マツダ RX-7 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
187
0

ロータリー好きの、夢のひとつ3ローターRX-7(FC,FD)

NA3ローター車検普通に通ります仕様で、どれくらいのパワー?
300ps出ない?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 現在の排ガス規制の垣根を越えての改造はできません。つまり車検に通りません。
    すでに公認を取っている中古車を探すしかありません。
    これから、そういう車を作りたいは無理なんです。メーカーが新型車として開発すれば買えます。
    例えば、FCやFDの車体にユーノスコスモのエンジンを積むなんてことができません。昔はそれで公認が取れましたが、今は無理です。
    車検通らないんだから無駄な話ですが、パワーなら260psぐらいかと思います。

  • ユーノスコスモで3ローター(ターボ付き)20Bエンジンありますからこれと交換の改造することですね、このエンジンは280馬力規制なので280馬力までしか出ません。
    NAならRX8が2ローターで200馬力出てますから単純計算なら3ローターで300馬力出ます。
    NAの13Bエンジンを3ローターにするのは書類上不可能に近いでしょうから20BをNAに改造したほうが簡単でしょう。

  • 300psは無理です。

    サイド吸気、ペリ排気、8ローター仕様でもせいぜい250psが出れば御の字では無いでしょうかね?

    メリットはターボと言う熱害が無くなる事と、ターボ系トラブルが少なくなる位です。

    デメリットはコストの割に旨味が無い事、フロントミドシップを捨てる事(バルク抜くなら保てるけど)、プラグ代が嵩むくらいかな…



    因みにRX8は実測ですと250ps所か180psもありません。

  • そもそも3ローターで普通に車検に通ります仕様なんてないですよ。触媒どうするんですか?

    上記を仮に解決したとして、車検通す前提でしたらぺリもブリッジもNG。せいぜいサイドポートさらっと削る程度で260ps程度ではないですか?

    NAロータリーは低速トルクが一層細くなりますから、街乗りじゃ数値以上にパワーのなさを痛感するでしょうね。

  • 私のはNAの2ローターで200psぐらいです。
    サイドポート拡大の車検対応仕様です。
    300psはエンジンに手を入れないと出ないでしょうね。
    公道仕様で耐久性を考えたら300ps以内で作った方が良さそうな気はしますけど。
    最近は3ローターNAをやってるお店もあるようなので、そういうお店に聞いてみると良いと思います。

  • そんなの500馬力は出るのでは?
    ノーマルでも自主規制MAX出てますから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離