日産 ラフェスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,587
0

北海道(札幌)の冬…車について

現在ラフェスタの2wdに乗っています。

去年札幌でスタックした経験がありますが、まだ購入して日が浅くローンが残っている為に買い替えに躊躇しています。

スタッドレスタイヤははいているものの、信号でとまった後の発進の横滑りが怖かったです。

このようなスタックや横滑りは4wdにすれば解消されますか?

車自体を買い換えなくても解消できる方法があれば、ぜひ教えてください。

よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。
札幌在住です。

えっと、まず最初に書いておきたいのが、車が埋まるのは冬の札幌では当たり前というかしょうがないですよね。
あれだけの大都市にあれだけの大雪が降るわけですから。
そこはもう、割り切りが必要だと思いますよ。
なので、はまる事を前提に、鉄スコップや毛布、砂袋、脱出ヘルパーや牽引ロープなどを常備しておくことです。

まあみんな埋まるのには慣れてますから、特に女性が困っていたらすぐ誰かしら助けてくれると思いますけどね。
僕もひと冬で、何度もヘルプしています。
あれね、何度もヘルプしていると、どこをどうしたら脱出出来るか大体分かっちゃうの。だから、俺のヘルプは早いよ~(笑)。

さて、それはともかく、発進時の横滑りですが、多少はしょうがないです。
ただ、怖かったというくらいなので、ちょっとアクセルを踏みすぎなのかもしれませんね。
冬道のアクセルは、とにかくひたすらじわ~っと踏むのがコツです。周りの四駆がブヮーっと走ってっても気にしない!
じわ~というより、上級形のじゅわぁ~っ、て感じ(笑)ですよね。で、タイヤが空回りし始めたらちょっとアクセルを戻してグリップさせてから、もう一度踏み直す。非常に微妙な操作ですが、こうやって少しずつ加速させるのがコツです。

あとは、交差点の手前は、どうしてもタクシーを中心にピカピカに磨かれてしまいブラックアイスバーンになっている事が多いので、可能なら少し手前に止まって、信号が変わる少し前から加速し始めるというのもアリでしょう。

ちなみに、ブレーキもアクセルと同じ様にじんわりですよ。
前後に車がいない時に試してみて下さい。え、こんなじんわりブレーキ踏んで止まるの?っていう位じんわりと。意外としっかり減速します。

この感覚を覚えればバッチリ!

あと、欲をいえば、冬、広い凍った駐車場で急ブレーキの練習。なるべくならそんな場面には出合いたくはないですけど、練習するに越した事はないです。
ちなみに、急ブレーキ中にハンドルをちょっと切っても曲がってはいきません。でもそこでちなみにブレーキから足を離してみて下さい。グッとグリップするはずです。これが分かれば、危険物回避も出来ます。てか上級者になれますね(笑)。

ゴムチェーンは、個人的にはあまりオススメしません。
着けたらつけっぱなしですよね。
札幌は、場所にもよりますが、幹線道路は除雪も早く、意外とすぐ道路が出てきますからね。
乗り心地も悪いし。

いかがでしょうか?
参考になさって下さい。

その他の回答 (4件)

  • 発進については、やはり4WDの方が安心できると思います。

    2WDの旧(B30)ラフェスタですが、昨シーズンはゴムチェーン(カーメイトのバイアスロン)を何度か使いました。

    走行時の振動はかなりひどかったですが、凍結路面でも、スタッドレス(REVO2)とは比べられないくらいの安定感でした。

    こちらは東北で、一般道では凍結路と乾燥路が入り混じるため、ほとんどの車がスタッドレスのみですが、ゴムチェーンはかなり効果有りでした。

  • 同じ札幌在住で去年の冬までFFのフィットに乗ってました。流石に去年の札幌の冬は積雪も多く、排雪の行き届かない中道はキツかったですね。タイヤはブリザックレボ2を履いてましたが、中道は極力避けて停止する際も皆さんが走ったわだちは避け比較的アイスバーンじゃない道を選び車軸をずらして停止するように止まるのがベストです。また停止線付近はツルツルに磨かれてますので、少し手前で信号待ちをし、対向車線の信号が赤になりかけたらゆっくり発進をするなどですね。どうしても交差点は発進と停止の繰り返しにより、ツルツルになってますからFFやFRだと少しの上り坂でも立ち往生してしまう車がいました。なおスタック対策として中道は道路状況を見て無理なら違う道を選び、トランクにはやはりスコップとヘルパーは最低でも積みましょう。牽引ロープもあると通りすがりの方に引っ張ってもらえるのでさらに安心です。横滑り防止装置がないFF車はやはりゆっくり走る、止まる、カーブ前には必要以上に減速するのがベストです。フルタイム4WDだとやはり発進とコーナリングでは強いです。あとスタッドレスですが日々タイヤメーカーは研究をしてますから、最新の新品の国内メーカーを買い、3年で買い換えるようになさってください。

  • 冬道用のアクセル&ブレーキ操作が出来ていないだけですから、


    毎回の発進の時は
    タイヤを空転させないこと、
    ブレーキも毎回、
    ロックさせないことを目標にして運転すれば、必ず上手くなります。

    発進にしても、
    タクシーのほとんどはFRで、
    あなたの乗っている車よりも発進が不利な車です。

    タクシーよりもスタートで滑って前に進まない場合は、あなたがタクシーの運転手よりも明らかにに下手くそという事を

    周りに知らせているということを
    頭の中に入れておけば
    上手くなります。

  • スパイクタイヤが使いない現状、最善と考えられるのはゴムチェーン+スタッドレスかと。
    全日本ラリー車もこの組み合わせ。でもゴムチェーンはたまに切れるので予備が必要だし。
    雪の上でチェーン交換するのもうざいので最善のグリップと走破性は稼げるけどお勧めではないです。

    あとはタイヤサイズを純正より少し大径にして腹下の地上高を稼ぐ。
    ホイールインチアップさせてタイヤの扁平も計算に入れて最終的なタイヤ外径を大きくなるようにセッティングする。
    タイヤ外径をホイールサイズと扁平から自動計算するようなサイト(無料)があるのでググれば出てきます。

    タイヤの太さも車検範囲内で太いものに変更する。

    ブレーキ時、旋回時のスリップの対策としてタイヤの空気圧を若干落とす。
    車重にもよりますがたとえば規定圧2.0キロの車だったら1.6~1.7キロまで落としてタイヤのたわみをつかって
    グリップさせるようにセッティングする。タイヤの接地面積も増える。あまり落としすぎるとパンクすることもあるので
    作業してくれるお店に相談して空気圧低めで調整してもらえばいいかと。

    あとはヘルパー板とスコップを積んどいてスタック時に苦労なく脱出できるようにしとくくらい。

    4WDにすると走破性は格段にあがるのでスタックする率は減ります。ただ腹下がつかえてしまえば4WDも意味ないので
    最低地上高の高い車で4WDだとスタックは最小限になるはずです。
    横滑りに関しても4WDにすると発信で滑ること自体がかなり減るので現象しますが絶対ではないです。
    FFだとトルク10キロのパワーがかかった場合、フロント2本で1つのタイヤにかかるトルクは論理的には5キロづつ
    4WDだと4つのタイヤに分散され1つのタイヤに2.5キロに軽減されるので滑ること自体少なくなる。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラフェスタのみんなの質問ランキング

  1. 中古車を選ぶ上で重視すべきは走行距離ですか?年式ですか?

    2017.6.19

    解決済み
    回答数:
    13
    閲覧数:
    211

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離