日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
88
0

日本でモータースポーツはそれほど盛んではありませんが、世界を見れば、F1(フォーミュラー)やカート、ツーリングカーレースやWRC(ラリー)などなどとても盛んです

ところで、エンジン(レシプロ内燃機関)はあとどのぐらい現役だと思いますか?

2ストエンジンはもう絶滅しかかってますし、ディーゼルも排ガス問題で一部のヨーロッパ車ヲタク以外は誰も乗りませんしね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

充電電池の進化次第でしょうね
劇的な進化があれば一気に加速する筈です
EV普及のボトルネックはこれまで通りに充電電池が進化しなかった事にあります
携帯電話が普及した頃のようなペースで皆が使える技術の進化があり、かつ中国が資源を独り占めしなければ日本でも台数が増えたと思います
リーフが世に登場して以降、充電時間の短縮、充電電池の小型化や発熱について大きな変化がない事がこの証明です
リチウムイオンは技術的な問題で頭打ちらしいので、なんだかんだで20年後にも残ってそうです

その他の回答 (6件)

  • 合成燃料や水素など、内燃機関は当分活躍するでしょう。

    同じところをぐるぐる回るサーキットレースならBEVだけで行けるかもしれませんが、長距離ラリーなどは現在のバッテリでは到底無理ですからね。

  • 当分続きます。
    理由は産業を支える燃料は電気に置きかわっていない。
    =重油、軽油を作る時に、ガソリンが自動的に出来てしまいますので、
    ガソリンが無くなることは有りません。
    すなわち、ガソリンを消費する内燃機も無くなりません。

  • カーボンニュートラルな燃料に替わっていくような気もしますんでそうするとずっと使われますね
    実際ブラジルなんかはアルコール燃料なわけですし、日本も田んぼを復活させて米から作っていけばコストはともかくカーボンニュートラルはかなり進みます

  • F1も2026年からカーボンニュートラルと成りますが内燃機です。
    内燃機が無くなるのはまだまだ先の話です。
    災害や戦争など電力供給できないパターンが全て解消されないと...

  • 日本は地震や台風の災害が多いので
    停電になると車が使えなくなるから
    すべてオール電化製品になることは絶対にない。
    ガソリンで儲けている富豪が世界中にたくさんいて、
    その人達が世界を牛耳っているうちは、ずっとまだ長くガソリンが使われると思う。
    環境保護を考慮しながらせめぎ合って続いていくと思う。

  • まだまだ使用され続けられます。
    特に軍用車輌では信頼性、耐久性が求められますから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離