三菱 ミニカトッポ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
495
0

中古車の購入について質問です。

2006年に平成9年式の三菱ミニカトッポを社用車として与えられ、後に会社が潰れたため車をそのまま譲って貰い現在も乗っています。

8月2日に車検切れなのですが、先日ホリデー車検で車検の見積もりをしていただいたところ、車検を通すには20万以上かかるので買い替えることを勧められました。
ちなみに走行距離は約8万キロです。

車について無知で何をどうしていいか、頼る人も居らず今更焦り始めています。
他の方の質問も参考にしつついくつか質問があるのですが…

①軽自動車を中古で購入するにあたって、注意しておいた方がいい点はありますか?

②東北住み、仕事や買い物にほぼ毎日使う、22歳女、AT免許のみ、全て込み70万程度でおすすめの軽自動車はありますか?
見た目ではスズキMRワゴンのブラウンや日産モコのブラウンが可愛いなって思います。

③トッポはやはり廃車にするしかないでしょうか?
購入する車が決まった先で車検切れのオンボロ車でも下取りまたは処分はしていただけるものでしょうか?

④自分は頭金を10万位払い、後はローンを組もうと考えています。
皆さんはどのような支払い方法をとられているのですか?

初歩的でお恥ずかしい質問ではありますが、どなたかアドバイスお願い致します。

補足

ホリデー車検でいただいた見積書の内枠です。 まず技術料の合計が143,000円、部品の合計が14,780円、消費税等込み193,349円になっています。 まず大きいのがフレームが腐食しているために、エンジン脱着等に10万はかかると言われました。(確かに素人から見てもサビが酷いです) ちなみに交換が必要なフレームの値段が分からなかったようで、上記の値段に加えフレーム部品代がかかるそうです。 プラス月2万くらい修理代がかかるかもとも…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その年式、走行距離から言ってそれくらいはかかるかもしれませんね。現車を見ないとはっきりいえませんが、
タイミングベルト、ウォーターポンプ、テンショナー、クランクシール、カムシール、ファンベルト、ファンベルトプーリー、
プラグ、プラグコード、タペットカバーパッキン、ドライブシャフト関係、ロアー、タイロッド等ボールジョイント関係、
マフラー、ブレーキ関係、ラジエターのホース類からの水漏れ、滲み、等等、今まで、どのような整備や車検をされてきたのかわかりませんが、エンジンメンバーが腐食していて
交換が必要の程度なら、その走行距離と年式では上記いくつかは当てはまると思います。
私も毎日仕事でそのような車を扱っていますので、経験上のことで言っておりますが。
でも、車は買い替えより、修理して乗るのが一番お得と言うのが正しいとは思いますが、程度によります。
それだけ、かけて、車検を受けても、これから、エアコンがおかしい?、エンジンの調子が時々おかしい?オートマがおかしい等等、
色々不具合が出てくる場合もあります。
私が貴殿の車を整備を担当したとしても、やはり、利益目的でなく買い替えをお勧めしていると思います。
それだけお金かけても、これで大丈夫と言えないからです。
エンジンメンバーを交換してまで、軽自動車は乗るもんじゃないと思いますよ。
軽自動車は一生乗れるものではありません。(普通車もですが)消耗品です。

ですから、

①軽自動車を中古で購入するにあたって、注意しておいた方がいい点はありますか?
軽自動車は普通車と比べて中古車は割高です。普通車と比べて耐用年数が短いです。新車をお勧めします。
どうしてもと言うなら、高年式で走行距離の少ない物、勿論、無事故車。ワンオーナー車。

②東北住み、仕事や買い物にほぼ毎日使う、22歳女、AT免許のみ、全て込み70万程度でおすすめの軽自動車はありますか?
見た目ではスズキMRワゴンのブラウンや日産モコのブラウンが可愛いなって思います。
うちの工場でも、女性のお客様に良く売れています。今のところこれといった大きな故障リコールトラブルはありません。
トッポと比べたら、びっくりするほどの快適性だと思いますよ。
あと、30万ほど少し加算して新車をお勧めします。エコカー減税も今ならお買い得です。

③トッポはやはり廃車にするしかないでしょうか?
購入する車が決まった先で車検切れのオンボロ車でも下取りまたは処分はしていただけるものでしょうか?
廃車をお勧めします。車屋ですので車関係は全てできます。新車を買う場合なら下取り価格が付く場合もあります。
お店によっては、中古でも下取りしてもらえる場合があります。


④自分は頭金を10万位払い、後はローンを組もうと考えています。
皆さんはどのような支払い方法をとられているのですか?
もちろん、現金払いが一番お得ですが、そのローンでも十分だと思います。
月2万円で4年ローンで96万(単純計算で)

質問者からのお礼コメント

2010.7.26 22:50

ありがとうございます!

新車も視野に入れてみます。まだ他にもいくつか質問したいことが増えたので、機会があればまたよろしくお願いしますー

その他の回答 (1件)

  • daandda5716さんのトッポの車検が20万円以上掛かる言われた内訳は判りませんか?
    と言うのも、通常軽自動車なら特に修理する箇所が無いなら8万円程度で車検は通せる筈ですので、後12万円の内が消耗品の交換によるものであれば、20万円掛かっても車検を通した方が良い筈です。

    また、買い替えをされるにしても、諸費用込みで70万円の予算をお考えなら、後20万円追加して新車でミニカライラ4WDと言う選択肢もありますよ。

    【追記】
    補足、拝見いたしました。
    フレームが腐食しているのであれば、買い替えるべきですね。

    ①基本的に中古車には前のオーナーの使用状況と言うリスクが付いてきますので、購入後に不測の事態が発覚したときの、販売店の対応が最も重要になってきます。
    ですので、出来るだけ信頼できる販売店から購入されるべきなんですが、質問の内容を見る限り、そうした販売店の当てはなさそうなので、最初の回答で予算オーバーを承知で4WDnoATの新車で一番安く買えそうな軽自動車をお勧めさせていただいてます。

    ②最初の回答で書きましたように、新車でミニカライラです。

    ③状況を聞く限り廃車するしかないと思いますが、処分は新しい車の購入先に依頼できますので心配する必要は無いと思います。

    ④出来るだけ現金で払える分は払って、後はローンにするしかないと思います。
    また、ローンを利用するのであれば、新車の方が金利の低いローンを使える可能性があるので、少しくらいの予算オーバーなら新車も検討します。

    【再追記】
    一つ書き忘れていましたので、補足します。
    新車をしきりに勧めているのには、もう一つ理由があります。
    それは、②で東北住みと成っている事です。
    つまり、冬場に融雪剤が蒔かれた道路を車が走っている地域ですよね。
    だから、雪の降らない地域に比べて目に見えない車の傷み方が激しいので、中古車に対するリスクがその分高いですからです。(今お乗りのミニカトッポのフレームが腐食したのも、この融雪剤が大きく関係していますよ。)

    と言う事で、質問の件とは別に、車体を腐食させないためのアドバイスとして、次に買われる車では、毎年春に成ったらスプレーガンで車体の下回りを洗車してあげてくださいね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニカトッポ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカトッポのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離