マツダ RX-7 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
252
0

イニシャルdについて

高橋涼介の乗ってるマツダ サバンナrx-7(fc3s)の通称が知りたいです。
ファンはなんて呼んでるのか気になって…
fc3sという呼び方でも通じますか?

最近イニシャルdにハマっている初心者なのでどうかお手柔らかに( ; ; )

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • 元FC3S乗りです。

    車好きであれば「FC(エフシー)」で分かると思います。
    それに伴い、FD3Sであれば「FD(エフディー)」です。

  • セブンのFC後期ですね

    回答の画像
  • エフシーサンエス
    もしくはエフシーで通ります

    これは頭文字Dの連載が始まる前から呼ばれてます

  • 単純にFC(エフシー)ですね。
    啓介のFD3Sは同じくFD(エフディー)とだけ呼ばれます。

  • 頭文字Dがきっかけで啓介のFDを所有してます。

    質問に対しては、『エフシー』です。

    FC3Sでも通じますが、FCもFDも3Sがつくので、略されます。

    漫画だけでなく、実際のオーナーさんの集まりでも、SA、FC、FDです。

  • FC(後期)。
    高橋涼介のベース車両は、FCの後期型アンフィニIIIという限定車。
    サバンナは古いSAと混同するので、FCはFCでした。
    FCの前期と後期でかなり違うので、FC後期と後期が付く事が多かったです。

  • 当時はFCって呼んでたな~。

    以下蛇足
    FD3SはFD。
    GT-Rは32Rとか33Rとかって呼んでた。R32だとMと区別がつかないからね。
    シルビアは13とか14
    AE86は86
    あと走ってそうなのはエボ3とかエボ4とかかな

  • ファンって、イニシャルD のファンですか、RX-7のファンですか?
    今のRX-7ファンは殆どFDファンです。FCだとFCと言わないと通じないですね。
    FCにはまだサバンナの名前がついていましたが、かってのスカイラインGT-R をスカイラインと言わないのと同じでサバンナという人はあまりいません。

  • コレは年代によっても換わってくるでしょうか。

    同じ車種でも兄弟車(名前違い)やグレードが多数合った時代の場合は型式よりも車名で呼んでいたり、昭和、平成時代は車のCMに必ずキャッチコピーを付けて宣伝していたこともあって採用されたキャッチコピーがそのまま通称になっていたりもします。

    今は兄弟車を作るのは少なく、グレード違いが多くあるわけでもなく型式で呼んでもほぼ特定の車種を呼称出来ますのであまり通称とか俗称とかで呼ぶのは見かけませんね。

    御質問の車種の場合は若い世代は「FC」で通用しますし、世代によっては「サバンナ」と呼ぶ方も居ります。

  • そういった話の中ではサバンナもしくはFCで通じます。

    スカイラインGT-Rだって、話題の中ではRと言われるだけで分かるくらいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離