日産 ラフェスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
310
0

車の買い替えで教えてください。

今は日産のティーダに乗ってますが、10月に第二子が生まれる予定です。私と妻と3歳の子供と第二子だと車内スペースがきつくなるので新車への買い替えを検討

してます。

妻は運転をしないので私が休みの日に乗る程度であまり遠出はしません。

基本は家族のみでが、月に2.3程両親と一緒に近場に出かけます。

車庫の都合で車高が高すぎないミニバンを探してます。
グレードまでは決めてませんが、日産のラフェスタかホンダのフリードが候補として上がってます。
これから試乗させてもらうのですが、おすすめや試乗の際や購入で気をつけるポイントを教えてください。

またこれから検討で6月納車ってまにあうのでしょうか?(今の車の車検が6月の為)

車に疎いのでよろしくお願い致します。

補足

皆様、回答ありがとうございます。明日試乗に行きます。 また妻も色々調べたらしく、TOYOTAのアイシスもいいのではとの事なのですが、上の2車と比較した場合どうでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

けっこうシートに人が座ることは気にして試乗するが、ベビーカーなどの荷物のことも考えて見なければなりません!少しでも大きい方がいいかと、、、ラフェスタかな?!

その他の回答 (4件)

  • ラフェスタはプレマシーのOEMで足回り等まったく同じです。
    プレマシーを使ってます。
    フリードは親戚が乗ってます。
    親戚と出かけるときは、フリード使ったこと有りますが、親戚が「プレマシーで出かけたい」と言うので、フリードで一緒に出掛けることは無くなりました。

    乗り心地と高速での移動がプレマシーのほうが良いように思います。
    燃費はあまり変わりません。
    プレマシースカイアクティブ(ラフェスタも同じ)とフリードで似た燃費で、排気量多いので高速走行も楽です。

    価格もフリードよりプレマシーのほうが安い場合も有ります。
    フリードの良さはコンパクトさだと思います。
    ラフェスタのサイズで問題なければ安いし消去法で、プレマシーかラフェスタでいいのではないでしょうか。

    ただ、プレマシーも古い車なので、かなり値引きしてくれないと買う価値無いと思います。

    紹介したとき、プレマシー20Cに両側電動スライドドアとスマートキー、メモリーナビ、ETC、マット、だけを付けて、コミコミ190万円でした。
    紹介無しで210万円くらいだったそうですが、それでもフリードより装備比べると安いのでは。

    ラフェスタの場合、日産ディラーによってナビが高い場合も有るので、マツダと両方装備と価格比べたほうがいいと思います。
    200万くらいなら買う価値あると思います。

    フリードGジャストセレクションにマットとメモリーナビとETCだけ付けて、総額220万円くらい狙えるのでは。

    そのうえで、プレマシー20Cでスマートキー、両側電動スライド、ETC、メモリーナビ、マットを付けて210万円以下になるように交渉すればどうでしょう。
    そこからさらに、ラフェスタの交渉すればいいと思います。

    納車はGW前後に契約しても間に合うようなきもしますが、念のため4月上旬には一度試乗と見積もりお願いして納期確認すればいいと思います。

  • フリード乗りです
    キャプテンシートならそのまま自転車が載るし、まさにチョウドイイ車ですよ

  • 私も最近第二子出産を控えて車をティーダからミニバンへ買い換えました。
    車種はホンダのオデッセイにしました。マツダのプレマシーと迷いましたが、長く使うということで少し贅沢ではあったものの、オデッセイを選んだわけです。

    フリードも最初は候補の一つだったのですが、試乗してみてあまりにもラグジュアリー感が薄くて(むしろティーダの方が座り心地も良くて上質だった)候補から外しました。小回りがきいて使いやすい車だとは思いますが、乗ってて楽しいとか気持ちいい車ではなかったですね。

    日産の現行ラフェスタはプレマシーのOEMですからお勧めですよ。乗り心地も良いですし社内もそれなりに広いし(2列目だけだとティーダのMAX状態には負けるかも)よく走ります。
    車種として購入しても何カ月も待つことは無いでしょうし、6月納車には十分に間に合うと思います。とりあえず、まずは試乗することから始めましょう。購入する際はマツダにも行ってプレマシーの見積もりも貰っておくと良いと思います。

  • 私もミニバン(ノア)に乗ってますが、ラフェスタ、フリードを購入するのであれば、下記の点を注意したらどうでしょうか?

    ・オートスライドドア

    ・室内高のスペース
    (実際、チャイルドシート自体は結構大きいものですし、車内でオムツ替えも行わなければならないことを考えると頭上スペースは確保したいところです。)

    ・サードシードのスペース(ラフェスタ、フリードは決して広くありません。 オマケ程度ですね)

    ・ナビは、お金があるのであれば純正のものを! お金が無いのであれば社外のものを付ければいいです。

    ・ラフェスタは基本マツダのOEM商品(プレマシー)ですので購入するのであれば、マツダと日産を値引き合戦に引き出しては如何でしょうか?

    ・値段的に言うとラフェスタもセレナ等のミニバン(高級グレードを除いて)も値段的にはたいして変わりません。 車庫の高さがあるのであれば本当はミニバンをお勧めします。
    ゆくゆく子供さんも大きくなって行きますし、室内のスペースは圧倒的に広いと感じるはずです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラフェスタのみんなの質問ランキング

  1. 中古車を選ぶ上で重視すべきは走行距離ですか?年式ですか?

    2017.6.19

    解決済み
    回答数:
    13
    閲覧数:
    211

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離