日産 ラフェスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
500
0

中古車で2005年式ラフェスタライダー5万2千キロと2005年式ステップワゴン2.0gs7万1千キロで迷ってます。乗り心地の違い、燃費の違い、運転しやすさの違い、など色々教えて下さい。広さは十分ですが高さのあるステッ

プワゴンの方が運転していて快適(見晴らしの良い)ですか?よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1998年のステップに今だに乗っています。
ラフェスタは後にマツダプレマシーOEMになるというファンを裏切った?車なので自分は興味が無いですが・・・
(現行のマツダは好感が持てます)

サイズ的にはステップワゴンは5ナンバーですが、ラフェスタより全長も全高も上回っています。そういう意味ではラフェスタは、ボディ形状的にもステップワゴンより運転しやすいと思います。スペース・3列目が必要ならステップワゴン、走りや外見のスマートさならラフェスタ。

乗り心地の違い、燃費の違い、運転しやすさは全部ラフェスタの勝ちだと思います。
走りが良い=よく曲がると言う感覚ならラフェスタはミニバン上位だと
思いますよ。このクラスはトーションビームが主流ですから、その差は歴然です。

ステップは2005年式なのでRG型(2005年~2009年)はリアサスがリジット(車軸式)となり魅力が半減です。~2005年のRF3は、リアサスがインデペンデント(独立懸架)、チェーン駆動式DOHCのK20Aエンジンなど、ホンダ車らしい作りです。RF3なら末期型なのでお勧めです。

ラフェスタも(2004年12月 - 2007年5月)2005年製だと初期生産なのでちょっと長く乗るのは不安が残ります。自分は中古で買う場合リコール等が出尽くした、その型式の末期を狙います。ラフェスタの前期なら2007年製、ステップのRF3なら2005年製、ステップRGなら2009年製・・・ステップの型式確認してください。

ラフェスタとオデッセイとか、スッテップとセレナとかならまだ、比べやすいですが、本来ステップは日産のセレナクラスなので、対比が難しいですね。

現車確認できないので、文字だけで考えるなら、
今回のどちらも2005年製ということで、RF3なら絶対ステップです。
ステップRGならどちらもう~んな感じです。

質問者からのお礼コメント

2015.4.28 07:31

詳しく教えていただきありがとうございます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラフェスタのみんなの質問ランキング

  1. 中古車を選ぶ上で重視すべきは走行距離ですか?年式ですか?

    2017.6.19

    解決済み
    回答数:
    13
    閲覧数:
    211

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離