三菱 アウトランダーPHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
357
0

片道30キロ毎日通勤しているものです。

車を新しくしたいのですが、ディーゼルのCX5とPHEVのエクリプスクロスアウトランダー、ハイブリッドのハリアー、RAV4などから選びたいのですが、SUVではディーゼルかハイブリッドかPHEVのどちらが良いですか?
ちなみに、南東北の田舎なので、ほとんど信号はありませんが、雪道と坂の運転は普通にあります。

補足

ホンダのヴェゼルもいいなあと思ってます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディーゼル(CX-5)は郊外や高速の燃費はハイブリッド並みに良いのですが、市S上池や信号が多くて流れが悪い道路は余り燃費は伸びないから、下道メインならハイブリットの方が燃料代は安く済むでしょう。
まあデザインも好みがあるからどれが良いかは答えられませんが、車両価格を無視できるならアウトランダーが良いと思います。
また、燃費優先ならハリヤー、雪道と高速優先ならCX-5、無難なのはRAV4でしょうね。

その他の回答 (3件)

  • それは、質問者様のお好みで。
    と言うしかありませんが、マツダディーゼルは、インマニにすすが溜まって酷い目に会うでしょう。
    ハリアーはなんちゃって四駆。
    RAV4は、雨漏り問題が解決していません。
    しかも、コロナと半導体不足でオーダーストップ中。
    なのでエクリプスクロス。
    ホンダヴェゼルは、秋の日光いろは坂で何台も立ち往生したので、除外対象です.

  • 自分は福島在住なので南東北ってことは福島県辺りがパッと思いつきますね。
    ディーゼル、ハイブリッド、PHEV
    上記3種でどれが良いかって聞かれたら正直「好み」で良いのでは?
    ディーゼルって独特の振動とか音がありますけどやっぱりパワーは感じます。
    ハイブリッドは燃費良い、発進時の加速感良いって感じですよね。
    PHEVはモーターでの乗り味がまた独特というか魅力が有ったりコンセントにつないで充電できるってのも特徴でしょうか。

    自分もRAV4買うときに他候補としてやっぱりCXシリーズ、ハリアー、エクストレイル、フォレスター、アウトランダーも検討しましたが結局RAV4ハイブリッドにしました。
    他車種(ディーゼルとPHEV)が落ちた理由として
    ディーゼルはモーターと比較して発進時の加速感が物足りないのと独特の振動と音がダメでした。
    PHEVは充電スタンドの少なさや、自宅に充電設備を準備する費用やそもそもの車体価格の高さなどもありますね。他にもEV走行距離が80~90kmって部分で「1日分も走れないのか」と思っちゃったんです。まぁガソリンでも走れるんですけどね。「だったら普通にガソリン入れるハイブリッドでいいじゃん?」って思ったんです。
    色々文章乱れましたがこんな感じでRAV4ハイブリッドになりました。

  • すみませんなぜcx60、エクストレイルが入っていないかな
    僕なら上記にだいでなやみますが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーPHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離