三菱 ミニカトッポ のみんなの質問
va7********さん
2014.3.8 21:48
ランスシャフトの合いマークを合わせる時に、スプロケットの合いマークをブロック側マークと合わせ、尚且つ、バランスシャフトのタイミングを揃えて、修理書記載のスプロケットとバランスシャフトのそれぞれが合っていれば、バランスシャフトを固定した状態で、手にてスプロケットを正回転側に回すと4山から5山、逆回転側に回すと1山から2山動いて止まるを確認したのですが、
正回転側に回すと7山で止まり、逆回転側に回すと2山で止まります。
正回転側が修理書記載の数値より2山から3山多く回転しているんですが、問題ないんでしょうか? それとも、合いマーク合わせを間違えているんでしょうか?
この状態で組み上げて、エンジン回転中の異常な振動は今の所は発生していません。今回のタイミングベルト交換は2回目です。
もし間違えているなら、もう一度作業やり直すので、御存知の方は回答お願いいたします。
補足
合わせてはもう一度やり直しを5回程繰り返したのですが、やはり同じ山の移動分となりました。 修理書では、バランスシャフトを固定するサービスホールに8mmのボルト?ドライバー?を押し入れと記載があったのですが、ちょうどのサイズの物が無かったため、直径7mmのボルトを押し入れ、バランスシャフトを固定しました。 バランスシャフトを固定する工具が合わなかった為、山の数の差が発生したので、しょうか?
ID非表示さん
2014.3.8 22:43
オイルポンプスプロケットのナットを外す時に、ブロック側についてるボルトを外しドライバーを突っ込んでバランサーを固定しますよね。同じように固定して最後の山数を数える時にスプロケットを回した時にドライバーが若干ズレるので一山ぐらい誤差があったような気がします。確か正回転6山で逆が1山、しかし固定してるドライバー等の角度のガタにより僅かに変わるかもしれません。スプロケットを外しポンプのケースを外したら中にギアが二つありますよね、その二つのギアに点マークが打ってますがバランサー固定にドライバーを突っ込んだまま二つのギアの点マーク同志がぴったし隣合った位置でケースを取り付ければそのままの位置でスプロケットも合ったはず。もし山数が違うと感じたならポンプスプロケットを回して何回かチャレンジ。ポンプ中のギアの点マークさえ合ってれば、何回かまわせばこれだというとこにきます!ちなみに何年も前の記憶なので違いましたらすいません。
補足より
おそらくスプロケット側の位置はそこで間違いありませんと思います。スプロケットを回して軽くロックしてるボルトに当たった位置(1mm小さいボルトを軽く上下に動かしながらスプロケット回す)。軽〜く当たった位置からさらに回せばロックボルトが少し傾き一山ぐらいは動くはずです。点マークは組む時に斜めの直線でギアの二つの歯が噛み合った位置でつけてるならまず大丈夫です、合った位置で組み付けたら後はスプロケットが回ろうがスプロケットの合いマークが合えばギア側もまた合います。おそらく大丈夫と思いますが心配でしたら再チェックです!
質問者からのお礼コメント
2014.3.10 21:20
勉強になりました。
ありがとうございました(^-^ゞ
TechnicalOfficerさん
2014.3.9 03:29
たぶん、有ってると思う。
バランサーシャフトは3回転に一回しかあわなかったような記憶が。
内、一回は、8mmシャフトは入らず、もう一回はまったく違う動きをしたような覚えが有ります。
これは作業手順を変えると、この問題は防げます。タイミングベルトカバーを外し、クランク、カム、ポンプのタイミングマークを合わせて、回り止めの8MMシャフトを入れる。
それから、ベルトを外す。
組むときは、そのまま、マークを合わせて組めば出来上がり。
私は、最近面倒なので、3箇所のマークだけ合わせて周り止めなしで作業してますけど、少し注意していれば、一回転も回ることは有りません。
sha********さん
2014.3.8 22:05
あ~なんか違うなぁ。
バランサーは確か3回転?で合う位置を探したような。
クランクとカムの合いマークが合ってればバランサーは何回回しても影響ないので何回かチャレンジしてみてください。
異常でなければ無駄にやる作業でもないです。
補足について
サービスホールからシャフトを入れて固定確認するなどの面倒なことをするより・・ぶっちゃけ合いマークをセンターにしてスプロケを左右に振って合いマークに戻る方向に動くのが正解です。
車に詳しい方に質問です! 道でたまーに見かける車が可愛くて、メーカーや車の名前を知りたいです…‼︎ 頭はミニカトッポみたいな形で、後ろは荷物を積めるような形をしている、軽バンくらいの積載量のあ...
2025.2.3
ベストアンサー:ミラウォークスルーバン的な?
2024.10.20
ベストアンサー:三菱ミニカトッポタウンビーです。 https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700115008030240612001.html 今から30年位まえに軽自動車等でクラッシック風の外装が流行した事がありましたがその内のひとつです
30年くらい前に発売された三菱自動車のミニカトッポ、現在のトールワゴン(NBOX.Tanto等)ブームを先取りしたような車でしたね?
2024.11.2
ベストアンサー:ミニカトッポは普通のミニカを屋根だけスーパーハイルーフにしたようなもので、着座位置や窓下側のラインなどは普通の軽自動車と同じです。 初代ワゴンRが今のトールワゴンの先駈けとも言えますね。 ステップバンが先だ!って言う人もいると思いますが・・・
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
三菱 3G83エンジンのタイミングベルト交換作業について、御存知の方にお伺いします。 三菱ミニカトッポ3G83エンジンのタイミングベルトを交換したんですが、 オイルポンプスプロケット&バ ラン...
2014.3.8
軽自動車(ターボ)加速性能の違いについて教えてください。 いま、軽自動車(ターボ)の中古車の購入を考えています。年式は2000年前後でしょうか。予算は大体車体価格で20~25万前後、ムーブ、ワゴ...
2011.7.19
ラジエターの電動ファンが回りません ヒューズ&リレーは異常なしです 自分で中古部品を購入して、ラジエターの電動ファンを自分で交換取り付けしたいと思います 素人でも取り外し&取り付けできます...
2014.7.1
何の車を買うか悩んでいます。 本当はローバーミニか、古い型のビートルに乗りたいのですが、自動車検査料や維持費(部品の少なさ)が凄いかかると脅かされ、日本車にしようとか思い始めてしまっています。 でも
2011.7.14
先日、走行17万キロの軽自動車のファンベルトが切れたので、近所の整備工場に修理をお願いしました。 三菱のH9式ミニカトッポです。 エンジンルームを見ていただいたところ、 ウォーターポンプの回転が...
2013.9.8
バッテリー交換しようと接続したらショートさせてしまいました。 そもそもバッテリーが40B19R指定なのに反対の40B19Lで無理に接続しているのを確認せずに端子の向きと同じ位置で+から接続し、−...
2023.10.29
先日、走行17万キロの軽自動車のファンベルトが切れたので、近所の整備工場に修理をお願いしました。 三菱のH9式ミニカトッポです。 エンジンルームを見ていただいたところ、 ウォーターポンプの回転が...
2013.9.8
はじめまして 素人で分かりません。今タイヤが135 70R12ですが145 80R12に履き替えてもだいじょうぶでしょうか?ミニカトッポを乗っています。すいませんが宜しくお願いします。
2012.1.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!