三菱 ディオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
143
0

平成16式の三菱ディオンに乗っています。今度ユーザー車検に行こうと思っています。聞いたところによると、ヘッドライトが4灯式なのでハイとローが別々に点灯します。

上がローで下がハイです。その場合ロー側をガムテープなどで隠さなければいけないと聞きました。隠さないと通らないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

隠さないと検査に通らないというのではなく、光軸検査はハイビーム側で行いますので、測定を正確にするためにはロービームを消したい、というような感じです。

その他の回答 (3件)

  • 別に隠して持って行かなくても大丈夫ですよ。
    行けば素人と検査官が分りますので検査中に検査官が書類などで隠してくれますよ。
    検査に通らない場合はどっちにしても光軸屋にもっていくのだから光軸屋がどぉにかしてくれます。
    光軸屋がロー側に紙を貼ったりしてくれます。

  • ロービームで検査OKです。
    最初に「ライトはロービームで検査お願いします。」と検査官に言えばOKです。

  • 隠すことになっています。
    検査ラインに隠すためのカバーがありますのでそれを使えば良いですね。
    ガムテープなど貼ると後が大変です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ディオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ディオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離