日産 ラフェスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
393
0

エンジンのフラッシングについて

ラフェスタ17年B30

ディーラー(他メーカーのボトルキープ)でのオイル交換時に
※1か月前の納車時にオイル交換しておりから200km走行後に交換。

フィラ―キャップの裏のツブツブとオイル注ぎ口の
色を見て(黒に近いあめ色)、カストロール エンジンシャンプー の
次回使用を勧められました。

今週末に高速400kmとGWに高速700km遠出する予定があり
遠出後にオイル交換のみにするのか
カストロール エンジンシャンプー を併用してオイル交換を
した方が良いのかアドバイスをお願い致します。

補足

【補足】 メーカー指定では0W-20ですが、中古車屋さんでは5W-30を 入れられた為、フラッシングの意味も込めて早目に交換しました。 また、今回のエンジンオイル交換時にエレメントを交換していなく 整備士さんのフィラ―キャップと注ぎ口を見た顔が険しかったので ビビッて高速走行後にエレメントと一緒に交換しようと思った次第です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>今週末に高速400kmとGWに高速700km遠出する予定があり
結構な長距離を走るようなのでノーマルオイルでもフラッシング効果が出ると思いますよ。

温度の上がったオイルが長時間循環する事になるので、劣化したオイルも溶けやすくなってキレイになると思いますよ。

http://magazine.vehiclenavi.com/archives/4453
↑こんなになっても13万キロ走るので、キャップの裏にツブツブあるくらい神経質になる必要も無いのかもしれないですけど???

質問者からのお礼コメント

2015.3.23 21:24

高温で劣化したオイルが溶けるとは知りませんでした。
高速400km走行後か合計1100km走行後のどちらで
オイル交換したよいのかディーラーで一度相談してみます。
私的には、400km走行後にエレメントも同時に交換したいのですが・・。
ご回答下さった皆様ありがとうござました。

その他の回答 (4件)

  • フラッシングなんて百害あって一利なしです。せっかくシリンダーにある膜を取ってしまい最悪焼き付きなどを起こすことがあります。安いオイルを入れてすぐに普通のオイルに交換したほうが効果があります。ディーラーやスタンドでのお勧めはあまり信用しないほうが良いと思いますよ。

  • 現車を直接見て、プロの整備士の方が勧めてるならした方が良いでしょう。
    それとも、何処と誰とも解らない、現車も確認できない知恵袋の素人回答を信じますか?・・・

    考えれば自ずと回答は出ると思いますけどね。

  • 変なものを入れるのはやめましょう。
    キャップの裏のブツブツは結露の痕で何ら問題ありません。
    注ぎ口の色もそんなもんです。
    逆に店員に、それを入れれば改善されるか聞くと、よく分かりますよ。

  • 私なら、得体の知れないフラッシング剤より、1000km未満でオイル交換を頻繁にしますね。要するにオイルでフラッシングするのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラフェスタのみんなの質問ランキング

  1. 中古車を選ぶ上で重視すべきは走行距離ですか?年式ですか?

    2017.6.19

    解決済み
    回答数:
    13
    閲覧数:
    211

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離