三菱 eKワゴン のみんなの質問
ich********さん
2024.7.7 19:43
2年前の車検では、ディーラー15万円費用がかかってしまいました。
父と弟は、車検を通さず、ekワゴンを廃車にして、新古車か、中古車を買った方が費用対効果的にもいい。と言っています。
しかし、私の今の状況が、職場の人間関係でメンタルがやられてしまい、契約社員だったので休職ができず、一旦辞めていて、体調が良くなったので、またこれから元の会社を受け直そうとしていて、現在無職です。(親と弟には怖くて言えてません。)
このような状況で、今年は15万以上かかると予想される車検をとりあえず通すか、廃車にして、新古車、中古車を買うかどちらにしたらいいでしょうか?
アドバイスしていただけると嬉しいです。
gat********さん
2024.7.14 12:15
今乗ってる車に愛着があるかどうです。
私は昨年24年落ちの1300ccの小型車のミッションが壊れて75万の見積りだった。これ直しましたよ。
家族からは買い換えるように散々言われましたが、現代の車に興味沸くのが無いから直しました。エンジンとミッションをOHしたのですごく調子いいです。
修理屋からは10万㎞は壊れませんと言われてます。
ich********さん
2024.7.14 11:46
二年前にデイラーでどんな整備をしたかが重要ですね。リヤ、フロントブレーキのパッドの残量は?今まで最低でも5000 キロでもオイル交換をしていましたか?二年前の車検からどれだけ走行距離が増えましたか?メンテナンスの状況をみて費用を節約したいなら陸運事務所にてユウザー車検を受ける方法もありますよ私自身も陸運事務所にて車検を12 日に受けてきました。ヘッドライトの光軸と光量が問題だね
alm********さん
2024.7.8 16:36
ハッキリ言って、他人がどうこう言う状況ではないと思います。
親兄弟にどう思われるのか怖いと言うのは判りますけど、現状を打ち明けてどうするか家族で考えるべき状況です。
個人的には、そのモデルとその次のモデルのekワゴンは、走らない事で有名でしたから、買い換えた方が良いと思いますし、貴方のまた働きたいと言う気持ちも分かりますので家族なら支えてくれると思いますよ。
ジョークマンさん
2024.7.8 09:10
お金の余裕があるなら乗り換えです。
1150658096さん
2024.7.7 22:40
とりあえず今回は車検専門店や量販店で格安車検を受けて収入が安定されてから車を買い替えでいかがでしょうか。
det********さん
2024.7.7 21:50
軽自動車の中ではダントツにトラブル少ない車なので悪いとこだけ直して車検通すのもありだと思いますよ。
もちろんかなり年数たってますので不具合等があり20万以上車検でかかるなら自分から買い替えるかな
yos********さん
2024.7.7 21:35
前提が色々間違っているけど、まず新古車なんてものは中古車屋が作った言葉で世の中には新車か中古車しか無いです。
そして、車検は前回も今回も基本かかるお金は同じ。15万かかるのは車検じゃなくて修理だとかのお金です。ここを分離して考えないと車検が高い!となります。
で、中古車を購入すると修理する必要が出る可能性が否定できない。もちろん新車でも可能性はあるけど、大抵は補償内で修理される。ここが新車の利点。
初期費用はかかるけど、最初のうちは追加の修理費用がかからない新車。
何の故障が起きるかわからん、初期費用がかかる中古車。
ある程度状況が分かってて、修理する事も想定(しないという判断も)できる今の車。
これ、どれを選びますか?という話で、その判断基準の第一位がお金なんだとしたら今の車乗り続けるという選択肢しか無いと思いますけどね・・・。
NON963さん
2024.7.7 21:00
>2007年製 三菱 ekワゴン
前回の15万円の中に、タイミングベルト交換が入っていますか?
整備履歴、点検記録簿、納品書などに記載がありませんか?
買い替えが選択肢に入っているので、貯蓄はあるんだと思います。
もちろん、貯蓄があるのであれば買い替えは否定しないのですが、
上記のタイミングベルト交換が済んでいるのであれば、
乗り換えはもう少し先でもいいように思います。
前回の車検に上記が含まれている場合、今回は前回より安くなるでしょう。
まず、その点、確認してみたらいかがでしょうか。
車検が9月ということで、まだ時間があるので。
mir********さん
2024.7.7 20:32
自分で車を軽自動車検査協会に持ち込み車検を受ければ、3万円でおつりがきます。
自分でユーザー車検を受ける自信がないのなら、ガソリンスタンドなどが代行をしています。
ディーラーだけではなく、他の業者も探してみてはいかがでしょうか?
kou********さん
2024.7.7 20:15
今の車は売ってもタダです
鉄くず代にしかなりません
なので車検に15万円かかった場合
2年乗れて15万円なので年間7.5万円で乗れる車です
新古車を買った場合
150万円の車を買って15年乗ると決めたら・・・
平均して年間10万円の車です
最初の2年数か月は車検が無いので年間10万円ですが・・・
その後は年間10万円+車検代/2です
どう考えても乗り続けた方が安いですね
車検に15万円ってのは、普段からメンテナンスをしないからです
私の場合、16年乗り続けてるハイゼットバンの車検は毎回基本料金だけです
ガソリン添加剤についてあまり詳しくないので質問です。 フューエル1のガソリン添加剤を使おうと思ってるのですが一度入れるとまた1ヶ月に一回など続けて入れないといけないのかまたフューエル1は一度開け...
2025.2.15
ベストアンサー:沼部さんが言ってますが基本一番初めは数回連続使用しないとダメですね その後も2回連続で使わないとあまり効果はない それと何度も使うとオイルがシャバシャバになりますのでオイル交換のサイクルは早めが良いですね 添加剤は効果があると言う人とないと言う人がいます。 もし本気でカーボン取りたければ確か5万くらいでエンジン内を洗ってくれるところありますよ カーボンが綺麗に取れます
走行中にエンストしました。 AT車で坂道を5分ほど登っているとき少し力が弱くなる感じがし、下りに差し掛かった際にチェックランプが全点灯しエンストしましたので路肩に停めました。 エンスト直前にアク...
2025.2.14
ベストアンサー:一時的に1気筒が失火しエンジンのパワーが低い所に、登坂という負荷に耐えられずエンストかも知れません。(失火も一時的に回復する時があります) プラグやイグニッションコイルを交換して様子見でしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
リアガラスが全壊しました。修理費はいくらかかるでしょうか? 車はekワゴンです。 リアガラスは粉々に砕けましたが他は無傷です。 リアガラスの交換にいくらぐらいかかるでしょうか? また、修理はど...
2010.12.28
検査代行手数料って車検の時に本来支払うべきものなのでしょうか? いつも車検を頼んでいる陸運局指定の民間車検場から、車検のお知らせのハガキが届いたのですが、この検査代行手数料3,500円は本来...
2013.7.21
2wdの軽自動車でスキー場に行くのは危険でしょうか? スキー場に行きたいけど連れて行ってもらえる方もいないので、 自力で行こうと思うのですが事故は絶対避けたいです。 12月なら大丈夫かな・・・と...
2010.12.13
中古車ガリバーって詐欺じゃないですか?! こんばんは。 中古車の購入を検討していてガリバーで見積りしてもらったのですが、高すぎる気がします。 販売店に行くのではなく、営業の方に来ていただき...
2010.9.23
三菱自動車が燃費不正でekワゴンやekスペースの販売及び生産終了となった。 現在、この対象者の所有者へは全額の購入金額を返金し車を引き取るそうです。ただし新車で購入された方のみだそうです。 失...
2016.4.20
騙された! 未使用車として先月6月に三菱のeKワゴンMX(初年度検査(平成23年2月)、平成22年度燃費基準15%向上達成車)を中部自動車販売株式会社というところで購入しました。 購入の決め手は...
2011.7.2
軽自動車は貧乏人の象徴ですか?? 今日友人とランチしたときの会話で友人2人が『まだ結婚した人ならいいけど、でも私は軽自動車のるなんて、貧乏人みたいで私は無理。 』みたいに言ってました(^_^;)...
2010.6.4
車検が近いため、整備工場併設のスタンドに見積もりに行きました。 現在乗っている車は13年を過ぎるekワゴンで、今回車検に20万は必要そうです。 そこで乗り換えを検討しているのですが、スタンドの方...
2024.5.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!