダル走行と瞬発力が魅力

    2021.4.9

    総評
    リーフの購入は初期型から3台めですが、航続距離は40kWhでも不満のないレベルまで達しました。以前(特に初期型)は航続距離が短く、電費を気にして安易にアクセルを踏み込めず、瞬発力を発揮させることができませ...
    満足している点
    車線合流時の瞬発力
    不満な点
    400万円を超える価格のクルマとは思えない貧相なインテリア
    乗り心地
    NISMO仕様なので、サスペンションは硬め…というより一般車両とは明らかに硬い

    続きを見る

  • くらとろ くらとろさん

    グレード:e+ X 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    3
    積載性
    3
    価格
    2

    静かでスムーズかつ案外パワフル

    2021.4.9

    総評
    普段使いにはものすごく快適。 ロングドライブも、体力的に楽になる分、余計、航続距離の不満が溜まってしまいます。 (自分はまだ元気なのに、充電せざるを得なくなった上、充電開始までに待たされると、やはりガ...
    満足している点
    ドライブが楽に、楽しくなるクルマです。 静かなので、オーディオもより楽しめます。
    不満な点
    やはり長距離は航続距離が心配になります。 SAの急速充電で待たされることが増えてきました。
    乗り心地
    とても安定していますね。低重心を感じます。 Gならもう少し足回りが硬いでしょう。そっちの方が良かったかな?

    続きを見る

  • naokuu naokuuさん

    グレード:Xエアロスタイル(30kwh) 2016年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    5

    念願のリーフ! やっと購入

    2021.4.5

    総評
    中古車での購入なので、11セグで5万キロ走ってますが、通勤と買い物には困りません。 運転が楽しくてつい遠くにドライブしたくなります。
    満足している点
    なんと言っても静かで運転しやすくて、とても速いのにガソリンがいらない事です^_^
    不満な点
    すごくスポーティなので、乗り心地がちょっと硬いのと、純正のスピーカーがしょぼすぎる事。
    乗り心地
    エアロパッケージだからかちょっと硬いですね。

    続きを見る

  • kana2312 kana2312さん

    グレード:G 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    3
    積載性
    4
    価格
    3

    良くも悪くも普通のクルマに近づきました

    2021.3.28

    総評
    よくレビューに書かれますが,400万円のクルマにしてはチープな内装。 先代の課題だった航続距離が改善されたのは大きいです。EVとしての乗り味は変わりませんが使い勝手は大きく向上しています。
    満足している点
    先代から大きく延びた航続距離。これに尽きます。 プロパイロットも便利ですが,もう一歩進化してほしいかな。 Hxの変動が穏やかになっておそらくセグ欠けしにくくなっています。
    不満な点
    内装の質感。先代のほうが良い感じがする。 とにかく収納がない。センターコンソールが足にあたって窮屈。ライン装着ナビの出来がイマイチ。
    乗り心地
    先代同様に比較的硬めの足回りと思います。不快な感じではなく,シャープな感じに受け取れます。

    続きを見る

  • )masa( )masa(さん

    グレード:e+ G 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    3
    デザイン
    3
    積載性
    2
    価格
    2

    スマートなカスタムを目指して!

    2021.3.25

    総評
    e + Nismo Blue.Verです♪
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • HIDE Stage2 HIDE Stage2さん

    グレード:- 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    3

    ドッカン加速のリーフ

    2021.3.23

    総評
    走りもスタイルも気に入ってて満足
    満足している点
    スタイリングとボディカラー
    不満な点
    特になし
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • いち☆くん いち☆くんさん

    グレード:ニスモ 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    2
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    2

    電気で走るスポーツカー

    2021.3.15

    総評
    電気自動車のメリットデメリットを知った上で、電気自動車でも気持ちよい走りでスポーツしたい方におすすめです。ただしそのパワーゆえタイヤの消耗が早いこともおまけでついてきますので少し覚悟したほうがよさそうです(笑)
    満足している点
    エコモードをオフにしてシフトをBモードに切り替えてアクセル(正確には電気のスイッチですね笑)を踏むと音も無くすさまじい加速です。トヨタ86の全開加速と同じ加速というのもうなずけます。あと、私はEペダルを使...
    不満な点
    やはり、購入当初から心配していた1充電あたりの航続距離は短めです。通勤ならまだ良いですが遠出は精神的に疲れます。また、高速道路ではかなり電力消費が激しく同じく精神的に疲れます。ドキドキが好きな方には良いで...
    乗り心地
    サスペンションはニスモならではの固めの設定ですが不満はありません。電気自動車ゆえにタイヤのノイズが気になります。

    続きを見る

  • kayaさん kayaさんさん

    グレード:G 2020年式

    乗車形式:試乗

    評価

    2

    走行性能
    2
    乗り心地
    3
    燃費
    4
    デザイン
    1
    積載性
    3
    価格
    2

    微妙

    2021.3.15

    総評
    これなら同じ値段でベンツのAクラスやEQAを買った方がマシ。
    満足している点
    電気だから力強い走りと静粛性が素晴らしい。
    不満な点
    デザインがやはりダサい。そして内装が値段のわりに安っぽい。そしてシフトが使いにくい。
    乗り心地
    静かなのはいいがシートが安物で触り心地悪い。

    続きを見る

  • てるてるくっきー てるてるくっきーさん

    グレード:S(24kwh) 2016年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    3
    積載性
    3
    価格
    2

    普通のクルマになる前のクルマ

    2021.3.14

    総評
    家が戸建てで、コンセントを付けれて 普段の走行距離が100~200キロの 範囲で行動するなら不満はないです。 ただし、人里離れた山の中には、充電の 関係で行きにくいです。 目的地が山奥が...
    満足している点
    ノーマルモードでの加速と素直な ハンドリング(電子補正入り)はピカイチ✨ 本気でダッシュすると大抵の内燃機関車は 置いてきぼりꉂꉂ😁 従来クルマの概念にトラワれないデザインも 個人的に...
    不満な点
    駆動が「電動である」以外は正直普通のクルマ (まったく新ジャンルで普通も凄いんですが) 次期型と違い普通に使うにも神経を使う 航続距離(旅客機と戦闘機くらい違う)
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • yoshitomo11 yoshitomo11さん

    グレード:ニスモ 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    4

    離れられない

    2021.3.14

    総評
    ニスモなので足まわりもしっかりしてます。スタイルも良いです。
    満足している点
    初めての電気自動車。 静か!速い!カッコ良い!
    不満な点
    ZESP2が終わることです。 買った時はそんなんなるなんて思わなかったので。 コンチネンタルのタイヤが一年保ちませんでした。
    乗り心地
    シートレイアウトを増やして欲しかった。

    続きを見る

  • 130M 130Mさん

    グレード:X Vセレクション 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    4

    2021.3.13

    総評
    充電もまずまず楽しめる。 計画を立てる面白味も。 予定どおりには行かなくても、Take it easy! 街乗りが基本なら高級過ぎますが、 200キロ未満で走るならこの車は楽で本当に良いです。
    満足している点
    走り出し、静粛性、加速に関しては他の方も書かれるよう、とても良いです。 プロパイロットでの走行は、道路の線がしっかりと描かれていると、ほぼ自動運転です。 暖房、エアコン、シートヒーターなどすぐに効くの...
    不満な点
    電費は走り方によるけれど、さらに外気温に左右されるので気温も気になります。 充電の時間が半分くらいになれば、かなり楽なんですけどね〜。家の前で充電できるようになればいいけど、コンセント作るのは高く、EV...
    乗り心地
    静かで跳ね具合もまずまず。 もう少し風切り音が無くなるとよいかと。デッドニングしたらさらに良くなるかもしれません。

    続きを見る

  • やち。 やち。さん

    グレード:X(30kwh) 2016年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    4

    メリットデメリットを理解すれば良いクルマ

    2021.3.11

    総評
    通勤や近距離用と割り切れば、たいへん良いクルマだと思います。EVなんて…と思われてる方こそ、一度乗っていただきたいクルマです。メリットデメリットはどのクルマもありますので、どう解釈するかだと思います。
    満足している点
    なんといっても燃費!うちは深夜電力でしか充電しないので1kwあたり約12円です。なので満タン充電でも約360円。それで150キロ(エアコンなしで)走るのでリッター120円換算で50キロ走行することになりま...
    不満な点
    当方、雪国在住ですが冬はびっくりするほど走らなくなります。原因は暖房なので節電のためシートヒーターは必須です。 メリットでもありますが値落ちが…。特にze0 は。 当方はze1のような走行距離より安さ...
    乗り心地
    車重もあるので安定感あります。

    続きを見る

  • kotsukotsu kotsukotsuさん

    グレード:- 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    5
    価格
    3

    充電時間はアルバイト

    2021.3.8

    総評
    環境保護活動と自己満足ですが、、燃料代と自動車税を払ったことありません。
    満足している点
    充電時間が長いと思いますが、30分の充電で走行距離はガソリン車ならガソリン20ℓぐらいの換算になるので、ガソリン代2600円のアルバイトをしていると思うと気になりませんよ
    不満な点
    エンジン音が聞こえない
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • snow_magic2014 snow_magic2014さん

    グレード:e+ X 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    3

    走りは最高!ガソリン車に戻れません

    2021.3.7

    総評
    ナビを除き、少し室内が狭いことを我慢すれば最高な車です。
    満足している点
    とにかく加速、コーナリング共に最高です! e-pedalも慣れるとアクセルペダルだけで定速走行可能!
    不満な点
    ナビがポンコツ 地図の誤差が20m以上、音声案内が20mズレる場合と地図が20mズレる場合があり、街中の知らない道だと迷子になります。 通信系のトラブルと思われますがwi-goが繋がらなく、交通情報や...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • takashi.com takashi.comさん

    グレード:e+オーテック 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    4

    モーター最高

    2021.3.6

    総評
    ナビと購入価格以外は満足です。 充電に関しても家で出来るので外出していても充電で困ったことはまだありません。 多分買い換えるにしてもまた電気自動車にすると思います。
    満足している点
    維持コストがかからない。 タイヤの減りが遅い気がする。 静か。 ハンドリングも軽い。 なしらが良い。
    不満な点
    購入金額がやはり高い。 補助金あっても、気楽には買えない。 ナビシステムが最低。
    乗り心地
    普通です。

    続きを見る

  • リーピン リーピンさん

    グレード:e+ G 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    3
    積載性
    4
    価格
    -

    EVは環境に優しい(*^-^*)

    2021.3.5

    総評
    ハイブリッド車やPHEV車の時のガソリン代とリーフの電気代は、はるかにリーフの方が経済的です。 また、家庭の停電時や災害時には、V2Hシステムが本領を発揮するだけの大容量の駆動バッテリーの容量(60kw...
    満足している点
    これまで、ハイブリッド車(プリウス、プリウスアルファ、オデッセイ、ハリア-、レクサス)とPHEV(アウトランダー)を乗り継いできましたが、トータルでリーフが一番、環境にも経済的にも優れています。我が家は、...
    不満な点
    不満な点は、メーカーオプションナビにDVDプレーヤー機能がない点、車両価格の割に、シートレール取付ボルトが丸見えだったり、ドア内装が気密性がなく軽い音がする点、クラクションがバイクみたいなホーンが1つだけ...
    乗り心地
    意外に、サスペンションは硬めで、凹凸がある路面では、ドラレコが作動します。

    続きを見る

  • Yoshiwata Yoshiwataさん

    グレード:X 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    5
    価格
    3

    ランニングコスト最強

    2021.3.4

    総評
    ガソリン代を気にせずドライブできるのは嬉しいかぎり。 消耗品自体が少ないし、交換する頻度もかなり改善されている。
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ハバーパパ ハバーパパさん

    グレード:G 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    デザイン、乗り心地は最高

    2021.3.3

    総評
    車自体には満足です。今後、ゼロカーボンにむけ、電気自動車が普及し、充電性能、設備が整っていくことを期待します。
    満足している点
    旧リーフから乗換。デザインはスタイリッシュになり、最新機能も豊富。
    不満な点
    通勤用に買ったものの……往復160kmがギリギリ。充電は半日以上かかるのは盲点で仕方なく嫁の街乗り用に。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ボマ吉 ボマ吉さん

    グレード:X Vセレクション 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    3
    積載性
    4
    価格
    3

    試乗ログ:日産 リーフ X Vセレクション 〜完全に長距離含めて普段使いできるEV

    2021.3.2

    総評
    2日間試乗させてもらった感想。 出先でバッテリー切れたらどうしようっていうEVの不安みたいなものは、たぶん全然感じずに乗ることができると思います。 プロパイロットもかなり使えるので、遠出するのも楽しそ...
    満足している点
    •電費が素晴らしい。満充電で高速中心でも300kmは走るんじゃなかろうか。たぶん自宅周りだけなら、週一充電で十分と思われる。 •デザインが新世代になって、普通にカッコよくなった。
    不満な点
    •内装がしょぼい。インフォテインメントとか、先進ぽさが感じられずもったいない。その分フレンドリーではあるけど。 •シートが柔らかすぎで長距離は腰が痛くなる。
    乗り心地
    足回りとかは気にならないというか、意外と安定感ある。

    続きを見る

  • ばっしぃ. ばっしぃ.さん

    グレード:S 2012年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    3

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    3
    積載性
    3
    価格
    2

    100%電気の魅力

    2021.3.1

    総評
    兄の車で、初の100%電気自動車。 時代を先取りした感じで、圧倒的な加速感に電気自動車の魅力を感じました。
    満足している点
    ・圧倒的な加速感 ・静粛性
    不満な点
    ・航続距離が短く、長距離はかなり不安
    乗り心地
    乗り心地は悪くなかったけど、バッテリーのせいで後席が高い位置あったのがなんかイマイチだった。

    続きを見る

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離