三菱 アウトランダーPHEV ユーザーレビュー・評価一覧 (2ページ)

マイカー登録
三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル
727

平均総合評価

4.7

走行性能
4.6
乗り心地
4.3
燃費
4.2
デザイン
4.4
積載性
3.9
価格
3.8

総合評価分布

星5

529

星4

158

星3

30

星2

6

星1

4

727 件中 21 ~ 40 件を表示

  • scat -man scat -manさん

    グレード:P エグゼクティブパッケージ_5人乗り_4WD(2.4) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    4

    エアコンは社外ではうるさいよ

    2025.1.13

    総評
    さすが最新の車だけあってアプリ対応など素晴らしいけど、コンプレッサーの音を小さくなったらいいのにな
    満足している点
    アプリから離れたところでもエアコンを入れたり切ったりかなり便利
    不満な点
    エンジンがかかってないのにエアコンは車外でとてもうるさい。アイドリング中の車よりうるさい。よって、夜のキャンプでエアコン入れて車中泊は厳しい。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • n72313 n72313さん

    グレード:P エグゼクティブパッケージ_5人乗り_4WD(2.4) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    4

    輸入車泣かせの全部のせ装備と走り

    2025.1.11

    総評
    散々輸入車を乗り継いで来ましたが、欠点が少なくマイナーチェンジ後のアウトランダーは最高です!
    満足している点
    タイトルにも書きましたが装備がここまで充実している車は中々無いです。走り、乗り心地も上質です。かなり高いレベルで総合バランスが良いです。
    不満な点
    700万を超える車としての観点です。マイナーチェンジ後なので仕方がありませんが鍵がボタン式です。また後部座席も鍵付きハンドルにしてほしかったです。 あとは夜の車内が暗いです。 フットライトやシートメモ...
    乗り心地
    私的には硬からず柔らからず、丁度よい乗り心地だと思います。もっと上質に仕上げたいのでコルトスピードのダンパーは取付したいですね!

    続きを見る

  • ブギーにゃん ブギーにゃんさん

    グレード:P エグゼクティブパッケージ_7人乗り_4WD(2.4) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    3

    高いけど価格相応の出来

    2025.1.11

    総評
    価格は確かに高い。乗り出しで700万を超えてくる。 でも、その価格に似合うだけのモノはあるので、総じて満足できるレベル。 まぁもう少し全長が長くてもいいから3列目を広く使えれば良いんだけど…
    満足している点
    PHEVという点、電子デバイスを駆使した走破性
    不満な点
    アンドロイドオートで音楽を聴いていると、時たまブチッ、ブチッとスピーカーから変な音が聞こえる(同じ環境下で聞いていた前車では聞いたことがない)。 洗車後の水切りの悪さ。特にリア周り。エアでかなり吹いても...
    乗り心地
    SUVらしくゆったりとした乗り心地。硬すぎず、柔らかすぎず、ちょうどいい。

    続きを見る

  • scat -man scat -manさん

    グレード:P エグゼクティブパッケージ_5人乗り_4WD(2.4) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    3

    evはアクセルレスポンスが最高

    2025.1.11

    総評
    EV燃費が1kwhあたり4kmとか言っている人がいたのでその気になったが、スタートストップが多い通勤路では2.5から3.0でした。でも、滑るように即加速するからまあいいかなと思う。
    満足している点
    タメがない加速 エンジン車はどうしてもギアが変わったり、エンジンが高出力な回転数まで到達するまでのわずかな時間が加速開始まで必要で、それが嫌なので低速トルクのある大排気量が良いけど、以前乗っていた古いジャ...
    不満な点
    必要な装備は全て付いてる。今の所ない。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • blues juniors blues juniorsさん

    グレード:G_7人乗り_4WD(2.4) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    2

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    2
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    2

    電気は良し悪し

    2025.1.10

    総評
    PHEVの旨味はEV走行の滑らかさ、重量のあるハイブリッドカーなので、経済性は望めない。大容量の電源として使えるのは便利だが、それほど用途が多いわけではない。一番得意なのは半径10km程度のチョイ乗りとい...
    満足している点
    静かで長時間のドライブが苦にならない
    不満な点
    急速充電で得られる電気の量が読めない。充電設備の更新が進まず、当てにしていたところが壊れたままだったり、コンビニなどでは中速充電が多かったり、田舎はディーラーが少なかったりと環境は改善していかない。そして...
    乗り心地
    悪くはないが、ややフワフワして大径タイヤはマッチしていないと感じる。

    続きを見る

  • 4まちっく 4まちっくさん

    グレード:P エグゼクティブパッケージ_7人乗り_4WD(2.4) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    4

    パワーあります。

    2025.1.9

    総評
    初のphev。 走りは言うことなし。 災害時などに役に立つ。(そんな時が無い方が良いが)
    満足している点
    デリカd5 ディーゼルと比べてしまうとパワーあります。 もちろん静かです。
    不満な点
    車内小物?スペース皆無。 サードシートはお飾り程度。セカンドシートはもっとリクライニングして欲しかった。
    乗り心地
    少し硬いかな?すぐスタッドレスなんで不明。

    続きを見る

  • toshingapore toshingaporeさん

    グレード:G_4WD(2.4) 2020年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    やっぱりPHEV正解

    2025.1.8

    総評
    我が家に来て約2ヶ月。これから楽しみたいと思っています。
    満足している点
    家庭電源で充電できる所が一番です。程度のいい中古を探していた所、4年もので4万㌔の出物がありました。値段もそれなりでしたがこれから10年位はお世話になる気持ちで購入。街乗り程度では、ガソリンはほぼ使わずに...
    不満な点
    自分で止められるとはいえ、色々警報音がうるさすぎる所でしょうか。センサーにお金をかけずにもっと違うところにかけられないものかと思ってます。(最近の車は皆その様ですが)
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • keichan1 keichan1さん

    グレード:G リミテッドエディション_4WD(2.0) 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    4

    想像以上にいい車

    2025.1.8

    総評
    PHEVは使い方次第で燃費が伸びるが何も考えずに走るとそんなに伸びない
    満足している点
    エアウェイブから乗り換えて維持費が安くなった 燃費が上がりガソリン代が浮き PHEVで減税対象車になり車検代が浮き 衝突軽減機能付きで保険代が浮いた 想像以上に小回りが効いて狭い駐車場でも楽ちん
    不満な点
    角張った内装が好みなので丸みが多くてちょっと好きじゃないかも
    乗り心地
    必要十分

    続きを見る

  • sumishin05 sumishin05さん

    グレード:- 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    走る曲がる止まるがかなり高いレベルです

    2025.1.8

    総評
    子どもがいても居なくても最高の車だと思います。 phevということもあり、充電も楽しみました。
    満足している点
    -
    不満な点
    嫁が見切りがそんなに良くないと言っていました。運転時の座席位置にもよるかもしれません
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 重吉 重吉さん

    グレード:G セーフティパッケージ_4WD(2.0) 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    3
    積載性
    3
    価格
    -

    ビックリするくらい普通に良いです

    2025.1.3

    総評
    前車の修理を諦めてこの車を試乗したのが10年前です。 今でこそ他に選択肢のあるPHEVのSUVですが、当時は唯一無二の存在でした。 試乗時の感想は何の短所もなく普通だったこと。良く言えば完成度が高かった。
    満足している点
    普通の運転してれば十分に良い性能で、化石燃料の消費が気になる人はこまめに充電すれば良い。
    不満な点
    乗り心地が良くないので80タイヤにしてます。
    乗り心地
    タイヤかショックを替えるといいでしょう

    続きを見る

  • itokoma itokomaさん

    グレード:P エグゼクティブパッケージ_5人乗り_4WD(2.4) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    運転が楽しい!

    2025.1.3

    総評
    デリカD5を購入するつもりでディーラーに行ったらアウトランダーに一目ぼれして買ってしまいました。ラージサイズSUVなのに気持ちいい加速と小回りの良さに驚き。運転が楽しくなります。
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 甘党オヤジ 甘党オヤジさん

    グレード:P_7人乗り_4WD(2.4) 2023年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    2
    デザイン
    3
    積載性
    2
    価格
    2

    充電しなければD5と燃費はあまり変わらない。

    2024.12.29

    総評
    自宅充電ありきの車に感じます。
    満足している点
    エンジン掛からないEV走行時には結構静か。 釣行遠征の仮眠時もバッテリーがあれば空調が使えるのは良いかなと感じる。
    不満な点
    車重が重いので、冬の燃費は通勤で12~13㎞/l 電費はリモートエアコン・ヒーター・空調で電気食うので約4㎞/Kwh 高さがないので、荷室はあまり広くない。 寒い時期だと、EVモードで走っていても空...
    乗り心地
    それほど酷くないと思いますが、良くわかりません。

    続きを見る

  • Hotaru_5150 Hotaru_5150さん

    グレード:G_5人乗り_4WD(2.4) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    4

    満足です

    2024.12.28

    総評
    とても満足です
    満足している点
    かなり静かでハンドリングも好みです
    不満な点
    リアゲートのオフSwitchが欲しいです
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • NORI23 NORI23さん

    グレード:M_5人乗り_4WD(2.4) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    3

    ナビと価格以外は最高のクルマ

    2024.12.27

    総評
    走りに関しては最高の一言。ノーマルモードでも十分過ぎる力強さがある。外観も好みだが、ルーフレールがもう少し大きければバランスが良いようにも思う。 他方、10年以上前のクルマからの乗り換えということも...
    満足している点
    ・EVならではの力強い走りとスムーズなハンドリング ・迫力のある外観 ・多彩な走行モード
    不満な点
    ・後方視界があまり良くない(デジタルミラーがあれば気にならないかも) ・ブレーキ停止時の若干の前後方向の揺れ(操作に慣れていないだけかもしれません) ・ナビの操作性がいまいち ・スイッチ類使い勝手が...
    乗り心地
    硬すぎず柔らかすぎずちょうどよい。 ホイールが18インチなのも寄与しているかも。

    続きを見る

  • ペロ助様 ペロ助様さん

    グレード:P_5人乗り_4WD(2.4) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    4

    運転が楽しくなりました。満足です

    2024.12.26

    総評
    週末利用のみで車にあまりこだわりが無い自分には十分満足な車です。細かい不満はありますが、総じて買って後悔ありません!
    満足している点
    十分な加速性能 渋滞時のマイパイロット 静粛性 シートベンチレーション 意外と取り回しが良い アプリから随時車両状況の確認をしたりエアコンの操作をしたりできる 内装が充実している 他人とあま...
    不満な点
    来年半ばから充電料金が数倍に値上がりする 以前のミニバンと比較すると車の周囲が見にくい 収納スペースが少ない ゴルフバッグが横に積めない ミニバンと比較すると子供が乗り降りしにくい 20インチの...
    乗り心地
    19インチのスタッドレスに交換したこともあるかもしれませんが、硬さなどは気になりません。良いと思います。

    続きを見る

  • Michi_4180 Michi_4180さん

    グレード:G_5人乗り_4WD(2.4) 2023年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    2

    走行性能は他社より断然いい!速い!

    2024.12.26

    総評
    5人乗りが良かったので真ん中のGグレードを購入。 (今の新型は1番上のPグレードでも5人乗りあります。) 値段は当時で合計580万したけど、満足はしてる。 お金にゆとりある人は最上位Pグレード 特...
    満足している点
    車内は広くて快適、乗り心地も良い。 走りはスムーズでパワフル🔥 さすが電気の走り👏 初速なら全然スポーツカーに負けないよ笑 まじで😆
    不満な点
    ロードノイズが結構気になるね👉😑👈 エンジン音は意外にうるさいかな🥲
    乗り心地
    乗り心地はとてもいい👍 でもGグレードは真ん中の席1段階しか倒せないので 後ろ乗る人は遠出などの長距離運転は意外ときついかも?(友人、家族の意見です。笑) まぁ基本運転してるから気にしないけど!笑

    続きを見る

  • hidepippi hidepippiさん

    グレード:S エディション_4WD(2.0) 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    2

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    2
    デザイン
    3
    積載性
    3
    価格
    -

    運転して楽しい…でもEVのネガからは逃れられない

    2024.12.22

    総評
    自宅で充電できる人か近場で急速充電できる人ならほぼEVとして使えるしエンジンを積んでいるので電欠も心配しないでいいけれど、エンジンもバッテリーも積んでいるので電費・燃費ともに中途半端。 ただ、この車体で...
    満足している点
    三菱自慢の四輪制御で運転して楽しい。 エンジンをかけなくてもエアコン使用できるので夏場の車中泊でも安心。 リアシートを倒せばフラットな荷室になるので車中泊や仮眠が容易にできる。
    不満な点
    新車で500万する車とは思えないチープな内装。チリ合わせも悪く、パーツ間の隙間も大きかったりする。 駆動バッテリーが劣化してくるとEV航続距離が短くなるだけでなくHV燃費も悪化する。 燃費もさほど良い...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • Mパワー Mパワーさん

    グレード:P_7人乗り_4WD(2.4) 2023年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    4

    フットワークの軽い街の戦車

    2024.12.19

    総評
    細かな不満はあるものの、それを打ち消すだけの大きなメリットがある。エコだのコストだの初期不良が多いだの、ごちゃごちゃうるせえ 気持ちよく乗れればそれでいいさ。四輪電子制御で前後二モーターのおかげできめ細か...
    満足している点
    内燃機関とモーターEVの二刀流。自宅充電なのでわざわざGSに通わず家で昼寝。エンジン付きなので県外にも躊躇なく思いのまま無計画に遠出が可能。基本EVなのにヒーターをガンガン使っても問電池残気にならない。た...
    不満な点
    当時Pグレードに5人仕様が未設定。18インチホイール未設定。初期タイヤがエコ全振りでやかましい。コンフォート志向の選択もあってもよい。EVモードでも踏めば簡単に解除されエンジンが起動する。100%純EVモ...
    乗り心地
    座高の低い車からするとやはりSUV特有の揺すられ感は否定できない。サスは適度に固め、馴染むと程よくなってくる。これでいいと思う。静粛性、気密性が高い。

    続きを見る

  • うり うりさん

    グレード:P エグゼクティブパッケージ_5人乗り_4WD(2.4) 2024年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    5
    価格
    5

    異次元の走り!無音の加速!軽やかなハンドリング!

    2024.12.11

    総評
    EVのトルクと静かさ、加速のすばらしさ。それでガソリンはほとんど使わずに済むエコ(バッテリー製造のCO2排出は除く)軽快なハンドリングと抜群の四駆性能。 クルマとしては、素晴らしい出来です。内装の質感と...
    満足している点
    ・PHEVというパワートレインは、現時点での最適解だと思います。日常はEV。バッテリー無くなりそうなときは、エンジンで発電。高速では加速用モーターとしてのハイブリッド。その制御が三菱の強み。 ・快適な内...
    不満な点
    ・三菱ブランドとの価格差。最上位クラスは、700万近くする高額車。 ・ディーラーの接客も軽カーを販売するディーラー兼用なので相応の接客品質。 ・内装の樹脂の質感が低い。 ・ロックスイッチがいまだにツ...
    乗り心地
    ・20インチタイヤなのに、突き上げ感ほぼなし。 すこぶる快適。サスもしなやかで滑らかな乗り心地。 ・従来乗ってきた車で、最高額ゆえに走りもナンバーワン。 ・電動で静かなので、高速ではロードノイズが目...

    続きを見る

  • head29 head29さん

    グレード:G_5人乗り_4WD(2.4) 2023年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    4

    三菱に………

    2024.12.7

    総評
    今までいろんな車に乗りましたがoutranderphevは今までにない車です。
    満足している点
    phevのメリットが大きい。補助金での優遇。outranderphevのほうが高いけど残価設定での購入でハイブリッドと支払いが逆転する場合があります。
    不満な点
    600万する他のメーカーの車どの装備の差が新型で埋められたのが遅いと思います。
    乗り心地
    割と硬すぎず柔らかすぎないとこです。

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?