現在位置: carview! > 新車カタログ > 三菱(MITSUBISHI) > ディオン > みんなの質問(解決済み) > 皆様の考え、価値観を教えてください。 ...
三菱 ディオン のみんなの質問
tsu********さん
2009.10.21 00:31
乗っている車は、三菱ディオン H15年式、走行距離49000キロ、新車で240万で購入して6年目になります。
今年の1月にローンが終わったばかりですが、何度か故障しています。(三菱車は意外と壊れやすいのでしょうか?)
妻は中古でも新しい車を買った方がイイと言うのですが、私はローンが終わって、まだそんなに長く乗ってないし、予算60万位で今のディオンより良い車が買えるとは思えません。
ちなみに車検はあと1年残っています。
皆様の、自分だったらこうする!と言う意見を教えていただけないでしょうか?
是非参考にさせて頂きます。
ito********さん
2009.10.21 12:29
僕は30万や40万なら直します。愛着ありますから。自分は前事故で80万修理にかかると言われて買い替えましたが、40万なら直します
質問者からのお礼コメント
2009.10.24 17:41
沢山の解答ありがとうございます。
皆さんには本当に感謝いたします。
色んな助言を頂きましたが、直して乗る事に決めました。
ありがとうございました。
mw5********さん
2009.10.24 14:37
私なら、修理代の35万~40万で三菱以外の車を買います。
nft********さん
2009.10.21 16:58
ん?
ディオンなんでクルマあったんですね。
知りませんでした(^。^)y-~
noahninottemasuさん
2009.10.21 10:02
わたくしとしては、貯金の60のうち50を頭金にし、中古でも良いのでディオンと方を並べれる2000ccの7~8人乗りの車を考えるでしょうね・・・
またローン生活かもしれませんが、年式を3~5年前の車に設定すれば、多分、総額200万くらい、頭金引いて150万、ディオンの査定がいくらかわかりませんが、大体今の同じ年式で5万km以内であれば、65万くらいでしょうから、修理費等々考えても0ではないと思いますので、まあ10だと考えて140万、それなりのタマの中古車買えるのでは???
単純にディオンの査定額は無視しても、150万と考えれば、幾分かは気持ちも楽でしょう<(_ _)>
因みに、わたくしは平成17年後半に登録されたトヨタNOAHのXリミテッドに乗ってますが、デュアルパワースライドが気持ち的に嬉しいオプション(特別仕様車の特別装備)です|ω・`)b
ただ、150~180万くらいします^^;
まあ、それを考えても、頭金で50出したとして、100~130くらいに収まるのでしょうけどね^^;
例えそれで5年ローン組まれても、金利によって差はありますが、月均等払いで約3万前後・・・ボーナス月に10万ずつ出せば、月の支払いは2万以下(1万5千円前後?)くらいでしょうから、それだとどうでしょうか???
新車は確実にクラスを落とさないと無理でしょうけど、登録から5年以内の車であれば、多分、ローン組んだとしてもやっていける額だと思われます<(_ _)>
今のうちにディオンも売らないと、来年になってしまうと査定が1年分損しますからね^^;
何しかお勧めは同じクラスの車種で同じように4ドアや5ドアが良ければトヨタならウィッシュ、ホンダならストリーム等々ありますし、お子さんが小さいのであれば、スライドタイプのトヨタならNOAH・VOXY・ISIS、ホンダならステップワゴン、日産ならセレナ、マツダならプレマシーとお買い得な車になってくると思われます<(_ _)>
何しか、頭金を50入れれるなら、例え200万しても150万のローンで済みます|ω・`)b
そうなれば、金利次第ですが、5年ローンで月1万でボーナス10万くらい出すか、均等で月3万くらい支払うかのどっちかでしょう<(_ _)>
何しかわたくしはNOAHに乗ってるので、先代のNOAHになりますが、そういう車選びでも良いと思います|ω・`)b
三菱だとディーラーも少ないですが、トヨタホンダ日産であれば、ディーラーも多いですし、楽でしょう<(_ _)>
家から近いディーラーでメーカーを選んでも良いかもです<(_ _)>
わたくしは、買い替えを勧めたいですねぇヽ(´ー`)ノ
bbm********さん
2009.10.21 07:13
できれば乗り換えたいと思います。
ローンが終っているので車両への借金がないし、
故障が多い車では乗っていて不安です。
修理代が35~40万となりとかなりの修復になりますし、
やっぱり不安です。
gay********さん
2009.10.21 05:02
考え方次第ですよね。60万円で今より良い車は買えないかも知れませんが、60万円を頭金にしてローンを組めば、そこそこの新車も買えます。今の車に今後もある程度の出費が必要になってくるとすれば、新車のローンの支払いも安心料に値すると思います。一番の問題は、欲しい車が他にあるかどうかというところではないでしょうか。良い車は他にもあると個人的には思います。ランクや価格を下げても欲しいと思える車があると良いですね。
mon********さん
2009.10.21 02:56
結論から言うと私なら今の車に乗り続けると思います。
まず、車両保険に入っていて免責ゼロもしくは数万円以下なら修理してそのまま載り続けます。
(今の私なら車両保険に入っているので乗り続けます)
車両保険に入っていない場合は、手持ちのお金がいくらあるか、欲しい車が他にあるのか
が支配的です
>車をぶつけてしまい、修理に出しています
いずれにしても、すでに修理作業着手してるなら、一反、修理費用を払わなければならないと思うので買い換えはありません。
zen********さん
2009.10.21 01:44
自分だったら買い換えます。故障が多い車を大修理してまで後生大事に乗る気にはなりませんねえ。ここで修理すると言うことは、次の車検も受けて長く乗るということでしょう?いつまた故障するか心配するよりも、60万で程度のいい車を買って安心して乗った方がいいように思えます。(中古車でも、保証がついていますし。)
まして、財務省の奥さんがそう言ってくれているのですから。三菱ディオン H15年式なら、60万~70万程度で買えますよねえ。(もっとも、故障が多かった車をもう一度買う気にはなれませんが。)
y33********さん
2009.10.21 01:14
どれだけ好きか?とおもいます。一年位前に日産レパードを込み30万で買いました。大きなトラブルも無く、こまごまと直したり、してきました。この一年でタイヤ交換、車検、エンジン内のオイル系統全て交換をして総額30万位。まだやりたい事沢山ありますが好きで買った車なのでちくちくやってます。予算60もあればマイナー中古車ならかなり良い物買えますよ。例えば10年式位のインスパイア、ウインダム、ミニバンならイプサムや少し古いエルグランドなど。あとは直してでも乗りたいか?でしょ。
三菱車のディオン 平成12年式(初期型)を購入しようと思いますが何かアドバイスがあれば教えて下さい。
2005.4.18
ベストアンサー:12年式のディオンに乗っています。 欠点として、パワーが足りない、足が柔らかい(私には)ぐらい。 長所は、車体の見切りがしやすい、燃費がいい(同排気量と比べて)、以外と広い、乗り心地がいい(飛ばさなければ)、マルチモードキーレスが使いよい、色々と有りますが、自分で不満はそれぐらいです。 買われるなら、リヤACの付いた上級グレードがいいですよ。カーナビ付きはお好きなようにしてください。必ず試乗...
三菱 ディオン ブレーキランプを自分で交換したいのですが、カバーが外せませんどなたかご存知の方教えて下さい
2008.12.29
ベストアンサー:ブレーキランプってどこですか?カバーが外れないってことはハイマウントでしょうか。 そのカバー(トリム)はテールゲートが開いた状態で、上のガラスとの隙間に手をかけて引っ張れば外れるはずです。寒いと固いかもしれません。 左右のバルブはねじを外して一体で取って交換します。
三菱 ディオンの4G63エンジンの謎 実走、走行距離35000kmのディオンですがエンジンオイルが異常に減ってしまいます。その状態で2回オイル交換してオイル足したりして、だましながら現在4800...
2009.2.14
ベストアンサー:GDI、トヨタ的にはD4、 これらの直噴ガソリンエンジンに共通する不具合として、 希薄燃焼による不完全燃焼を再燃焼させる、 燃焼温度を下げるという意味合いで EGR(排気再循環燃焼)を行っています。 そのあたりが大きな原因となっていると 想像できます。 オイル上がりや下がりの不具合ではないでしょう。 ネットで「GDI 初期型D4 不具合」などのワードで検索されると いくらでも出てくる事例です。
ホンダ フリードを買いましたが、今まで乗っていた三菱ディオン と違い、ハンドルが軽過ぎ。運転するのが怖いです。 この軽過ぎのハンドルって正常なのでしょうか? この車だけ不良品てことはないですか?
2011.9.15
三菱 ディオンの4G63エンジンの謎 実走、走行距離35000kmのディオンですがエンジンオイルが異常に減ってしまいます。その状態で2回オイル交換してオイル足したりして、だましながら現在4800...
2009.2.14
リヤ足廻りからきしみ音(ギシギシ)がします。平成12年式、43000キロの三菱ディオンです。枝をタイヤハウスに巻き込んだ様なカラカラ音や、古いベッドでジャンプした時の様なギシギシ音がリヤからします。
2013.1.24
三菱ディオンからの乗換えを検討中です。 家族は小学生の男児1人と妻、私の3人。週に1度買い物、年に2-3回、1000キロほどのドライブ旅行に行く程度で、走行距離は年6000-7000キロ。 時々...
2007.5.20
三菱ディオン(GDIターボ)の走行中ノッキングについて H14年式、三菱ディオン4WD(GDIターボ)に乗っています。(走行距離69,000km) 走行中にノッキングが起きる為、質問させて頂き...
2012.1.14
ちょっと、はずし気味のクルマに乗ってみたいのですが、なにがいいでしょう? ・ ・ 候補です ダイハツ パイザー 三菱 ディオン 日産 ラシーン
2010.10.23
皆様の考え、価値観を教えてください。 車をぶつけてしまい、修理に出しています。 修理代が35万~40万掛かると概算で言われました。 ここで質問。 乗っている車は、三菱ディオン H15年式、走...
2009.10.21
ホンダ フリードを買いましたが、今まで乗っていた三菱ディオン と違い、ハンドルが軽過ぎ。運転するのが怖いです。 この軽過ぎのハンドルって正常なのでしょうか? この車だけ不良品てことはないですか?
2011.9.15
レンタカーで車中泊しやすい車を探しています。次の車種ではどれがいいですかね? 三菱ディオン、プレサージュ、日産エルグランド、トヨタハイエースレジアス、ホンダモビリオ、トヨタ ライトエースノア、日...
2018.2.27