日産 ラフェスタ のみんなの質問
z48********さん
2024.6.23 20:01
大人2名、子供3名(小学生1人幼児2人(チャイルドシート、スマートキッズベルト各1)の5人家族で3泊4日です。旅先空港からの利用で、1時間圏内程度で全日程ちょこちょこと車であちこち行く感じになります。
今回レンタカーをヤリスクロスorカローラクロスでどうかと考えています。チャイルドシートが実質1台なので、子供は横並び1列で行けそう、荷物は衣類については途中洗濯のため全日程分は持っていかず、全員オムツは外れており乳児連れよりは軽装で行けると思います。
ベビーカーも今回はいいかな…と。
そうすると、荷物量的にもここのクラスのサイズでも何とかなるのでは無いかと見込んでいるのですが、実際ファミリーカーとして使っている方や車に詳しい方のご意見も伺いたく質問させていただきました。
懸念点としては
・3泊4日移動するのに車内が狭すぎるか
・横開きドアのドアパン事故の不安
・荷室に荷物入り切るか
・後列真ん中が3点がELRロックになっているか
・車高が低いので運転しづらいのではないか、また車内の圧迫感があるのでは無いか
という点です。
操作感については家ではワンボックスなのですが、前の車が日産ラフェスタだったので、ラフェスタに似た操作感の車であれば何とかなるかなと思っています。
頭の長さの感じがセダンに近いと運転に少し不安があります(夫は大丈夫なのですが、全日程夫に任せるのも申し訳ないので…)
以上の状況を鑑みて、レンタカーのチョイスが妥当かどうかのアドバイスをお願いいたします。
ID非公開さん
2024.6.24 06:52
セレナからカローラクロスに乗り換えました。
ヤリスクロスでは狭いと思います。それに荷室も狭いので用途に合わない可能性が高いので自分なら候補外ですね。
カローラクロスですが、恐らく人も荷物も何とかなるかと思います。
ただ快適な移動になるか?ドアパンチの不安は?となると懸念材料が残るので、自分ならスライドドアのフリードやシエンタクラスの5人乗りが最低ラインかと思います。フリード、シエンタの7人乗り若しくはミニバンにするのが妥当ではないかな?と自分なら判断します。
特にミニバンやワンボックスタイプの車内空間が広いのに慣れてる家族の場合SUVは窮屈に感じると思います。
あくまでも個人的な意見ですが。
質問者からのお礼コメント
2024.6.25 19:07
ありがとうございました!
ネットで寸法などを見るだけでは2車種でそれほど変わりないように見えたので、ここで質問してよかったです!
かなり値段が安くなるので、カローラの方なら何とかなるかなと家族とも改めて相談したのですが、結局ワンボックスに決めました!
皆様に聞いていなければ狭ぁ…となってたと思います。
本当にありがとうございました。
知恵袋ユーザーさん
2024.6.23 21:55
荷物も多くなるでしょうし、ステップワゴンやシエンタ等の6人乗りミニバンあたりが無難ではないでしょうか
出発時は荷物の量を抑えられても、旅行中に購入するお土産物等で段々荷物は増えていきますし
jasmine_teaさん
2024.6.23 21:45
カローラクロスに乗っています。
娘のライズも乗ってます。
買い換える際ヤリスクロスにも試乗しましたが
後部座席がとても狭いです。
それを理由にカローラクロスにしました。
荷室は広いと思います。
運転もスムーズですが、
ライズの方を普段乗ることが多いので
若干横幅があるな〜と私は感じていて
駐車する際ラインギリギリだな、と感じます。
大きい車に乗り慣れていれば大丈夫かも。
ロックのことはわかりません。
日産について教えてください。 少し前に売上九割減少、数千人規模の大リストラをしたというニュースが一躍世間を騒がせましたが、一体過去の華々しい車を作っていた日産はどこに行ってしまったのでしょうか。...
2024.12.17
ベストアンサー:他社、特にトヨタと日産の名案を分けたのはモデルチェンジや新たな車種の開拓や開発が全く無くなってしまった点。 トヨタは同じジャンルでも車格や価格で車種が選べる余裕があったりするが、日産は選択肢に余裕が無い上にマーチやエルグランドの様に かなりの長期間で同じ車を継続販売してしまっていた事で 日産ユーザーに飽きられた部分は大きい。 その原因は間違い無くキングボンビーとなったカルロスゴーンで、彼の...
日産から新たに出てきて欲しい理想の車を教えて下さい。 例えば、シルビア復活、ラフェスタ等のステーションワゴン復活等。
2024.11.30
ベストアンサー:日産から新たに出てきて欲しい理想の車としては、以下のようなものが考えられます。 ・スポーツカーの代表格であるシルビアの復活。ターボ車両で高性能を誇り、多くのファンから人気がありました。モデルチェンジを重ねながら現代的なデザインで復活を望む声が多いです。 ・ミニバンのラフェスタなど、広々とした室内空間を持つステーションワゴンタイプの車種の復活。家族連れのレジャーや荷物の多い用途に適してい...
イエローハットへの対応に関して質問です。 先日車の調子がおかしいので、イエローハットでイグニッションコイルを4本全て交換してもらいました。 サービスでスパークプラグも交換してくれたそうです。 ただ
2024.10.13
ベストアンサー:まずは、作業を行ったイエローハットに連絡してください。 その後イエローハットに来店するときに割れていたイグニッションコイルを持参してください。(その前に日産のディーラーから割れてイグニッションコイルをもらってください) あとは、相手はどう出るかで決めればいいと思います。 多分、返金か壊れた部品の交換対応になると思いますが、今回は日産のディーラーが挟んでいるため、ある程度話が進んだ段階で...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
新型エルグランドとヴェルファイア、どちらを購入しようか迷っています。 現在、日産のラフェスタに乗っていますが、子供が大きくなってきた事と、 犬を2頭飼っているので、旅行など遠出をする際、とても...
2011.1.11
アイシス、フリード、プレマシー、ラフェスタの4台で迷っています! 家族は現在3人(娘3歳)です。今後もう一人子供がほしいのと 近所に住んでいるおじいちゃんと出かけることが多いため7人乗りを探して...
2013.8.14
エンジン始動直後の回転数がとても不安定です。そんなものなのでしょうか? エンジンを朝に始動すると、エンジンの回転数が、数秒間時間にとても上下します。車はつい最近中古で購入の、ラフェスタs20 1...
2012.10.2
出産前?出産後?車購入のタイミングについて。来年1月に出産を控えています。 現在、平成20年式のワゴンRに乗っていてローンは完済しています。(主人が乗っていたキューブを手放して、ローン返済にあて...
2011.11.2
ガソリン車って何年?何キロ乗れるもんですか? 我が家の車は日産ラフェスタ。現在走行距離16万。購入してから13年半。 再来年車検です。 下回りが結構さびてきているのですが、今のところ特に異常はな...
2020.12.23
車のことが全く分からないので質問させてください! 私は20代前半社会人の女です。 この度仕事の都合で1年ほど静岡県に行くことになりました。 その為家なども決めさせていただき家賃は会社 が支払って...
2019.10.30
中古車の購入について教えてください。 先日、13年落ち約10万㌔の愛車(セレナ)を 車検見積もりに出したところ、ラジエーターを含む 複数の箇所に問題があり車検と修理費に約40万 かかると言われま...
2021.10.26
ガリバーで車を買い、今回車検に出したんですが車検後2週間もしないうちにエンジンをかけては無いがナビがつく状態(無知ですみません)を10分ほどしていたらエンジンがかかりにくくなる状態が2度あり、 ...
2015.11.8
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!