日産 キューブキュービック のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
4,629
0

Z12やNZ12 日産キューブCUBE(現行モデル)のダウンサスペンションについてお聞きしたいのですが、純正、社外品のどちらのダウンサスでもいいのですが、

他の車種、例えば、旧CUBEとかティーダとかノートとかでダウン量も含めて適合するサスペンションってありますか?また、Z12とNZ12とでは適合しないのでしょうか?詳しい方、教えてください。お願いします。

補足

あと、出来ましたら交換された方の、純正と交換後の違い(乗り心地とか)を知りたいです。それと、お勧めなんかもありましたら教えて下さい。メーカー名は○S○とかで良いので是非お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Z12とNZ12は適合性ありです。
ちなみにTEINに関してですが・・・
あと前モデルCUBUBZ/YZ11との互換性はありません。

ティ-ダ・ノ-トに関しても互換性はありませんが
BGZ11キュ-ビックとノ-トは互換性ありです。
他はは解り兼ねます。

[ 補足へ]
質問者さまが、いかような状態を求めているのかは解りませんが
現状のノ-マル時と同等の乗り心地を求められるなら
2・3cmダウンサスで止めるべきでしょう。

これ以上のダウン量と変わらぬ乗り心地を求められるなら
車高調にすべきです。

ダウンサスは大概が低価の為に交換するのですが7割近くは
3・4cm以上のダウンにしてしまい乗り心地の悪化や車検等での
問題でノ-マルに戻されるか車高調へ交換するという2度手間を
講じてコスト面での負担増しが多いようです。

商品代の差額だけで取り付け作業工賃は同等か
逆にダウンサスの方が上回る場合もありますから、車検等の
心配もしなくて良い車高調の方がメリットは大です。

いずれのダウンサスも車高調も
TEIN/GAB/タナベ/RS☆R/クスコ等の製品なら
どれも遜色なくいいですよ。
(ただしダウンサスは2・3cmダウン量に限り)

あと車高を、かなり落として乗り心地もでしたら断然人気のRS☆Rの
Black☆i でしょう。

※乗り心地重視ならダウンサスで2・3cmダウン内もしくは車高調なら
現状と遜色ないでしょう。

あとは質問者さまの判断と予算に応じて決められてはいかがでしょう!?

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 キューブキュービック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キューブキュービックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離