三菱 ミニカトッポ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,176
0

違反にはならないのでしょうか?

我が家の前期型コルト(全長3.87m)が初登録からかれこれ10年になり彼方此方ガタも来ているので、そろそろ買い替え時となった為に現在家族会議中です(会議と呼べるものではないにしろ…)。

ところが、ひとつ問題が出ており、ネットを見てみると殆どのコンパクトカー(というかハイトワゴン)は3.9m以上の全長のものが主流となっているのに、自宅の車庫は設計の関係で軽(ミニカトッポ)用だったので4mギリギリまでしか余裕が有りません。
今更軽自動車に買い換えようにも家族4人フル乗車では狭すぎるので結果として普通車になるのですが、候補に上げていたラクティスや新型ポルテ/スペードは3995mmで恐らく余裕がありません。
こうなるとどうしてもソリオ/デリカD2(3.71m)しか選択肢がなくなるのですが、スズキ車は経年劣化による錆が早く進行し易いといわれているのが問題になり早期の破損が心配なので意地でも引き止めさせようと努力しています(ミラージュは小型化で車内が狭くなるため論外)。

前置きはここまでにして、本題です。
例え駐車スペースが自宅の敷地内に収まっているとしても、少しでも屋根(雨よけ)からはみ出したら車庫証明を取れず違反となるのでしょうか?
そこの所がとても気になります。

以前にコルトの代車で来たCS系ランサー(4.5m)ははみ出して止めていたのですが警察からは何も言われなかったので(上の疑問の通り車道側には出ず家の敷地内に収まっていた)、大丈夫かなとは思ったのですが母が言うにはそれだとダメだそうです。
もう諦めて次期車両は「錆びやすい…」ソリオにするしか無いのでしょうか?

早期の返答をお待ちしております(軽自動車やソリオへと買い換える以外の解決策もありましたらどうかご教授お願いします)。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

駐車スペースが自宅敷地内で、購入しようとする車が公道等にはみ出ないなら車庫証明は取れますよ。屋根は関係なし。

その他の回答 (4件)

  • 敷地以内に収まっており、運転席のドアを開け、人が、

    なんとか乗り降りが出来れば、車庫証明は取れます。

    屋根(雨よけ)は関係御座いません。

    屋根(雨よけ)が必要となるならば、青空駐車場はどうするのですか?

    敷地の、1cmはみ出ても、違反になります。車庫証明書は出ません。

    普段、駐車している車がはみ出ていても、周りからの苦情が出ない限り、

    警察から注意を受ける事は有りません。

    しかし、車庫証明登録時は、警察関係の人たちが、必ず、メジャーを持って確認してきます。

    きっちりの寸法を測ります。

    私の知り合いも、駐車場スペースが狭く悩んでいましたが、意外と、駐車場の周りに、

    花などの、植えものを、取り除きますと、駐車スペースが広くなり、サイズオーバーの

    車の購入が出来ました。

    車購入後、又、駐車場に、植えものをし、車がはみ出ていますが、

    警察からの注意は受けていないみたいです。

    しかし、私的には、ちょっと、常識外れの様な気がしますが・・・・

    実際、コレが現実です。

    車購入の時だけ、周りを、整理して、車庫証明が取れれば、元に戻す!

    この様な人が増えています。

    それ以外でも、車購入時、近くの賃貸駐車場を借りて登録し、

    普段は、家の駐車場に、はみ出した状態で止めている人もいます。



    gamdanspeechさん の車の保管場所の敷地内の周りを整理してみて、

    もう一度、実寸を測ってみては如何ですか。

    もしかすると、4m以上有るかもしれません。

    4m26㎝あれば、フリードが購入できるかもしれませんよ。

  • 屋根からはみ出したとこで車全体が自宅敷地内なら普通問題ありません。

    こう考えてください。カーポートを建てていたが経年劣化でガタガタで危ないから柱を切断して取り払いました。駐車位置は変わりません。さて車庫証明から鑑みて違反ですか?違反にならないでしょう。屋根があってもなくても駐車場に違いはないので。

    つまり土地境界線で仕切られている自宅敷地から全くはみ出ていないならOKということです。はみ出ているというなら屋根に関係なく違反に問われる恐れは否定出来ません。

    知人は賃貸駐車場代金を支払えず追い出されたので、自宅縁側軒下に無理やり停めてましたが、近所の地権者がペンキで敷地境界線をグリグリ描いて「ここからはみ出すなよ」とキツく言われたそうです。要ははみ出さなきゃいいんですよ。

  • 自宅敷地内なら車庫から多少はみ出た所で、何の問題もありません。
    わが家の近所にも自宅車庫のサイズの関係上、車両のボンネットの約半分がはみ出たまま停めている方もいらっしゃいます。(その方の車は2009年式ホンダ オデッセイ)もちろんはみ出た部分は自宅敷地内。
    ちなみにわが家は車庫(農舎)自体を改築して、高さ8m、幅3mまでなら大丈夫なようにしました。
    農舎を兼用しているので、農繁期は自宅敷地に青空駐車ですが…。

  • 車庫の駐車スペースに車は収まると言うことであれば、
    車の屋根より車庫の屋根がはみ出ても大丈夫だと思います。
    駐車スペース(車のタイヤ接地面)から車が1cmでもはみ出るのはダメですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニカトッポ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカトッポのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離