三菱 アウトランダーPHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,293
0

車に関して質問します。三菱アウトランダーPHEVとデリカD:5クリーンディーゼルで走りを求めるならどちらですか?加速、コーナリング、高速安定性など。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

加速、コーナリング、高速安定性等走りに関してはアウトランダーが上でしょう。
雪上走行はデリカ、といいたいところですが、こちらもアウトランダーが上回っています。
居住性にこだわりがなければ、アウトランダーに軍配があがるでしょうね。

その他の回答 (3件)

  • アウトランダーPHEVのコーナリングはなかなかのものだと思います4輪の駆動力の最適化が図られており、プリウスなどとは比較になりません。デリカD:5もミニバンとしては高レベルで、普通のミニバンとはレベルが違いますよ。標準のM+Sタイヤはだいぶ軟らかく、すぐ鳴きますが。
    比べれば当然アウトランダーが上です。

  • 他の方もおっしゃっているように、質問者様の重視する点の優先順位によって答えがいかようにもなります。

    両車とも電子制御4WDを搭載している点では同じ。

    加速性能、ある速度までの到達時間の短さであれば、短距離ならアウトランダー。
    スピードメーターの範囲内の速度、高速安定性ならD5になると思われます。
    また、高速走行時のエンジン回転数の低さでもトルクがあるディーゼル車は、一般的に長時間走行時の疲労感が少ないとも言われています。

    コーナリングであれば、アウトランダー。オプションで付けられる、S-AWCで、4輪の駆動力、制動力の制御をしてくれるので、トランクションコントロール、スリップ制御のみのD5より格上。

    「走りを求める」に、運転することのおもしろさ、音や振動も含めて楽しめると、質問者様がお思いでしたらディーゼルターボエンジンの1択しかないと思われます。

    充電器や駐車スペースなどに関してEVは町中で破格の特別扱いを受けられることも、メリットとして無視できませんが走りには関係ありませんね。

  • PHEVとクリーンディーゼルで走りを求めるなら、無理がありますよ、どっちがマシか?ならアウトランダーでしょう、
    理由:加速ならガソリンエンジンとモーターでアウトランダーに軍配が上がりますが、D5のクリーンディーゼルは糞重いエンジン+アウトランダーよりデカい車体、こんな車でコーナリングや加速を求めるのは無理です、高速安定性だと、ハンディーがメリットになるので、D5じゃないかな、と思う。

    加速、コーナリングを求めるなら車が違うよ、エボでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーPHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離