三菱 アウトランダーPHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
316
0

中古でPHEVの購入を考えているんですが、自宅で充電できるようにしたいのですが、新車の場合はおそらくディーラーが懇切丁寧に教えてくれると思うんですが、中古でPHEVを購入した場合は、

自宅の充電設備をどうしたらいいものでしょうか?
どこに相談したらいいのか?
費用はどれぐらいかかるのか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに、検討しているのは、先代のアウトランダーPHEVです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「新車の場合はおそらくディーラーが懇切丁寧に教えてくれる」←ディーラー次第。
自宅を建てた工務店に相談か、ネットで工事を請け負っている業者に相見積もりして、発注で良いと思います。

昭和40年代以前ならともかく、それ以降なら単相200Vは引き込まれているので、専用電源ボックス(主幹のボックに空きがあればそこを使う)から最短で天井や壁を通して、外部に専用コンセントを設けるだけ。

最近建てた家なら、気の利いたHMなら、外構や電気自動車充電機設置工事用に外部へのアクセスBOXが設けてあるからそれを使うと簡単です。

設置した専用200Vコンセントに車載の専用充電コードを差せば充電します。
車両側でタイマー充電をセットできるので、夜間の安い時間帯に充電できます。

100Vで充電なんて、実用的じゃ無い。

注意したいのは、車載用の充電コードは、最新型は、ロックがかかるけど、旧型はロックがついていないので、人目につきやすい場所での充電だと盗まれることもある。

コンセント側にフックか何かをもうけてもらって、チェーンで止めて盗難防止をしておきましょう。

工事費用はピンキリなので、数万の時もありますが、それは前述したように、HMの標準で取り付け余裕がある場合は安い。
全く無い場合は5万以上掛かる時もあると聞きます。

質問者からのお礼コメント

2023.11.13 15:05

色々教えていただきありがとうございました。とても参考になりました。自宅の設備も安価で出来そうなので、本格的にアウトランダーを検討しようかなと思います。なんかいい感じですよね。多分うちの嫁さん用なんですが、普段はガソリン使わなくて済みそうなので。エコでいい感じですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 自宅の屋外に200Vコンセントがあれば、お好みの充電設備を取り付けるだけです。
    基礎から作ったりすれば20万はかかると思います。
    依頼先はまずは、住宅メーカーに相談してみてどうですか?
    住宅メーカーがダメだったら、対応してくれる業者を紹介してもらうなど、聞いてみてください。
    200Vコンセントがない場合は、配線やら色々と費用はかかりますが、業者次第で安くはできると思います。

  • 参考にどうぞ
    https://evdays.tepco.co.jp/entry/2021/11/24/000024
    https://reform.cainz.com/knowledge/common/9466

    いずれにしても3KWの電力供給が必要なので
    200V引き込みを行いましょう。

  • 100Vでも充電は可能ですがフル充電に時間がかかります。なので、電気工事が出来る電気屋さんに頼んで、200Vを引いてもらいましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーPHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離