日産 ラフェスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
731
0

車について教えてください。

今現在、日産のキューブに乗っていますが、来年に第二子が生まれることもあり、車の買い替えを考えています。

今乗っているキューブだと、後ろにふたつチャイ

ルドシートをつけると、さすがに後ろに大人が乗るのは難しいかなと考えております。(助手席に乗ればいいのですが、子供の事情もあり、隣に大人を乗せておきたいと考えています。また、助手席にチャイルドシートやジュニアシートは危険なので考えていません。)

また、おじいちゃんおばあちゃんが乗るかもと考えると、6人乗り又は7人乗りかなと考えています。

ただ、私が車に知識ぐないため、どういった車が乗りやすいのか分からないため、教えていただけると嬉しいです。
ネットで見ると、ホンダのフリードが人気ぐあるようにみえますが、人によっては日産のラフェスタが安くパワーのある車が買える等書いてあり、判断が出来ません。

基本、近場を運転するくらいであり、長距離を乗るのは年に数回程度。今の車が小回りがきいて乗りやすく感じているため、小回りがきくとありがたいなと思っております。

皆さんはどういう車に乗っていますでしょうか?また、おすすめな車はありますでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その2車種では、フリードがいいと思います。

フリードは、5ナンバーのコンパクトサイズに、
6人乗りと7人乗りの多人数乗車ができる設計となってあります。

ちなみに、6人乗りは2列目がキャプテンシートで「通路」ができ、
1列目から3列目への移動ができます(結構狭いのですが)。
一方、7人乗りは2列目シートを畳んで、広大な荷室を生み出せます。

一部グレードには「後方視角支援ミラー」や
「プラズマクラスター技術搭載 フルオートエアコンディショナー」、
「プライムスムース&スウェード調ファブリックコンビシート・」等の
快適装備が用意されています。

ガソリン車とハイブリッドがあり、
ハイブリッドはJC08モード 21.6㎞/ℓの低燃費、
ガソリン車(G・ジャストセレクション/Gエアロ 2WD)では
アイドリングストップ(停車時エンジン停止機能)がなく、
同 16.0㎞/ℓと、旧世代的な燃費となっております。
ハイブリッドには、「エコアシスト」が装備、メーター内の照明で
エコドライブのスキルを習得できます。

ちなみに、フリードはオヤジの前愛車でした。(2008年~2013年)
現在はトヨタ プリウスα 5人乗りに乗っていますね。



プレマシー/ラフェスタ ハイウェイスターは、
マツダの次世代技術「SKYACTIV TECHNOLOGY」を搭載し、
ミニバンであることを忘れさせる、
走る・曲がる・止まる の一連の動きを極めた、
走行性能と環境性能を同時に高めた設計となっています。

燃費性能では、JC08モード 16.2㎞/ℓ
(20C-SKYACTIV、20S-SKYACTIV)となっております。

「i-DM:インテリジェント・ドライブ・マスター」により、
エコ運転への文字アドバイスも行ってくれます。
(ラフェスタ ハイウェイスターには設定なし)

機能面での特徴は、「カラクリ7thシート」により、
2列目中央席を格納することができ、7人乗りが瞬時に6人乗りになる他、
2列目左右席の座面を開けると、
左右シートアンダートレイが展開されます。

上級車種には本革+ジャカード表皮のシートも装備、
プレミアムな感覚を味わえます。

ただ、全幅が広い関係上、3ナンバーになるので、
取り回しはフリードに劣ると思いますね・・・。



他にも、5ナンバーでも特に扱いやすいミニバンといえば、
トヨタのシエンタが思いつきました。

2列目シートも3列目シートも、片手での操作が軽々とできるので、
握力のない方でも、シートアレンジが手軽です。

ちなみに、燃費はJC08モード 17.2㎞/ℓ(2WD車)です。
(アイドリングストップはまだ無し)

しかし、フリードもプレマシーも古いという中で、
(前者は2008年発売、後者は2010年発売)
シエンタは2003年発売で、設計が古すぎる関係上、
プッシュボタンスタートなどがまだ無く、
3列目も補助席と考えるべきですね。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2014.9.10 21:25

詳しく教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 大きさ的にはフリードですね。モデル末期ですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラフェスタのみんなの質問ランキング

  1. 中古車を選ぶ上で重視すべきは走行距離ですか?年式ですか?

    2017.6.19

    解決済み
    回答数:
    13
    閲覧数:
    211

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離