マツダ RX-7 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
333
0

FD3Sか32GTRを購入したいと思っています。
年式やスペック等は気にしません。
街中で法律守ってチューニングもしない予定のドノーマルをセカンドカーで購入しようと考えています。

2台同時持ちは不可能なので4〜5年乗って乗り換えようと思ってます。
最初にFDを買うか32を買うかどっちがオススメでしょうか? 皆さんの個人的意見を参考にさせて頂きたいです。

程度はどっちも同じ位だとしてロータリーも好きだし、RBも好きです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 関東だったら、ここで乗り比べできそうだったのですが、BNR32の方はお休みのようです。
    https://fun2drive.co.jp/cars/

  • R32GT-Rを最初に購入するのが良いかと思います。
    FD3Sは何やかんやでマツダがエンジンを始めとする備品供給を頑張っているので、5年後もリフレッシュ可能だと思います。

    また、おそらくR32の方がリセール面でも勝っていると思います。…たぶん…
    R32⇒FD3Sの順番であれば、32のリセールマネーでFDの購入資金の多くを賄えるかと思います。
    一方でFD3S⇒R32の順番にすると、FDのリセールマネーは買い叩かれそうです…
    何やかんやでロータリーエンジンですからね…

  • ちょっと違った発想からコメントします。

    R32とFDは設計コンセプトが真逆といっていいレベルの車ですので、乗り換えることを前提に考えるのではなく、実際に何らかの形で乗ってみて、好みの方を選ぶ方がいいかと。

    仮に先にR32に乗って、4~5年後にFDに乗り換えたとしますね。

    R32の爆発的な加速力はFDじゃ無理ですよ。もし質問者様がそれを気に入ってしまっていたならば

    「あ~あっちの方がよかったな~」

    こうなるのが目に見えてますよね。

    それとは逆にFDからR32の場合。

    FDのシャープなハンドリングを気に入ってしまったとします。R32にはそんなのはないですよ。当時の重たいハイテクの塊ですから鈍重な車に映るかと。

    乗り換えることによって後悔するという可能性があるので、実際に候補を絞った方がいいかと思います。

    そもそもR32とFD、両方好きってオーナーではあまりいないかと思います。上記の通りコンセプトが見事に真逆。ハイテクで固めたスポーツクーペとピュアスポーツカー、スタイルも真逆のデザインですし。私は27年目のFDのオーナーですが、R32に興味を示したことは一度もありません。

    ただですね・・・・

    しいて言えば、迷ってるんならR32の方がいいかと。

    FDは極上低走行車でも高額修理になりやすい部分があまりに多いので、そういう意味ではどうかと。仮に私がこれからFDを買うとしてもある意味バクチになります。エンジンが水食いしやすいのですが、外部からは判断できませんし、タービンのセンサーはトラブルの山。

    そういう意味では整備性も含めてR32の方がいいでしょうね。

    両方好きで迷ってるんでしたら整備性を選ぶのが自然かと思います。私はFDを今でも気に入ってますが、この車は他人には全くお勧めできないです。迷ってるんでしたらレシプロエンジンのR32をお勧めします。

    回答の画像
  • 生産終了がFD3Sは2002年、BNR32が1994年ってところを考えると、BNR32を先に買う方が理にかなっているとは思います。
    BNR32の方が数年後の中古価格も安定しているような気がしますので、高値で売却できて、FD3Sへの乗り換えが費用的に楽になるかと。
    ただ、4~5年で乗り換えるなら、修理にはお金を掛けたくないと思う(乗れない期間も増える)ので、程度の良い個体が優先条件になるでしょう。
    そうなると、今は選択肢も少なくなってきているので、巡り合わせ次第ですね。
    改造しなければFD3Sは世間で言われるほど壊れませんよ。
    友人がBNR32に乗っていましたが、中古で外れを引いたのか、エンジン、タービン、ミッションなど、私のFD3Sよりよっぽど壊れていました。
    いずれにしても古いものなら30年以上が経過しているので、個体差も大きく、外観だけはきれいにしている中古車も多く、内部についてはギャンブル的な要素も大きくなってきていますので、それなりの覚悟を持って購入する必要がありますね。

  • とちらでも良いと思います。

    お好きな方をチョイスして下さいな。

  • 中古車って一点物
    良い出会いがあれば買う
    それだけ

    耐久性が〜ってのは改造する人の考え
    エンジン本体が火を吹いて爆発炎上しボンネットから「お疲れ様でした!」と飛び出すと言った事は無い
    耐久性ってボアアップした時の安牌とかそんな感じ
    燃料ホースや各種フィルターなど消耗品を交換するかどうかで寿命は変わるし、年式的にリフレッシュはしないといけない
    燃料ホースなんか亀裂入ってたら車両火災になる
    金掛けて予防整備すれば壊れない

    スペック気にしないRB好きならR32のGTSとかも良い車だよ
    ベースが良いから成せる技
    ハイキャス無ければ素直なハンドリングでFRの面白さが分かる
    NAだと155馬力で圧倒的なパワーは無いけどとにかく気持ち良い

  • 自分が納得出来る車両が見つかるか?
    ですから、どちらと決めずに探す方が良いと思います。
    自分のBNR32は約1年掛けて探しました。

  • ご予算と自分が納得行くコンディションの車両に出会えるかどうかだと思うよ。
    既に条件に合う2台が見つかってるならどうだと言えなくは無いけれど。

  • 安い方

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離