三菱 ミニカトッポ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
367
0

H31A ミニカトッポですが、雨が多かった日のあととか、不定期でエンジン始動がうまくいきません。ディラーでは16年経過した車なのでスターターかディストリビュータのふたが結露したか原因不明?なんでしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

この時代の三菱の軽自動車はリコールが出ていますよ

リコールの内容は

「ボンネット及びエンジンルームの形状の問題でバッテリーに水が混入する」

というものでした

バッテリーに雨よけのバッテリーカバーが付いていますか?

その他の回答 (1件)

  • H31A は点火系が悪くなります
    ディストリビュータ本体が、よく悪くなることが多いです
    あとイグナイター関係

    晴れの日に運転してみて
    ボンネットを開けて
    アイドリングで水のはいった霧吹きで
    ディストリビュータなどにかけて、
    エンジンが震えたり、
    パチパチ音がしたり、
    エンジンに何らかの変化がでたらそこの部分が悪いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニカトッポ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカトッポのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離