三菱 ディオン のみんなの質問
dva********さん
2012.2.21 10:00
トーションビーム式・ド・ディオン式・車軸式の違いをお願いします。
aco********さん
2012.2.22 06:14
質問文の内容から、ホンダ・ステップワゴンを念頭に回答します。
「車軸式」は、「トーションビーム式」のホンダ固有の呼称です。
一般的に「車軸○○」というと、トラックなどの車軸懸架(左右両輪が一本の軸で繋がっており、左右両輪の相対位置は不変となる。)と指し、「車軸式」=「トーションビーム式」とは認知されていません。
「トーションビーム式」は、「コ」形状のねじれるアームを水平に置き、「コ」の根元(繋がっているところ)を車体に固定し、先端の外側にタイヤをつけた方式です。
アームの形状は他に、「H」や「∩」などの形状があります。
構造上、比較的軽量なFF車の後輪に用いられることが多いです。
また、部品点数が少ないのでお安く済みます。
「ド・ディオン式」は、車軸懸架と同様に左右両輪を相対的に固定(車軸以外で左右両輪を繋ぎ、左右両輪の相対位置は不変となる。)するものの、駆動輪に不可欠なでデファレンシャルギアのみ車体に固定することで、バネ下重量を軽減する方式です。
「ダブル・ウィッシュボーン式」と比較し、部品点数が少ないのでお安く済みます。
以下は、後輪に限定した話です。
ホンダ・ステップワゴンでは、FF車はトーションビーム式ですが、4WD車も同様にトーションビーム式を採用するのは困難なので、折衷案としてド・ディオン式を採用したと考えられます。
ホンダ・エリシオン/オデッセイでは、FF車・4WD車ともに、ダブルウィッシュボーン式を採用しています。
トヨタ・ウィッシュでは、FF車はトーションビーム式(一部高級グレードを除く)ですが、4WD車にはダブルウィッシュボーン式を採用しています。
トヨタ・アルファード/ヴェルファイア/エスティマ/ノア/ヴォクシーでは、FF車・4WD車ともに、トーションビーム式を採用しています。
日産・セレナでは、FF車はトーションビーム式ですが、4WD車にはダブルウィッシュボーン式(トレーリングアーム式マルチリンクと呼称)を採用しています。
日産・エルグランドでは、FF車・4WD車ともに、ダブルウィッシュボーン式(マルチリンク式と呼称)を採用しています。
マツダ・MPV/プレマシー/ビアンテでは、FF車・4WD車ともに、ダブルウィッシュボーン式(マルチリンク式と呼称)を採用しています。
トヨタ以外のメーカーでは、ある程度以上の大きさ・重量をもつクルマでは、トーションビーム式ではなくダブルウィッシュボーン式を採用しています。
ダブルウィッシュボーン式は高価格(高性能とは限らない)なのですが、そのように普段は目につかない場所に対し、比較的小型軽量で価格の安いクルマにまでダブルウィッシューボーンを採用しお金をかけるかどうかは、メーカーのポリシーが反映されていると言えるでしょう。
質問者からのお礼コメント
2012.2.22 08:47
ありがとうございました。
その他の回答はまだありません
三菱の昔のekをそのままおっきくしたような三菱車が走ってました 普通車でした この車種名わかりますか?
2024.3.28
ベストアンサー:三菱のディオンかな?
なぜセレナはFFはトーションビーム、4WDはマルチリンクとリアサスペンションが違うのでしょうか? ノアやヴォクシーはFF、4WDともにトーションビーム、ステップワゴンはFF、4WDともにド・ディ...
2023.7.27
三菱車のグレード名について かつてミラージュやディオン、シャリオグランディスに「VIE(ヴィー)」というグレードが設定されていました。 若干不思議な名称ですが、何か由来はあるのでしょうか?
2023.6.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
エンジンオイル漏れ修理を一体どこへ出せばいいの?教えて下さい。 ガソリンスタンドで給油中に無料点検の際 エンジンオイル漏れが発覚しました。 費用はガスケット交換で2万~2.6万円と言われました。 他よ
2010.12.13
ド・ディオン式 ヴェゼルの4WDドディオン式とかFF車軸式ってのはどんなサスペンションなの? 評論家がなんか硬くて乗り心地が悪いみたいに言ってましたけど?
2014.5.26
中古車の購入(特にいわゆる不人気車)を検討しています。 今の車が120000㎞になり3月に車検を迎えるため乗り換えようと思っています。ほぼ三菱ディオンで決まっていましたがやはりGDIエンジン ...
2015.1.26
GDIクラブ GDIエンジン搭載車に乗っていますが、 ぼくのGDIの前にGDI車が来ると、GDI CLUBというシールが貼ってあることがあります。 これってなんでしょう?入ったらいいことあるのかな?
2013.4.26
GDIターボ1800ccとCVT2000ccの中古車購入で迷っています。どちらも平成15年式です。価格があまり変わらず3500のプレサージュもあるのですが、このご時世、、、3500の維持に迷いま...
2012.6.15
近所にスゴい家があります。前から気になってたのですが、家から少し行ったトコに高級車を複数持ってる家があるんです。 レクサスLS、IS、セルシオ、ラクティス(笑)、シエンタ(笑)です。しかもセルシ...
2011.8.6
中古車の購入(特にいわゆる不人気車)を検討しています。 今の車が120000㎞になり3月に車検を迎えるため乗り換えようと思っています。ほぼ三菱ディオンで決まっていましたがやはりGDIエンジン ...
2015.1.26
GDIエンジンのオイル減りについてです。 三菱のディオンに乗っています(平成12年式、走行距離12万キロです) 2年位前からエンジンオイルの減りがかなり早くなりました 約1ヶ月でレベルゲージが上...
2012.1.22
ちょっと、はずし気味のクルマに乗ってみたいのですが、なにがいいでしょう? ・ ・ 候補です ダイハツ パイザー 三菱 ディオン 日産 ラシーン
2010.10.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!