三菱 ミニカトッポ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
642
0

ミニカトッポH31A‐4A30のプラグが1気筒死んでたので1本交換したのですがエンジンの振動は直らなかったです。

しばらく3気筒で乗ってたので何かのバランスが悪くなったんですかね?
走り事態は戻ってました。
4本交換したほが良いのですかね!

補足

とりあえず残り3本交換してみます。それで駄目ならNGKコード買ってみますよ。 デスビは高価だと思いますから後一年くらいしか乗らないと思うので考えてみます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はい、ラフアイドルが残ってるなら他の三本も交換オススメです。

それでもまだダメならプラグコード、そのあとデスビと交換していきます。本当は、プラグコードの火花強さが解れば、先にデスビ交換がオススメですが。

追記
デスビローターは800円くらい、キャップは3000位ではなかったかなと記憶してます。自分の営業車のBJも同じく壊れましたが、先にコードから壊れたものでこう書きました。車屋さんはコードの火花強さでコード不良が解るそうで、今度自分も聞いてみようと考えてます。

その他の回答 (1件)

  • デスビが悪いような気がしますのでデスビキャップとデスビローター交換ですね。それ以外ではプラグコードですね。

    それとは別にダイレクトイグニッションの車種もあったような気がします。1個のイグニッションで2気筒へ分配する方式です。
    これだと、ダイレクトイグニッション交換ですね。

    補足:
    デスビキャップとデスビローターの部品だけならおそらく2000円位ですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニカトッポ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカトッポのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離