三菱 アウトランダーPHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
531
0

中古車のアウトランダーphevに乗り換えを考えています、旧型の2018〜2020年モデルです、年収250万貯金220万の実家暮らし20歳です、

予算は350万以内で考えておりゴツくカスタムして山へドライブに行きたいと思っていますがとりあえず貯金300万程貯めれば維持していけますかね?またはかなり厳しいですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

購入はできると思います。
維持はキツイと思います。

充電関連
まず電気のみで走るには、自宅に200Vコンセントが屋外にないと充電できないので、ガソリンで走ることになり、燃料代が高くなります。
なので自宅に充電設備がないと維持費は思います。
充電カードを契約して充電する方法がありますが、自宅で充電よりも高くなります。

保険
お若いので月々に支払う保険料は高いと思います。
保険会社や契約内容次第で安くはできますが、若さと言う理由で高くなるので、そこは仕方ないです。

税金
希望されてる年式は排気量2400ccなので、自動車税は34,000円くらいになります。

点検等
消耗品になるエンジンオイルやワイパーなどは年に2回程度です。
タイヤは安く済ませるなら中華製タイヤなど4本で5万以内で交換はできます。

年間の維持費は電気で走ればガソリンを使う頻度が減るので、維持費の節約になります。

余談ですが、駆動バッテリーの無償交換対象となる車を選んだ方がお得です。

その他の回答 (2件)

  • 私は中古乗り出し200万で購入5万キロ駆動用電池85%くらいでしたね。ガソリン代は月25000円が3000円になりました。自宅の充電電気代は深夜電力契約で月2000円UP、車庫の充電用200ボルトの工事に7万円、あと車検が販売店で少し割高で13万くらい。
    350万お持ちなら250万くらいでそこそこのグレードきますね。後の維持費は普通の車と同じ維持費で、燃料代が安いくらいですね。
    十分維持できると思いますよ。乗り心地もいいし、良い車です。ぜひ購入してください。今、13万キロ走ってます。故障なしです

  • 2015年後期型に乗っていました。
    これは2000ccなので5000円くらい自動車税が安くなっていました。
    8年20万キロ乗りました。
    バッテリー無償交換を13万キロでしました。
    補機バッテリーやタイヤも長持ちしました。
    前後重量配分が良いことと、モーター駆動比率が私は70%程度だったので、エンジン負荷も少なく、劣化が少なかったです。

    塗装も意外に良かったです。某大手のように禿げっちゃらけなることもなく、自宅充電メインでした。
    戸建てなら数万円で設置可能なので、車両価格に入れておきましょう。

    HV燃費は概ね15-20くらいでした。トヨタのHVよりは悪いですが、結構よい方だと思います。

    急速充電は止めておいた方が良いです。30分入れて数十キロしか走れないから、チャージモードで郊外を走るときに充電させた方が安く済みます。

    今回、新型に変えましたが、変えてみて、旧型の電費の良さを認識しました。
    ジャストサイズだし。使い勝手が良いです。
    国産のリチウムエナジージャパン製は優秀です。

    タイヤも18インチなので、タイヤもそれほど高くないです。
    ブレーキは20万キロ乗っても無交換です。
    補機バッテリーも5年乗ってもまだ持つと言われて念のため交換しました。

    維持費はHV車よりは安いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーPHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離